スポンサーリンク
日記

アストロショップ「ダイソー」のネットショップが全国展開

配送エリアが限定されていた100円ショップ「ダイソー」のネットショップが全国展開になったそうだよ。これまで配送先が千葉とかに限られてたんだって。 私も実店舗は、ときどき利用しているんだが、小さいお店だと在庫がなく、大きい店だと品物が探し出せ...
6
3Dプリンター

3Dプリンタで印刷したモデルの表面処理を勉強してみたい

FDM式の3Dプリンターは、光造形式と違って、積層痕が残る。機能重視の天体望遠鏡パーツを作るときに、この積層痕はさほど気にならないんだけれど、審美性を兼ね備えたパーツにしようとすると、やっぱり気になる。 以前、Cマウント用のレンズフードをプ...
15
3Dプリンター

FLSUN Q5 ノズル落下問題の対処方法

FLSUN Q5のノズル落下問題は、Repetier-Host(v2.2.2)を経由して印刷することで回避できた。FLSUN Q5とRepetier-Hostの組み合わせで使っている日本のユーザーさんは少なそうだし、同じような不具合に悩んで...
10
3Dプリンター

3Dプリンタ「FLSUN Q5」にノズルが落下する不具合

私の3DプリンタFLSUN Q5がお亡くなりになってしまったようなんだ。FLSUN Q5は、デルタ型のプリンタで、印刷が終了するとノズルが一番高いところにあるホームポジションにまで登って行って、次の作業までアイドリング待機するようになってい...
4
機材

天体改造機を自作フィルターで地上戦用に復活させた

4コマ漫画の4コマ目を描かずに終わってしまったような前回。今回は、作例を通じて、Hα以降の光を通さない自作フィルターとSVBONYのUV/IR Cutフィルター(31.7mm)の比較をして、天体改造カメラが普段遣いできるようになるのかを見て...
4
3Dプリンター

天体改造EOSを地上で普段遣いできるようにしたい話の続き

Thingiverseには、31.7mmフィルターを装着できるEOS用のクリップオンフィルターがあるという話は以前に紹介したとおり。これにSVBONYのUV/IR Cutフィルターをねじ込んで使うと、クリア改造した天体カメラでも色合いの再現...
6
3Dプリンター

ポラリエPoleMasterアダプターのアダプター

ポラリエはお気軽なポータブル赤道ギニア。重い機材を引っ張り出してくるのが億劫だったり、突如、晴れ間が広がってきたりしてきたときに、ぱぱっと設営できるので重宝するよね。私が最初に手にした天文機材だけど、だから手放せない。 もともと広角レンズを...
13
機材

α99とα7CがASCOMドライバに登録された

以前に紹介したSONYのカメラをASCOMで制御するドライバが、1.0.0.31にアップデートされて、依頼していたα99の情報が登録された。爆速対応に感謝。 α99を天体写真撮影に使っているユーザーさんって、ほかに何人いるか分からないけれど...
10
StellarMate OS

Stellar Mate OSをSSDから起動する

ASI AIR Plus がeMMCのブートに対応したこと、Stellar MateがPROガジェットを準備していること、そんでもってStellar Mate OSがスマホからまともに操作できるようになったそうなので、私も手元のStella...
14
怪しいものショッピング!

QHYのStarMasterは、ASI AIRに勝つるのかい?

QHYさんが一昨日の9月3日になって、ようやくQHY版ASI AIR PRO とも言えるStarMasterの画像を公式Facebookにアップした。StarMasterについては、T-Studioさんが、今年の6月にAliExpressで...
12
StellarMate OS

ASI AIR Plusに負けるな?Stellar Mate PROが開発中

天体写真の撮影用デバイスとして、このところZWOのASI AIR Plusが話題をかっさらっているような気がするけれど、StellarMateだってがんばってるんだよ。Stellar Mate PROだ。2021年後半に販売すると言っている...
12
天体写真

タムキューさんと5つの干渉フィルター 消えたカリスト

星空を撮影した際に、タムキューさんは青ハロを吐くことが分かっていたので、もっとも有効に青ハロを取り去ることができるフィルターはどれか、というのを試してみた。また、31.7mmフィルターの組み合わせでは、日中にフレアが観察されたので、輝星を撮...
18
機材

タムキューさんとSVBONYさんのUV/IRカットフィルター

我が家に「タムキューさん」ことTAMRON SP 90mm F2.8 Di MACROがやってきた。私が「90mmのキヤノンレンズが欲しいなぁ」と書いたら、あぴさんが「タムキューですよ!」と反応してくださったので、速攻ゲッツしたんだ。 今回...
10
機材

天体改造カメラは、ホワイトバランス調整で自然な色合いを取り戻せるのか

クリア改造を施した天体改造カメラにUV/IRカットフィルターを付けたら、普段づかい可能なカメラに変わるんじゃないかって、エントリーを書いたところ、タックさんから、天体改造カメラでも「マニュアルでホワイトバランスを調整したら、まともな画像に補...
14
撮影

天体改造カメラを一般撮影に使ってみたい

天体改造機って、改造すると赤い星雲がよく写るようになるけれど、それと引き換えに地上の写真を撮影したときは画像に赤みがかってしまうよね。 ハヤタ・カメララボさんの「HKIR改造」なら、Hα輝線を受け入れながらも赤みを抑えるようなチューニングを...
6
撮影

SONYのカメラをASCOMで制御する(α6400とα99で成功したよ)

α6400が四次元から舞い戻ってきたので、α6400でASCOM制御を試してみることにした。ドライバの開発者さんもα6400を使っているわけだから、これで失敗することはないだろう、と思う。 さてさて、α6400とWindows PCをUSB...
8
撮影

SONYのカメラをASCOMで制御する(α99編)

SONYのカメラをASCOMで制御するドライバが公開されているので、今回は実機で接続確認をしてみることにした。α6400だと問題なく接続できそうなんだが、四次元に召されてしまったようで手元にない。 そもそも私はAPSで非改造のα6400より...
12
APT

SONYのカメラをASCOMで制御する

APT(Astro Photography Tool)のフォーラムを覗いていたら、SONY用のASCOMドライバを書いたという投稿があった(時期的には今年の6月の投稿)。APTのVer3.82以降なら、Live Previewも使えるみたい...
6
系外銀河

アンドロメダ銀河 明るすぎワロタwwww

カリフォルニア星雲に先立って撮影したのがアンドロメダ銀河(M31)。GAIN300で3分だと飽和してしまったので、GAIN131の1分にした。やっぱり明るいんだな。まぁ、笑うほどではないんだが(笑) ED81SII(496mm), AVX ...
8
ASI AIR

ASI AIR PROでカリフォルニア星雲 NGC1499

今週、水曜日に晴れ間が広がるというので急遽遠征。現地は雲がはっていたけれど、夜半すぎから、しばし、天の川が見えるくらいに晴れた。フラットとダークはきちんと撮影したうえで、APPで現像。30分の露光にしては、なかなかきれいに撮れたと思うよ。 ...
4
スポンサーリンク