日記 ラズパイPico Wを使って天文デジタル時計を作ってみた(ほぼAIが) 卓上時計としてGoogle Home Hubを使っていたんだけれど、時間なんてPCに表示されてるし、腕時計もあるから要らないんじゃないかと思って別の場所に移設したんだ。ところが、人間の癖とは面白いもので、時間が気になると、卓上時計が置いてあ... 2023.11.03 6 日記
日記 Treedix GPIO 外部拡張ボード 120本のピンをはんだ付けする作業ゲー 話は前回の続き。Raspberry Pi PicoとPimoroni pico Displayを使って、月齢を表示させられたのはよかったのだけれど、Pico本体とディスプレイが一体化してしまうので、GPIOを使ってセンサーやボタン類を拡張し... 2023.10.22 15 日記
日記 ラズパイ PicoでPIMORONI風味の月齢を表示させてみる 新しいラズパイをゲッツした。同じラズパイでも4BでもZeroでもないPi Pico H(ピンあり)ってやつ。千石さんで980円だった。昔は500円くらいで売られていたらしいので、お値段は2倍になっている。しかし、まぁ、それでも安い。無線で通... 2023.10.18 6 日記
日記 ラズパイ ZERO 2 Wを入手したけど、BookwormとのVNC接続に不具合あり 星空カメラを強化しようと、これまで手に入りづらかったラズパイ ZERO 2 Wを入手したんだよ。KSYさんでお値段1枚2915円。GPIOのヘッダピンがついていないタイプなので、ピンは大陸から輸入することにした。 さっそくRaspberry... 2023.10.14 8 日記
日記 生存報告:ビルの屋上に沈むお月さま 忙しくなるとは予想していたけれど、最後の更新から2か月近くも空いてしまうとは。忙しかったというか、朝型の仕事が続いて夜の部活をする時間がなかったっていうのと、週末は天気に恵まれなかったとか、GalaxyやiPhone の発売があったとか、A... 2023.09.24 16 日記月
天体写真 星座写真を撮る。星空カメラPro 田舎の夜空デビュー お月さんが明るくても、遠征できるときに遠征しないと、次いつお出かけできるか分からない。だから、ひとっ走りしてきた。月夜の撮影は、ナローバンドを使うというのも手だけれど、今回は、星座写真を撮ることにした。 思えば、私の天体写真趣味は星座写真か... 2023.07.30 8 天体写真
日記 Astrometry.netのplot-constellationsを試す 梅雨が明けて、ようやく星空を撮影できるようになったね。東京の空のご機嫌はいかがかな。星空カメラのチューニングをすべく、ベランダにProを設置したよ。コーディングやデバッグはPro(=ラズパイ4B)の方が楽なので、SE(zero w)よりも先... 2023.07.24 4 日記
日記 生成AI ‘Google Bard’ に星空をPlate Solveさせてみたら残念だった Chat GPTのGoogle版と言えばいいのかしら? Googleの生成AIはGoogle Bardって言うんだが、このたび画像認識機能が使えるようにアップデートされたんだよ。ひょっとして、GoogleのAIさんなら星空をPlate So... 2023.07.20 2 日記
天体写真 α99改とポラリエで撮った天の川とケフェウス座 最近は電子工作に走ってしまっているけれど、本来このブログは天体写真ブログである。であるから車のトランクにはポラリエを常備しているのである。決して、片付け忘れたわけではない。 晴れるとはまったく思ってなかった。やられた。望遠鏡の準備をしていな... 2023.07.17 6 天体写真
日記 赤外線リモコンでラズパイカメラを制御してみたい 星空カメラを組んでみた際、物理的なボタンを配置するためには、物理的なスペースが必要になるのを実感した。コンパクトなカメラだと、3つも4つもボタンを付けると非常に窮屈になってしまう。これをなんとかしたいと思っていたんだ。 と、うちに買った覚え... 2023.07.08 12 日記
日記 ラズパイ用ベンチ台の自作 ここは天体写真ブログである。であるが、寄り道ばかりするので、今回は、ラズパイ用のベンチ台を作ってみたのである。というか3Dプリンタで樹脂の板を印刷して、スペーサーをねじ止め、そんでもってゴム足をつけただけのものなのである。 電子工作用のブレ... 2023.07.08 2 日記
日記 星空の星座線を描くコンデジ「星空カメラ SE」と「PRO」が登場 週末を使って、ラズパイ4Bを使った星空カメラが組み終わった。構想から約1ヶ月。ZERO版と合わせて2機種が誕生したことになるな。2つも作る必要なかったんだけれど、まぁ、成り行きだ。それぞれ「星空カメラ SE」「星空カメラ PRO」と名付けた... 2023.07.03 16 日記
日記 【星空カメラ作業メモ】三脚穴の取り付けとボディの中身 前回のエントリのコメントで、せろおさんから「三脚ネジ穴つけられないの?」「みっちりボディの中身をのぞいてみたい」というご要望をいただきました。今回は、そのご要望にお応えするだけのエントリ。 まずはネジ穴の写真から。ボディの中央下底面に見える... 2023.07.01 8 日記
日記 【星空カメラ作業メモ】ラズパイZERO W に入れ替え ラズパイ4Bをベースに作っていた星空カメラは、外部電源を必要とするのが玉に瑕だった。なので、バッテリーを内蔵したコンパクトボディーにするため、ラズパイ ZERO Wをベースに作り直した。というのがこの1週間の作業。ブログの更新がないと寂しい... 2023.06.25 12 日記
日記 【星空カメラ作業メモ】テストショット:東京の夜空も生きているんだね これまでデスクトップパソコンでターミナルを立ち上げて、SSH経由でラズパイ内の星空カメラのプログラムを起動させたあとに、シャッターを切るコマンドを入力していたのだけれど、今回はラズパイ単体で写真が撮れるようにした。 そのために必要なことは(... 2023.06.17 10 日記
日記 【星空カメラ作業メモ】液晶ディスプレイの導入とボタン操作の動作確認 方針変更なのだ。16文字x2行のLCDを使おうと思っていたけれど、ちょっとサイズが大きくて、カメラのサイズに影響してきたので、より小さな液晶ディスプレイを導入してみることにした。 液晶のサイズは1.3インチ。基板の大きさは28mm*39mm... 2023.06.14 4 日記
日記 【星空カメラ作業メモ】物理シャッターボタンとLCD 星空カメラの制作メモ。梅雨時の遊び。以下、やったことの羅列。ただのメモなんだよ。ほとんどが初めての作業なのだけれど、調べながら一つ一つが動作していくと、完成が目に見えてきて面白い。ネットってすごいなと思う。 (1)物理シャッターボタンの実装... 2023.06.10 10 日記
日記 撮影した星空をその場でPlateSolveしてLINEに送ってくれる「星空カメラ」 晴れたと思ったら、満月がビカビカに輝いているよ。どうにかならんかね。まぁ、いまは深宇宙撮影よりもラズパイ遊びに熱中しているから許す。 絶賛いじくり中のザクカメラの話。これまで、(1)過去に撮影した写真がPlateSolveできた(2)16m... 2023.06.03 10 日記
日記 【作業メモ】ラズパイのHQカメラの設定を確認する VNC経由でCマウントレンズのフォーカスをあわせるのは、タイムラグの関係で至難の業かも。スマホ経由で接続することを想定すると、画面の大きさもあいまって、やっぱり難しいと思う。あるいは液晶ディスプレイをつけるか? フォーカスはドラレコみたいに... 2023.06.02 17 日記
画像処理 【作業メモ】ラズパイでPlate Solveする Skysolveがインストールできない原因を探るのに時間がかかりそうだったので、ザク風ラズパイカメラにAstrometry.netをインストールしてPlateSolveできるか試してみた。 ラズパイにインストールしたOSは、Raspberr... 2023.06.02 10 画像処理