"nc77"

望遠鏡を作る

Astro Nier NC77 レシピ Vol.4 (ASI385 Ver.)

昨年末、NC77がそこそこの成果をあげたので、ここに最終版としてレシピを記録しておく。ただ、記録というものはすぐに付けないと忘れてしまうね。ASI385をどうやって接続したか忘れてしまったよ。いずれ分解にかかる。次は何して遊ぼうか。 対物レ...
2
星雲・星団

55FL vs. 自作NC77 いい勝負してないか?

ASI385にL-eNhanceを装着して55FLで撮ってみた。真上には月齢17のお月さんが出ている状態でこれ。前回と同じ条件、5sec、GAIN300で120枚を撮影した。やっぱりコントラストとディテールがしっかりしている。さすがフローラ...
6
望遠鏡を作る

NC77のフリンジ除去に成功

兼ねてからの懸案だったクローズアップレンズNCのフリンジ問題。今回はLPS-V4を装着したらフリンジが消えるか試してみることにした。カメラはEOS Kiss X7iからASI1600MCに切り替える。ちょっと空が明るいけどやってみる。 まず...
10
BORG

Astro Nier NC77 レシピ Vol.3(ASI1600MC用)

またまた備忘録です。ほんまスンマセン。NC77の撮像カメラとして、Kiss 7Xi(APS-C)ではなくてASI1600用(フォーサーズ)を主に使うと想定した場合、キヤノン用のTリング(レデューサー兼用)が不要になる。 TリングとEOS-T...
12
望遠鏡を作る

NC77実戦投入、マゼンタフリンジは消えた! が…

にゃあ「マゼンタフリンジを消したいです」 UHC「お前の願いは叶った。私を召喚するがよい」 いっしょうけんめいに撮影中 にゃあ「あの、マゼンタは消えたんですけど、ただ……」 UHC「ただ、なんだ?」 にやあ「別のフリンジがでちゃって……」 ...
9
BORG

Astro Nier NC77 レシピ改定 Vol.2

完成までの備忘録あげん。前回のレシピと違うのは、星像改善のためのレデューサーを接続したこと。そのため鏡筒が少し短くなっている。バシュポのBORG互換M57延長筒を使ったことで一部外周が合わず、BORGの鏡筒バンドであるマルチバンド60Φ【7...
10
望遠鏡を作る

自作レデューサーでNC77の星像が改善した

NiSiのクローズアップレンズを使った自作望遠鏡Astro Nier NC77に、自作レデューサーを接続した。曇ってはいたけれど、ベガが見えたのでKiss 7Xi改のISO800、露出10秒で撮影。ピント合わせはバーティノフマスクを使った。...
6
機材

RedCat 71発売、あえて中古のBORG 71FLを狙う

WilliamOpticsのRedCat 71がそろそろ出荷になるらしい。天文ハウスTOMITAさんところでは、予約受付中で11月初旬のお届けなんだそう。海外では、レビュー動画も上がり始めているよ。 ちょっと前から焦点距離350mm前後の望...
19
BORG

季節外れの北アメリカ星雲、満月期のL-eNhanceと片ボケ55FL

満月期にもかかわらず、正月休みは久しぶりに遠征してきました。極寒のなか重い機材に振り回されるとつらいのでAZ-GTiと55FLの軽量コンビを連れ出し、月光対策としてデュアルバンドナローフィルターのL-eNhance(31.7mm)を使うこと...
8
3Dプリンター

コンパクト・ツイン鏡筒「ウォーリー」爆誕

軍部が開発していた秘密兵器がいよいよ完成した。誰もが一度はあこがれる「ツイン鏡筒」なのだっ! まぁ、フードやらナロー用アダプタの印刷がまだ間に合ってないんだが、ようやく3年越しのLRGB撮影計画が形になった。あとは撮るだけだ。 「ちっちゃい...
16
日記

あらしのよるのAP赤道儀

轟々と叩きつける雨粒、荒れ狂う嵐。ある夜のことです。暗闇のなか、飼育さんが寝静まるのを待って、AP赤道儀先輩は後輩のAZ-GTiくんに、意を決したかのように話しかけました。 「キミは出番が多くていいな。最近、オレは星撮りに出かけてない」 A...
12

6月21日の部分日食に備えて画角を確認する

太陽と月って、見た目の大きさが同じだということだから、6月21日の部分日食の撮影に備えて、お月さんを撮って画角を確認することにした。食の最大が17時10分で高度が20度くらいとのことだから、ベランダからでも方角的には問題ないだろう。いや、新...
2

2020年スーパームーン(月齢15.6)は眼視で楽しんだ

でっかい月でも小さい月でも、地上の風景抜きに写真に収めてしまえば、まんまるな写真には違いないので、2020年のスーパームーン(月齢15.6)は眼視で楽しむことにした。まぁ、眼視してもまんまるなんだが。 望遠鏡は、いつしか軍部が熱を上げていた...
4
望遠鏡を作る

ベランダ用望遠鏡3体

気がついたら、望遠鏡が3つも生えていた。大騒ぎしたNC77は、ナローバンドフィルターの力を借りてそこそこの結果を出したものの、最後に残る色収差がどうしても気になってしまって、いまのところ眼視用に組み直して落ち着いた。AZ-GTiを架台に使っ...
2
ナローバンド

L-eNhance デュアルナローでM42

今回はしっかりと、L-eNhanceをはめ込みましたよ。写真で刻印が確認できるでしょうか。前回、LPS-V4で撮影したのと同じ条件、5秒120コマで撮影してみます。 AZ-GTiは、2スターでアライメントしないとすぐに位置がずれていきますね...
11
ナローバンド

L-eNhance デュアルナローでM42のはずが…

空が晴れてたから、「ようやくL-eNhance デュアルナローバンドフィルターが使えるぞ!」って張り切ってNC77とAZ-GTiを引っ張り出してきたんだ。シリウスでピントをあわせた。ナローなのにバーティノフマスクのヒゲがよく見える。5秒の露...
12
BORG

かわいそうなボーグ

東京の空は、黒く晴れわたっていました。なのに、BORG 55FLはそんな空を飼育小屋のなかから恨めしそうに見つめていました。Astro Nier NC77の開発過程で、鏡筒バンドなどがすっかり部品どりされてしまい、身包みが剥がされてしまって...
14
望遠鏡を作る

自作レデューサーNo.5で星像がさらに改善した

外は雨だ。昨晩のうちに試写できてよかった。ACクローズアップレンズNo.5をBORG【7000】に収容したレデューサーを使ってNC77で撮影した。縮小率が高いため、また鏡筒部分を短くして無限遠を出した。長くなったり、短くなったり大変だ。 ベ...
13
望遠鏡を作る

自作レデューサー、AC No.2とNo.4では雲泥の差

まさかこんなに違うとは思わなかった。ケンコーのACクローズアップレンズNo.4で自作したレデューサがすごくいいところまで行ったのだけれど、ちょっとだけ満足できなかったので、さらにNo.2のレンズでさらにレデューサを作ったというところまでが前...
8
ナローバンド

悩めるデュアルナローバンドフィルター選び

東京に限らず都市部はどこでもそうなんだろうけど、天体写真を撮るのに街の光が邪魔になる。逆にいうと、光害さえ上手にカットできれば都市部でも星雲が撮れちゃう。なわけで、光害カットフィルターを物色中なんだが、同じフィルターでも中途半端にカットする...
16