機材

スポンサーリンク
機材

天体コンデジ NANO1 開封の儀

NANO1が届いたよ。正味で3年待った。6月29日に出荷連絡があり、7月4日に届いたので6日かかったことになるね。待った甲斐のある製品なのかどうなのか、これからじっくり試していきたいんだけど、まずは開封の儀から。 開封の儀というか、Tiny...
2
機材

スマホ電子ファインダー微動バージョン

スマホを使った電子ファインダーが完成し、実際に夜空を見ることもしてみたんだけど、ちょっと気になるところがあった。それはファインダーと望遠鏡の光軸合わせなんだ。 自由雲台なので、どの方向にも動くし、どの方向にでも止まる。でも、固定するためにネ...
18
機材

天体コンデジNANO1出荷のお知らせ

きょう29日、天体コンデジ「NANO1」の出荷を知らせるメールが届いた。トラッキングができるのは2日後から。せろおさんのところにもメールが届いたかな。まだだとしても、詐欺商材ではなかったということでひとまず安心だよ(届いてみたら文鎮だったと...
8
機材

EOS用 クリップオンCLSフィルターが5000円!

アマゾンなどでときどき見かけるSVBONYという光学機器メーカー。「えすぶいぼにぃ」と読むんだそうです。ふだん私はあんまり聞かないのですが、若い女の子らのほうに認知があるんでしょうか。コンサート用の双眼鏡なんかも作っている会社さんです。 E...
12
機材

天体コンデジNANO1がいよいよ出荷NANOか

天体コンデジ「TINY1」について、このブログで初めて書いたのは2016年11月のこと。もうすぐ出荷かと書いたのは2017年8月。それでも出荷されない、出荷されても数が確保できないとかで、すでに2年半も待たされているんだ。でも、しかし、よう...
6
AZ-GTi

AZ-GTi用にACアダプターを買ってきた

AZ-GTiの良いところの一つは、乾電池で稼働することだと思う。ケーブルがないぶん、取り回しがよいし、いつでもどこでも手に入る電源だからだわさ。Gさん情報によるとIKEAでは乾電池が爆安で売られている。ちょっと調べたところ、10本159円で...
14
機材

スマホ電子ファインダーの雰囲気。電子観望にも使えそう

久しぶりに雲の少ない空が見えたので、スマホ電子ファインダーを稼働させてみました。どんなふうに写るのか。その雰囲気を紹介します。使用機材はAZ-GTiにASI385MCとサインソニック50mm。スマホはSH-M04で、撮影アプリはASI CA...
9
機材

スマホ電子ファインダーが完成した

スマホを使った電子ファインダーがようやく完成したよ! ここまでくるのに構想から2年半かかったんだ。俺得な話でしかないけど、満足している。思うにこれは、ハードウェアとソフトウエアの勝利なんだ。技術の進歩に感謝するよ。 天体写真の撮影でファイン...
16
AZ-GTi

AZ-GTiとステナビによる自動導入できたよ

前回の続き。AZ-GTiとステラナビゲータによる自動導入を机上の話に終わらせず、実際にやってみる。というほど、大げさな話じゃないんだけどね。 AZ-GTiに載せる機材は55FL、EOS Kiss X7iにした。画角が300mm相当と広いので...
10
AZ-GTi

AZ-GTiとステラナビゲータを接続して自動導入する

「AZ-GTiとSkySafariが接続できて、自動導入できるんだから、ステラナビゲータでも自動導入できるよね?」ということでやってみた。できた。ケーブル不要なのがすばらしい。ただ、接続してステラナビゲータを操作したらAZ-GTiが動いたと...
6
AZ-GTi

北極星が見えないベランダでAZ-GTiを北に向ける

うちのベランダからは、北極星が壁の向こう側にあって見えない。これが天体観測には大変不利。特に極軸を合わせるドイツ式赤道儀ならなおさらなのだ。しかし、AZ-GTiを経緯台で使うぶんには、極軸は気にしなくていい。単純に北に向ければいい。磁気偏角...
8
AZ-GTi

AZ-GTiを2分割画面のタブレットで制御する

Android 7.0から搭載された機能に、画面を2分割して使える「マルチウィンドウ機能」というのがあります。この「マルチウィンドウ機能」を使って、タブレット上にSynscanとSkySafariを2枚同時に表示すると、グラフィカルな天体の...
12
ASI AIR

ASI AIRは基準星アライメントを省略できるの?

ひょんなことで、突然ASI AIRのことが気になったので、サイトやら動画やらを覗きにいった。「パソコンがいらないし、オートガイドがこれでできるのって、やっぱりいいよな」って例によって指を加えて見ていたんだ。 ASI AIRは通常、主鏡とガイ...
19
機材

セレストロンC5にEOS Kissを接続する

これまでセレストロンC5に接続してきたカメラは、赤缶のASI1600とかスティック糊のQHY5IIIとかいうCMOSカメラだったので、接続方法はまったく気にしていなかった。 この週末、PCレスで月をC5で覗いてみたいと思い立って、DSLRを...
2
AZ-GTi

AZ-GTiの電池ボックス挿入方向

久しぶりにAZ-GTIを引っ張り出して使ってみようと思ったんだけど、AZ-GTIのバッテリーボックスをおかしな方向に挿入してしまって、取り出すのに一苦労してしまった。もっとも力を込めて挿入してしまったのが悪かったんだが、無理すると入っちゃう...
8
機材

R200SSにエクステンダーPHを接続してみた

よのなか11連休だけど、にゃあさんは5連休だよ。ようやく天文機材をいじれるってことで、エクステンダーPHを箱から取り出してR200SSにくっつけてみることにした。下の写真右がエクステンダー本体で、左側が延長チューブだ。 まず、取説で推奨され...
6
機材

東京のベランダで天体撮影、使う機材を復習する

この4月に仕事を鞍替えしたので、生活が大きく変わったんだ。早起きさんになったので、平日に星を見上げる機会が減ってしまった。土日の遠征は、ちょっとまだ心に余裕がないのでお預けの状態。この生活の変化は妄想・計画していたものなので、遠征に行かずと...
14
機材

ビクセン エクステンダーPH キットが届いた

エクステンダーPHが届いた。これで1000mm超の焦点距離で天体が狙える。私の手元には、セレストロンC5があって、この子は1250mmなんだけれども、F値が10と暗い。惑星とか月を狙う分にはいいとしても、その他の系外銀河や散光星雲を撮影する...
20
ポラリエ

CP+2019で「ポラリエ・U」を見てきたよ

CP+2019のビクセンブースで、ひときわ注目を集めているのが参考出品されている「ポラリエ・U」なんじゃないかと思う。名前が示すとおりポラリエの後継機と目されている製品なんだけど、見てくれからしてまったく違う。この子のことが知りたいがために...
6
機材

ビクセン・エクステンダーPHをポチらなかった理由

ほしい、ほしいと悶絶していたビクセンのR200SS用「エクステンダーPHキット」は結局ポチらなかったんだ。理由は下記の通りなのだ。 エクステンダーPHキットは、2月27日新発売の予定なんだけど、協栄産業さんのネットショップにはすでにアイテム...
8
スポンサーリンク