
2018年の買い物振り返り
昨年にならって、物欲の禊(みそぎ)をしてみる。天体撮影をはじめて3年が経ったので、買うべきものはだ...
撮影、画像処理、機材集め。入門からの記録
昨年にならって、物欲の禊(みそぎ)をしてみる。天体撮影をはじめて3年が経ったので、買うべきものはだ...
長らく懸案だった tentaip.space のドメイン取得と常時SSL化が完了しました。...
ナンノコッチャというタイトルですね。気づいた人は気づいている。気づいていない人は気づいていない。実...
今週末、天気が良さそうだ。うまく準備ができたら、かねてから妄想していた対決を実現させてみたい。ED8...
昔、昔、インターネットが黎明期にあったころ、個人がホームページを作るのは大変な作業だった。まだブログ...
東京・六本木のミッドタウンで恒例のイルミネーションイベント「スターライトガーデン」が行われているよ。...
東京という街は、いろんな欲望に溢れていて、どんな願いもたいがいお金で解決してくれる。きょう、秋葉原に...
あぷらなーとさんが邪悪な新兵器『くわとろ☆みるとる』を開発されました。(よく見えると5なんですけど)...
ここのところ、ファインダーのことが頭から離れません。AZ-GTiが手元にあって気軽に星空が撮れるはず...
東京・上野にあったシュミットさんが新宿に移転されたというので、新しいお店を覗いてきた。 ...
もっと簡単にいくはずだったのに……。GPSドングルをStellarMate端末に接続したら、GPSの...
ラズパイをフィールドで使う際に時刻が取得できない問題について、以前、rimpaさんがU-blox7を...
本日は軽かったけれど、月曜日から飲み会だった。ちなみに明日も飲み会、明後日も飲み会(笑)帰り道に空を...
酔っぱらい全開でいくよ〜(笑)って、タイトルはちょっと流行りの「イノベーション」ていう言葉を...
StellarMate OSで統合撮影環境を手に入れようと思わずに、PHD2を単体で起動し、オートガ...
これまでダンボール箱に無造作に突っ込んでいたケーブル類が最近増えて、さらに醜くなってきた。ケーブルが...
「はんだごてなら、どっかにあったはず」とおもちゃ箱をひっくり返してみた。誰が使っていたのか分からない...
3.5mm ステレオミニプラグケーブル 0.3mを注文したのだが、なかなか届かない。遅すぎやしないか...