2025-06

スポンサーリンク
星空スコア

「星空スコア」アップデート 観測地のエクスポート・インポートほか

前回のアップデートで、お気に入りの観測地を「マイ観測地」として5か所まで登録できるようにした。今回は、「マイ観測地」を地図上にマッピングすることで視覚的に観測地の広がりが把握できるようにした。また、ピンをクリックすると備考欄の表示や「マイ観...
2
星空スコア

「星空スコア」アップデート「マイ観測地」「スコア比較」など追加

今朝、YouTubeをラジオ代わりに聞いていたら、天の声、もとい、天リフさんの声が聞こえたんだよ。「(1日の終わりは)朝6時のほうがいいと思うけどなぁ」「(観測地が)自分で登録できたらいいんだよね」「比較したいんだよねぇ」。そうですよねぇ。...
6
星空スコア

「星空スコア」アップデート Windy, Stellarium連携など

星空の見えやすさを一目で判断できる「星空スコア」をご利用いただき、ありがとうございます。いただいたご要望を反映したり、便利機能をつけるなど、結構たくさんのアップデートを行いました。梅雨時なのがうらめしい。以下詳細です(Geminiさん代筆)...
6
日記

関東甲信が梅雨入り。BME280温湿度・気圧センサーで遊ぶ

関東甲信が梅雨入りしたらしい。なので(?)買い置きしていた温湿度・気圧センサーで遊ぶことにした。以前、デジタル時計を作ったときに温度と湿度が測れるDHT11(秋月で¥480)を試したことがあったけれど、測定できないことがあって不安定だった。...
0
星空スコア

星空スコアをアップデート 2夜対応、観測地検索ほか

星空の見えやすさを一目で判断できる天体観測向け天気アプリ「星空スコア」。たくさんの方に使っていただいて感謝しています。ご要望もいただきました。アップデートしたので、そのお知らせです(一部、Chat GPTさん代筆)。新しいバージョンに表示が...
8
日記

SunCalcの月の出、月の入の「時間差」について

雨降ってるし、Akita_Tawarayaさんとi*matさんからいただいたリクエストを星空スコアのプログラムに反映する作業を進めている。ロジックが本当に正しいのかどうか、いまひとつ自信が持てないので、公的機関の数値と星空スコアの数値の突き...
2
スポンサーリンク