にゃあ

スポンサーリンク
APT

APTの「ガイドエラーによる撮影キャンセル機能」は時間の節約になる

けむけむさんに教えていただいた、APTの「ガイドエラーによる撮影キャンセル機能」が便利。けむけむさん、ありがとうございます! 長時間の撮影をする際、雲に遮られたり、風に揺られたりすることがある。これまでは、1時間なら1時間の撮影が終わって、...
4
日記

あぷらなーとさんの『くわとろ☆みるとる』に対抗する!

あぷらなーとさんが邪悪な新兵器『くわとろ☆みるとる』を開発されました。(よく見えると5なんですけど)4本の鏡筒を並べて、くわとろの破壊力を世に知らしめられました。デュアルでもなくトリプルでもなく、クワトロですよ! HENTAIを通り越して、...
14
日記

スマホファインダー妄想、第三の選択

ここのところ、ファインダーのことが頭から離れません。AZ-GTiが手元にあって気軽に星空が撮れるはずなのに、電子ファインダーとパソコンをケーブルでつなぐのが億劫なんです。 空が暗くて星が見えているのなら、光学ファインダーだけでアライメントが...
8
日記

新宿のシュミットさんを覗いてきた

東京・上野にあったシュミットさんが新宿に移転されたというので、新しいお店を覗いてきた。 東京都営地下鉄大江戸線の落合南長崎駅が最寄り。新宿区といっても、新宿区最北端の駅だそうで、少し歩けば豊島区になる。練馬区に出没するユーザーなら便は良くな...
18
日記

GPSドングルに苦戦する

もっと簡単にいくはずだったのに……。GPSドングルをStellarMate端末に接続したら、GPSの測位をはじめて、時間もきちんと設定してくれるというのを夢見ていたんだけれど、そうはいかなかった。 ドングルを端末に挿して起動。Wi-Fiをつ...
8
日記

U-blox7 GPS/GLONASS on Raspberry Pi

ラズパイをフィールドで使う際に時刻が取得できない問題について、以前、rimpaさんがU-blox7を勧めてくださったので購入してみた(けむけむさんが使ってらしたのもこれかな)。まだStellarMateは実用に至っていないのだけれど、こんな...
4
日記

いよいよ冬の空がやってきた

本日は軽かったけれど、月曜日から飲み会だった。ちなみに明日も飲み会、明後日も飲み会(笑)帰り道に空を見上げると、月明かりに邪魔されていたものの、カペラ、アルデバラン、リゲル、ベテルギウスが確認できた。久しぶりに空でも眺めるかと思ったら、雲が...
16
機材

制御用デバイスを整理する

天体撮影をしていると、どうしてもパソコンが必要になっちゃう。以前、「何のために天体撮影でパソコンを使うのか」というエントリーを書いたけど、基本的にオートガイドをするためなんだよね。私はそれに気づかず、いろいろ制御用のデバイスを揃えてしまった...
8
StellarMate OS

EOS KissをStellar Mateにつなぐ

保存するフォルダ名を英数字にすることで、QHYのCMOSカメラからWindowsパソコンに転送できない問題はクリアした。次はQHY5III174Mの代わりに、EOS Kiss X7iをStellar Mate 端末につないでみた。望遠鏡はB...
13
APT

APTが子午線超えとEOS R、Nikon Z7に対応

5連続、本日最終日の飲み会は日付変更線をまたがず、おとなしく帰還できました。といっても、ちょっと頭が痛いですが。お酒が好きです(汗) ところで、日付変更線越えとは似て似つかぬもので、子午線超えってありますよね。ドイツ式赤道儀を使っているうち...
12
日記

天体写真ギョーカイはイノベーションを必要としている!

酔っぱらい全開でいくよ〜(笑)って、タイトルはちょっと流行りの「イノベーション」ていう言葉を使ってみたかっただけなんだ。ここ何日かStellarMateの話題で盛り上がっていることに驚き、助け舟をいただいていることに感謝しています。 本当、...
34
StellarMate OS

StellarMateで撮影に成功、相手には日本語が通じないのだ

のりきゅうさんに指南いただいたとおりに設定してみた。それでもうまくいかない。考えあぐねること半日。一向に一枚もまともに撮れない。 しかし、のりきゅうさんに教えていただいたとおりに設定をしたら、撮影にFailするけれど、ローカルへの転送はでき...
12
系外銀河

α99改によるアンドロメダ銀河、ダークとその適用後

EOS Kiss X7iのバッテリを探していたら、α99のバッテリも一緒に出てきた。迷子になっていたので、α99のダークが撮影できなかったんだ。なので、今回、StellarMateネタはちょっとお休み。 以前、α99改で撮影したM31を紹介...
6
StellarMate OS

StellaMate OS、撮影の段で四苦八苦

いま私がやりたいのは、カメラをStellar Mateに接続して、最初のまともな1枚を撮影することなんだ。ところが、まったく要領を得ない。1秒のコマを撮るのに何分かかるんだこれ? 前回、ウィザードを使って機材を接続するところまでやった。複数...
25
StellarMate OS

StellaMate OS、使用する機材を選択する

ちょっとまてよ。WindowsでKStarsを起動するってことは、noVNC(リモートデスクトップ)でStellaMate端末につながなくていいということか。StellaMate端末の電源を入れたら、stellamateの電波をつかむだけで...
10
StellarMate OS

StellarMateのKStarsはWindowsで起動するねん

時間の問題 本題に入る前に、StellarMate端末の時間取得の問題。使う前に手で合わせるのかと覚悟していたけど、先輩方が解決方法を教えてくださった。 rimpaさんが教えてくださったところによると、USB型のGPSモジュール (U-bl...
0
StellarMate OS

StellarMate端末を遠隔で操作するよ

StellarMateを使うにあたって、最初にとまどうことのひとつに、ディスプレイのないパソコンをどう操作したらいいかってことがあると思う。かくいう私がそうなんだ。HDMIケーブルを使ってStellarMate端末と家庭用のテレビにつなぐと...
6
StellarMate OS

StellarMate OSをラズパイにインストールするよ

StellarMateが使えるようになったら、格安の撮影統合撮影環境が手に入る。あるいはオートガイドをするだけにでっかいノートパソコンが不要になる。これまでのエントリーでは、いろいろ御託が先走ってしまったので、これからは、まずはStella...
8
StellarMate OS

StellarMate OS 人柱を地で行く

統合天体撮影環境として、コンシューマー向けのようにも見えるStellarMate OS だけど、私のような素人が手を出してはいけないブツであることは確かだということは分かった。Linuxは過去にちょっとかじったことがあるくらいで、Stell...
2
StellarMate OS

StellarMate OSのPHD2にはまった

注意:このエントリーは試行錯誤中の出来事を記したものです。結論を保証するものではありませんm(_ _)m 「はまった」と若者言葉で言うとき、おおよそ二通りの意味に解釈できる。一つは、「楽しくて熱中してしまった」という意味。もう一つは「思うよ...
10
スポンサーリンク