機材 R200SSファーストライトがいろいろ残念だった件 R200SSを中古市場で物色していたのですが、コマコレ3付きで定価の半額くらいの値段で入手できましたよ。この約半年、ずっと露出時間に悩まされていたので、明るい鏡筒が欲しかったんです。筒の塗装に少しハゲがあったけど、ショップによれば、鏡面清掃... 2016.10.24 7 機材
画像処理 M33の宿題終わりました 日にちの違う夜に撮影したM33(NGC 598)をコンポジットしたところ、あってはいけない場所に星が現れるというコンポジットミスをけむけむさんにご指摘いただいた件で、画像処理のやり直しをしました。それがこちら。 ステライメージさんに自動で... 2016.10.21 4 画像処理
ナローバンド (メモ)ナローバンド撮影に興味が出てきんだが…… カラーカメラがあれば、色を付ける必要はないけれど、モノクロカメラでカラーを表現しようとすると、RGBの3色で着色しないといけない。だからカラーフィルターを使ってLRGBで撮影する。Hα領域だけを撮りたい場合は、カラーで撮影する必要がないので... 2016.10.20 6 ナローバンド天体写真日記
天体写真 こんどはクラゲの○○が見てみたい (´・ω・`) この前の土日は満月だったので撮影はおやすみ。以前、ASI1600 MC-COOLで撮った「はくちょう座」の胸元くらいにある三日月星雲(NGC6888)を現像してみました。1枚60秒で30枚のコンポジットです。ゲインは350。ステライメージと... 2016.10.19 5 天体写真星雲・星団
画像処理 星空で迷子になったあなたへ 天体写真解析ツールの出番です 星の写真を整理していて「これはどこを撮ったんだっけ?」と悩んだことはありませんか? そんなときに役に立つのがAstrometry.netです。位置が分からなくなった写真をウェブ上で指定すると、たちどころに答えてくれる便利な天体写真解析ツール... 2016.10.14 6 画像処理
天体写真 M33合体! ビビューン!! 違う日に撮影したM33の写真が2枚。「この2枚をコンポジットしたらどうなるか?」。そんな、あぷらなーとさんの声が聞こえてきたような気がしたので、合体させてみることにしました。合体前の各パーツはこちら。合体ロボ No.1 ナチュラルソフトフィ... 2016.10.11 10 天体写真
機材 M-GENさん、いらっしゃい 連休を利用して撮影にやってきました。日の入り時間が目に見えて早くなっていますね。撮影時間が長くとれるのはいいことですが、なかなか晴れてくれません。この日は、手元に届いたM-GENオートガイダーさんのテストを行いました。シンプルだった望遠鏡が... 2016.10.10 15 機材
天体写真 美人7姉妹の○○を見てみたい! (´Д`)ハァ… 見てください。この美人7姉妹。あ、いや、美人だった確証はないのですが、ギリシャ神話のプレイアデスの絵を見ると美人に描かれているのは間違いないのです。この何が見たいってですか? ガスですよガス。といってもオナラじゃないですよ。私はそんな変態で... 2016.10.06 7 天体写真