天体写真

スポンサーリンク
BORG

BORG 36EDとACクローズアップNo.5で撮り比べ

ACクローズアップレンズ No.5とBORG 36ED、どちらも焦点距離は200mm。撮り比べてみたらどうか? 撮り比べてみた。 カメラはSONY NEX5を使った。いずれもJPG撮って出しで、等倍トリミング。ACクローズアップレンズ No...
10
天体写真

IC405 SAOチャレンジはカレー味

やっぱりいろんな意味で完敗だったようです。昨日の遠征で狙ったのは勾玉星雲ことIC405でした。お月さんが明るいのでナロー撮影としたわけですが、前回書いたように大失敗。それでもR200SSのF4という明るさに助けられ、十分とは言えないけれど、...
8
天体写真

なんちゃって望遠鏡、月の眼視と撮影と

オヤジさんが36EDをぶら下げて銀河を撮りにかかってらっしゃるところ、こちらはなんちゃって望遠鏡で月(月齢11.8)を見ようと思ってスタンバイ。25mmアイピースに2倍バローを挿して空を見ると、月明かりの周りでも、そこそこ星が見えるんだ。 ...
12
天体写真

皆既月食撮ったよ

会社で月が綺麗に見えたので急いで帰ったけど、すでに欠け始めてた。車に積みっぱなしだったAP赤道儀を駐車場に展開して、アバウト極軸で追尾。最初は、車の中で暖を取ろうとか思ってたけど、刻々と姿を変えていくお月さんを見ているうちに見とれてしまって...
10
天体写真

今年初めての遠征、「勾玉星雲」を撮ってきた

今年に入って初めての遠征です。今回の目的は新兵器の投入とその動作確認です。20枚30秒計10分の勾玉星雲です(1枚目はクロップなし。2枚目はクロップあり)。架台にAP赤道儀を、極軸合わせにポーラメーターを使ったので、短時間露光にしました。あ...
14
ナローバンド

ハッブルパレットにまつわるあれこれ

ナローバンドネタ続きます。ナローバンドフィルターが通す波長と光のスペクトルの対応をみてみると、HαとSIIが赤で、OIIIが青ということが分かる。そんな赤を無理やり緑に充てるわけだから、見たことのない色になるのは当然というわけですね。 緑の...
10
ナローバンド

SAO画像の色相シフト

昨晩撮影したM42があまりにもクリームソーダな仕上がり。ちょっとでも食欲を増進させる方向に色を持っていく方法があると聞いたので、やってみることにした。チュンチュン焼きにできるかな? その方法を「色相シフト」というんだそう。SAO合成だと、赤...
6
ナローバンド

東京の空、初めてのSAO撮影

SIIが届いたので、いよいよSAO撮影にかかりますよ。撮影にあたり、セレストロンC5(0.63レデューサー)と電動ホイールを準備しました。狙いは“シュミカセでほったらかし撮影”の試運転です。ピントの問題は、けむけむさんに「気にせずやってみる...
6
ナローバンド

SIIが届いた

Hα、OIIIはすでに入手済みですが、ここにSIIが届きました。ナローバンドの主な3波長が揃ったことになります。うまくいってるかどうかはともかく、AOO合成のやり方だけは覚えたので、SIIも同じ調子で合成すればいいと。うん、理屈はそうだ。 ...
5
天体写真

東京の空、M42のAOOは電線にとまる

みなさま新年明けましておめでとうございます。今年も天体写真はじめるよ! 年明けは東京・ベランダ撮りBORG 55FLで始まりました。電動ホイールを2インチバレル経由で鏡筒に接続してみたものの、案の定、ピントが出ません。ピントだしの構成を考え...
6
天体写真

2017年の天体写真振り返り

出費を振り返るだけだと頭が痛くなるので、その結果、何が撮れたかも振り返っておくよ。にゃあ的に2017年はモノクロ=ナローバンド元年でした。 2017年の買い物振り返り 1月3日、地球照の撮影で新年を迎えます。8日に初遠征。M42とバラ星雲を...
8
日記

東京の空、かろうじて捕らえたゆりかもめ

先日、エンゼルフィッシュの捕獲に失敗したので、とりあえずでも写る星雲、写らない星雲の別を探索してみようと思った。 シリウスがはっきり見えるから、近くのカモメを撮ることにした。東京で撮るから「ゆりかもめ」ってところかな。極軸合わせはポーラーメ...
8
日記

東京の空、光害地のベランダ天体撮影 – にゃあの場合

「光害地のベランダでも星空は撮れるんだよ」というのが言いたくて、天体撮影のヒントをまとめてみました。はじめに断っておきますと、私、にゃあは、天体撮影を始めて1年半の入門生です。なので、以下の方法が完成されたものではなく、短い経験に基づいたメ...
12
ナローバンド

HαとOIIIのごった煮

以前撮影したHαとOIIIのナローバンド画像をそれぞれRGBに割り当て、2の3乗=8パターンで合成してみた。Aが水素輝線、Oが酸素輝線。AAAとOOOは当然、白くなる。OOOの画像を見ると、酸素は水素に較べて薄い(暗い)けど偏在しているよう...
6
天体写真

東京の空、エンゼルフィッシュは釣れず

エンゼルフィッシュ星雲(Sh2-264)を狙ってみた。寒いし時間もないので、SharpCapのLiveStackでHα撮影を試みる。 導入自体は、オリオン座の頭の部分なので難しくはない。ただし、淡いらしい。どの作例を見てもかなり力技で持ち上...
8
ナローバンド

東京の空、機材全とっかえ。昨冬の馬頭星雲とどれだけ違うか

NGC7000に続いて、東京23区内のベランダから馬頭星雲を撮ることにしました。昨冬に撮影した馬頭星雲と写りがどう違うかを比較するためです。前回の撮影は12月12日、ほぼ一年ぶりです。 前回と今回では、撮影対象と撮影場所が同じでも機材がまっ...
10
天体写真

東京の空、さようなら北アメリカ星雲

日が沈む前にベランダに赤道儀を設置した。ポーラーメーターがどこかに行ったままので、また適当に極軸を合わせる。ただ、今回はオートガイドが機能する範囲にまでは追い込む。 もう街にはクリスマスソングが流れているけれど、夏の風物詩「北アメリカ星雲」...
10
ナローバンド

東京の空、極軸もとらないでバラ星雲を撮ってみた

午前2時半ごろ、外に出たら、さっきまで曇っていたはずなのに晴れていた。明日お休みだから部活しちゃう。遅いから一発勝負。 AP赤道儀は、前日の構成のままにしていたので、そのままベランダにセット。ケーブルをつないで適当に北に向ける。極軸はとらな...
4
ナローバンド

東京の空、M42をカラー冷却CMOSでHαを添えて

なんだかフランス料理のようなタイトルをつけてらっしゃるブログを見たことがあったので、まねっこしてみた。日付的には今日だけど、ライフサイクル的には昨晩、ベランダでM42を撮った。今回もやること盛りだくさん。 今日の機材 鏡筒:BORG 55F...
6
天体写真

酔っぱらいに星空は撮れるのか?

最近、いつもだいたい、疲れて帰ってきたり、酔っぱらって帰ってきたりした日に限って、空が綺麗なんだよな。いや、雨でも曇でも、いつも酔っぱらってるという話もある(笑) というのは半分本当の話だけれど、今日の夜空は肉眼でみても綺麗だった。酔っぱら...
2
スポンサーリンク