2020-05

スポンサーリンク
日記

うまくいった望遠鏡の構成は変えないほうがいいのかな?

AstroBackyardさんのYouTubeを見ていると、用途ごとに組んでうまく行った望遠鏡の構成は変えないというようなことを言っていた。フィルターに関してもドロップイン式にしてバラさなくてすむようにしているらしい。スマートだね。 ガイド...
2

6月21日の部分日食に備えて画角を確認する

太陽と月って、見た目の大きさが同じだということだから、6月21日の部分日食の撮影に備えて、お月さんを撮って画角を確認することにした。食の最大が17時10分で高度が20度くらいとのことだから、ベランダからでも方角的には問題ないだろう。いや、新...
2
AZ-GTi

AZ-GTiの台座をカスタマイズするよ

大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会がプロデュースするAZ-GTiの赤道儀化強化パーツの一つ「いまどき君」が届いたぞ。やった〜。 これでAZ-GTiの台座を好きな規格に変えていける。私が目指していたのは、SVBONYのプレートホルダー(写真下)をく...
12
画像処理

画像処理ソフトAstro Pixel Processorがすごいかも

私は、天体写真を始めてこのかた、撮像と画像処理を一つのノートパソコンでやってる。決してスペック的には高くもなければ、低くないと思っているんだが、画面はやはり小さいし、ファンの音もうるさい。 そんな潜在意識もあって、ノートパソコンじゃないiM...
10

月と金星と猫

月と金星と水星が近いと聞いて、撮りにでかけたんだが、思ったより離れてた。α6400の手持ちの専用レンズで一番長いのは70mmなんだが、APS-Cだとトリミング耐性も高く、クロップしてもあまり気にならない。フォーサーズとは大きな違いだな。しか...
4
怪しいものショッピング!

怪しいものショッピング! SVBONY 中ダブテールクランプで真鍮ネジ

注意:私の場合、通常のM8ボルトがこの製品のネジ穴に通りませんでした。ローヘッドのボルトを別途用意することで接続できましたので、ご注意を。ローヘッドボルトの購入先などは下記のリンクに示してあります。 買っちゃった。機能的には、ビクセンの「V...
8
機材

EAFでノブと経済を回すのだ

ステイホームな毎日を送っていると、飲んで帰ってくることがなくなった。このままでは経済が回らなくなるから、その浮いたぶんを機材に突っ込むことにした。致し方ないな。自分の物欲よりも日本経済への貢献を考えた結果、ZWOのEAFが届いた。 EAFは...
10
日記

天下一画像処理会を応援する

けむけむ先輩が、天下一画像処理会というプロジェクトを発足されたのでお知らせなのだ。けむけむさんが撮影されたfitsデータをダウンロードして、好きに画像処理をする。使用したソフトや手順、自己紹介を添えて、けむけむさんに提出するのだ。 処理する...
2
星雲・星団

Pixinsightを使うだけで画像処理がうまくなるわけではなさそうだ

Pixinsightのコンポジット方法は理解した。でも、しかし、Pixinsightを使ったからといって、画像処理の腕前が突然向上するような魔法ソフトではないということがよーく分かった。 下の写真は、α99の消去済みSDカードからサルベージ...
8
画像処理

思ったほど難しくなかったPixinsightのコンポジット

先日ダウンロードしたPixinsightなんだが、しばらく使っているとクセが分かってきた。相当の高機能なので、それを使いこなすのは難しいけれど、今回はとりあえず、コンポジットをする。想像していたような難しさはなかった。うん、実際は戸惑ったけ...
4
画像処理

Pixinsightをダウンロードしてみた

2017年3月にもダウンロードはしたんだけれど、それっきりだったPixinsight。今回、ふたたびライセンスをリクエストした。天体写真をはじめたばかりのときと違って、いろいろ豊富な機能が何を実現するものなのかは、ざっくり把握できた。それは...
2
東京の空

スカイツリーとISS

ISSが上がってくるってんで、α6400の試写もかねて、スカイツリーまででかけてきた。一応、ISSは写っているんだが、残念な出来だ。記録として残しておく。 何かいろいろ間違えた。ISSが上がってくる方角を読み違えた。レンズの選択はもうちょっ...
2
機材

さよならRX0II、きみはドナドナだ

今年2月にゲッツしたRX0 IIは、α6400の下取り機材としてドナドナした(α6400を購入したマップカメラさんでは、先に商品を届けてもらって、下取り機材を後日発送できるんだ)。短命だったな。シューティンググリップだけ残ってしまった。こい...
4
ステライメージ

ステライメージを8.0iにアップデートする

ステライメージ7と8の大きな違いは、ステライメージ8が「天体画像処理のルーティンワークを自動化」する機能を実装したことだった。これ以外は、7も8もたいして大きな違いはなかった。しかも、この自動化機能はキヤノンとかニコンとかソニーとか一眼レフ...
6
機材

こんにちはα6400、きみはタイムラプス担当だ

お、何か届きましたよ。これだからリモートワークは生産性が上がるわけですよ。こんな誘惑を断てる人は聖人君子だと思います ^(#`∀´)_Ψ 結局ぽちったのは、α6400でした。ボディーカラーはシルバー。日常使いのカメラはコンパクトな方が良いな...
10
日記

いよいよNEX-5Rを買い替えか。物欲ループ始まる

お月さまを撮るのにNEX-5Rを引っ張り出してこようと思って、電源を入れたら、メモリカードを読み込まなくなってしまった。以前から、カードまわりは怪しくて、だましだまし使ってきた。1月にはデータを失ったこともある。そのときは、EaseUs D...
8
撮影

N.I.N.A.とAZ-GTi、ASI1600MC COOLをつなぐ

N.I.N.A.とAPTの使い勝手の違いを知りたくて、AZ-GTiとASI1600MC COOLをつないでみた。 まずはAZ-GTiから。AZ-GTiにあんこ玉経由でWindows PCにUSB接続した。機材タブから望遠鏡(架台のこと)へと...
6
撮影

撮像ソフト N.I.N.A. をインストールしてみた

HIROPONさんのブログで、N.I.N.A.(Nighttime Imagaing 'N' Astronomy)という撮像ソフトを知りました。かなり高機能でかつ無料のようです。PlateSolvingやディザリング、シーケンス撮影とか一通...
2
StellarMate OS

StellarMate OSをアップデートしようとしたんだが

オヤジさんのブログではKStars 3.4.2が3.4.3になってるって話だった。StellarMate OSのサイトを見に行くと、4月26日に v1.5.2にアップデートされてたのでやってみる。アップデート内容は次のとおり。 Improv...
9
astroberry/ AstRPi

astrometry.net のインデックスをコンプリートした

Ekosでアライメントする際にSolvingで必要となるFOVのインデックスをようやくコンプリートした。index-4219.fitsからindex-4200-*.fitsまでだいたい30GB? 4202まではダウンロードできていのだけれど...
0
スポンサーリンク