スポンサーリンク

ISSトラッカーをアップデートしました。

i*matさんほか、私のリクエストで、ISSトラッカーのアップデートを行いました。

  1. 昼夜境界の切り替えが地図レイヤーでできるようにしました。
  2. 昼夜の別も表示しますが、昼か夜かのどちらかしか表示しないので(API依存)、夜の領域に入っていても「昼」と表示されることがあります。
  3. 飛行中の地域名がでるようにしました。
  4. ISSの位置の精度があがりました。Live画像とのズレが少なくなったと思います。

飛行ルートの描画に改善が必要な気がします。デバッグをAIまかせにしていると、どんどんプログラムが複雑になっていくことを実感しました。ある程度、人間が手をいれてやらないといけないです。セカンドオピニオン的に別のAIにソースを評価させるのもありだと思いました。疲れました。

国際宇宙ステーション(ISS)の現在地
国際宇宙ステーション(ISS)の現在地について、日本時間 (JST)現在の「緯度・経度」「高度」「昼夜の別」「国名」が確認できます。右上のレイヤーボタンで、地形図、衛星画像、昼夜境界、軌道の表示有無を切り替えられます。※ライブ映像とは若干の...

この記事へのコメント

  1. さっそく使ってみています。
    いきなり!!、オーシャンブルーが画面に広がって、グレートバリアリーフ付近?

    昼夜の区別が見えるようになってサイコーです!!
    確かにリアルタイムの位置情報精度も上がってますね・・
    AIにデバグやらせたんですか…どういうふうにやってるのか想像もつきませんが技術力、尊敬します👍👍👍。お疲れさまでした。

    それにしても、去年から画面の1/4ほど見えてるマット?みたいなモノ…チョッと目障り。
    少しどかしてくれないかなー?

  2. リクエストありがとうございました! あのマット、パネルクイズアタック25みたいになって邪魔ですね。NASAにお願いしてどかしてもらいますね。

タイトルとURLをコピーしました