にゃあ

スポンサーリンク
日記

天体専用カメラ「Tiny2」計画明らかに

天体専用カメラとして、INDIEGOGOで資金を募っていた「Tiny1」の供給計画がストップしました。Qualcommから調達していたチップセットがディスコンになってしまい、これ以上の供給ができなくなったとのことです。日本時間の12日夕、T...
0
APT

APTとStellariumの連携(画角編)

あぁ、なんという偶然なのでしょう。昨日「APTのオブジェクトブラウザに天体を追加する」というエントリーを上げたのですが、ちょうど、けむけむさんもAPTの天体追加のエントリーを用意されていたとかです \(◎o◎)/! ここでは、ステラナビゲー...
2
APT

APTのオブジェクトブラウザに天体を追加する

Astro Photography Tool(APT)は、天体導入補助機能が充実している。画像のクリックした場所を中心に持ってきてくれる(Aim & GoTo++)なんかは被写体位置の微調整に便利。それから、APTが持つ天体データベースから...
6
BORG

筒にとらわれたフィルターを救出する方法

2インチホルダーにホールドされてしまって、抜けなくなったNight Sky H-Alpha。どうにかして救出せねばなりません。カメラde遊ing さん、あぷらなーとさん、moritoさん、アドバイスをいただき、ありがとうございます! 筒には...
6
AZ-GTi

AZ-GTi の「ふだん使い撮影セット」が完成でっす

AZ-GTi のベランダ撮影セットをどうしようかと悩んでいたのだけれど、ようやく一式を組んで完成をみた。これで、遠征用の機材とベランダ用の機材がはっきりした。AP赤道儀は、遠征用のサブに回ってもらう。どうしても赤道儀が使いたい場合は、ポラリ...
6
BORG

使用上の注意を守りましょう(2インチホルダー編)

BORGパーツを組み直そうと遊んでいたら、2インチホルダーM【7505】がフィルターをがっちりと噛んで、放そうとしなくなったんだ。捕まってしまったフィルターはNight Sky H-Alpha。この子、それなりにお値段するんだよね。こんな感...
6
天体写真

メシエ天体集めてみた

これまでに撮影したメシエ天体を集めてみた。大きい順の一覧表に入れてみたら、24あった。おとめ座の銀河団は一覧に耐えないので抜いた。また、一覧表に入れてはみたものの、プレセペは白い点が写っているだけの絵だし、M101も失敗続きなので、いつか撮...
4
APT

Astro Photography ToolでRingy Thingy

Astro Photography Tool(APT)がいつの間にかVer 3.54.1を公開していた。今年の6月4日の話らしいよ。私のPCにインストールされているバージョンは3.50なので、見落としてたのかな。もっと早く入れておけばよかっ...
6
日記

BORG 36ED用植毛紙付き自作フード

オヤジさんが作ってらしてたBORG 36ED用のフードが格好よくて、見よう見まねで作ってみたかったんだ。まずはちっこいやつで練習っと。ふふ、これまでベランダ撮影でフードを付けたことがなかったという無謀さなのだ。 トイレットペーパーの芯が使え...
8
機材

望遠鏡・カメラの組み合わせと合成焦点距離

手持ちの望遠鏡とカメラの組み合わせで焦点距離が変わってくる。その組み合わせによる焦点距離を並べてみた。俺得な備忘録的一覧表ができた。 カメラは、ASI1600 MM/MC を基準すると、よりセンサーサイズが大きいフルサイズのα99、よりセン...
8
SharpCap

SharpCap 3.2の気になる機能3つ

SharpCap 3.2のβ版を入れてみた。LiveStackに力点を置いたバージョンアップになる予定で、個人的に気になってる新機能は次の3つ。 (1)見たまま保存 (2)自動保存 (3)ディザリング 順に見ていくよ。 見たまま保存 「見た...
0
日記

天体写真のギャラリーを作ってみようかな

星のブログをやっていると、作ってみたくなるのがギャラリー。ぜんぜん、上手じゃないけど、自分の進歩を記録しておけるのがいいよね。そもそもブログはそういう記録のために書いているつもりだし。 Astrobinのようなプロ向けのストレージもあるけど...
2
日記

望遠鏡のケーブル周りをすっきりさせる

CMOSカメラを使っていたり、オートガイドをしていたりすると、USBケーブルは必須。だから、設営する前、撤収時には足元にケーブルがぐるぐると渦巻くことになる。私はもともと片付けに無精なので、このケーブルを見ているだけで気が滅入る。しかも、ケ...
4
日記

メシエ天体で、打線組んだンゴwww

昨日、「メシエ天体の大きい順リスト」を作ってみたところ、天リフさんが「好きなメシエで打線組んでみませんか?^^」とツイート。そうきたか! 保存版。全メシエ天体大きさランキング。一番大きいのがM31アンドロメダ銀河。こと座リング星雲M57が実...
4
日記

メシエ天体を大きい順に並べてみた

先日撮影したM57って、メシエ天体のなかでもケツ後ろから2番めに小さい天体だったんですね。小さいとは思っていたけど、そんな小ささだったとは……。そんな小ささでも、それなりに写っていたので、メシエ天体を大きい順に並べてみたらどうなんだろうっと...
6
AZ-GTi

東京の空、36EDで撮ったM57

先日撮影して、未処理だったM57を現像してみた。36EDとQHY5III178C、AZ-GTiの組み合わせ。1コマ15秒で総露出2175秒 (約36分)のLiveStackです。 撮影に使ったQHY5III178Cの画素数は3072 × 2...
10
望遠鏡を作る

廉価版 Astro Nier

いずれBORG 71FLを買ったときにくっつければいいやと、自作望遠「Astro Nier」のフォーカス部に贅沢にもクレイフォード(MMF-1)をあしらってしまいました。ところが、MMF-1も71FLもディスコンとかですね。フォーカス部にお...
2
AZ-GTi

東京の空、36EDで撮ったM27

昨日に続いて、空が快晴で黒い。月齢14.8の満月。こんなに綺麗な満月も久しぶり。アクロマートレンズで撮影した昨日のM13が思いの外よく写っていたので、今回は36EDでM27を狙うことにした。 カメラはQHY5III178C。小センサーなので...
12
AZ-GTi

AZ-GTi オートガイドへの道(4)経緯台でのオートガイドに成功

タックさんにオートガイドができることを教えていただいてから、けむけむ先輩に背中を押されて、しばらくかかりましたが、ようやくようやく到達できました。AZ-GTi を PHD2でガイドできましたー。パチパチ! ありがとうございました! 今回は、...
14
AZ-GTi

AZ-GTi オートガイドへの道(3)トラブルの回避

”EXTERNAL EXCEPTION EEFFACE.”というエラーダイアログが出てしまい、沼にハマってしまったわけですが、なんとか脱出できました。タックさん、ありがとうございます! 結果、動いたのですが、原因の切り分けをせずにいじりまわ...
12
スポンサーリンク