スポンサーリンク
日記

Astrometry.netのplot-constellationsを試す

梅雨が明けて、ようやく星空を撮影できるようになったね。東京の空のご機嫌はいかがかな。星空カメラのチューニングをすべく、ベランダにProを設置したよ。コーディングやデバッグはPro(=ラズパイ4B)の方が楽なので、SE(zero w)よりも先...
4
日記

生成AI ‘Google Bard’ に星空をPlate Solveさせてみたら残念だった

Chat GPTのGoogle版と言えばいいのかしら? Googleの生成AIはGoogle Bardって言うんだが、このたび画像認識機能が使えるようにアップデートされたんだよ。ひょっとして、GoogleのAIさんなら星空をPlate So...
2
天体写真

α99改とポラリエで撮った天の川とケフェウス座

最近は電子工作に走ってしまっているけれど、本来このブログは天体写真ブログである。であるから車のトランクにはポラリエを常備しているのである。決して、片付け忘れたわけではない。 晴れるとはまったく思ってなかった。やられた。望遠鏡の準備をしていな...
6
日記

赤外線リモコンでラズパイカメラを制御してみたい

星空カメラを組んでみた際、物理的なボタンを配置するためには、物理的なスペースが必要になるのを実感した。コンパクトなカメラだと、3つも4つもボタンを付けると非常に窮屈になってしまう。これをなんとかしたいと思っていたんだ。 と、うちに買った覚え...
12
日記

ラズパイ用ベンチ台の自作

ここは天体写真ブログである。であるが、寄り道ばかりするので、今回は、ラズパイ用のベンチ台を作ってみたのである。というか3Dプリンタで樹脂の板を印刷して、スペーサーをねじ止め、そんでもってゴム足をつけただけのものなのである。 電子工作用のブレ...
2
日記

星空の星座線を描くコンデジ「星空カメラ SE」と「PRO」が登場

週末を使って、ラズパイ4Bを使った星空カメラが組み終わった。構想から約1ヶ月。ZERO版と合わせて2機種が誕生したことになるな。2つも作る必要なかったんだけれど、まぁ、成り行きだ。それぞれ「星空カメラ SE」「星空カメラ PRO」と名付けた...
16
日記

【星空カメラ作業メモ】三脚穴の取り付けとボディの中身

前回のエントリのコメントで、せろおさんから「三脚ネジ穴つけられないの?」「みっちりボディの中身をのぞいてみたい」というご要望をいただきました。今回は、そのご要望にお応えするだけのエントリ。 まずはネジ穴の写真から。ボディの中央下底面に見える...
8
日記

【星空カメラ作業メモ】ラズパイZERO W に入れ替え

ラズパイ4Bをベースに作っていた星空カメラは、外部電源を必要とするのが玉に瑕だった。なので、バッテリーを内蔵したコンパクトボディーにするため、ラズパイ ZERO Wをベースに作り直した。というのがこの1週間の作業。ブログの更新がないと寂しい...
12
日記

【星空カメラ作業メモ】テストショット:東京の夜空も生きているんだね

これまでデスクトップパソコンでターミナルを立ち上げて、SSH経由でラズパイ内の星空カメラのプログラムを起動させたあとに、シャッターを切るコマンドを入力していたのだけれど、今回はラズパイ単体で写真が撮れるようにした。 そのために必要なことは(...
10
日記

【星空カメラ作業メモ】液晶ディスプレイの導入とボタン操作の動作確認

方針変更なのだ。16文字x2行のLCDを使おうと思っていたけれど、ちょっとサイズが大きくて、カメラのサイズに影響してきたので、より小さな液晶ディスプレイを導入してみることにした。 液晶のサイズは1.3インチ。基板の大きさは28mm*39mm...
4
日記

【星空カメラ作業メモ】物理シャッターボタンとLCD

星空カメラの制作メモ。梅雨時の遊び。以下、やったことの羅列。ただのメモなんだよ。ほとんどが初めての作業なのだけれど、調べながら一つ一つが動作していくと、完成が目に見えてきて面白い。ネットってすごいなと思う。 (1)物理シャッターボタンの実装...
10
日記

撮影した星空をその場でPlateSolveしてLINEに送ってくれる「星空カメラ」

晴れたと思ったら、満月がビカビカに輝いているよ。どうにかならんかね。まぁ、いまは深宇宙撮影よりもラズパイ遊びに熱中しているから許す。 絶賛いじくり中のザクカメラの話。これまで、(1)過去に撮影した写真がPlateSolveできた(2)16m...
10
日記

【作業メモ】ラズパイのHQカメラの設定を確認する

VNC経由でCマウントレンズのフォーカスをあわせるのは、タイムラグの関係で至難の業かも。スマホ経由で接続することを想定すると、画面の大きさもあいまって、やっぱり難しいと思う。あるいは液晶ディスプレイをつけるか? フォーカスはドラレコみたいに...
17
画像処理

【作業メモ】ラズパイでPlate Solveする

Skysolveがインストールできない原因を探るのに時間がかかりそうだったので、ザク風ラズパイカメラにAstrometry.netをインストールしてPlateSolveできるか試してみた。 ラズパイにインストールしたOSは、Raspberr...
10
日記

【失敗報告】ラズパイHQカメラでPlateSolveできる「Skysolve」のインストール

ラズパイHQカメラでPlateSolveできる「Skysolve」というアプリを見つけたんだよ。「コレ使ってみたい!」と思って、HQカメラを組み込んだラズパイでケースを組んでいたというわけなんだ。 このSkysolveは地味にすごい。特に眼...
13
3Dプリンター

Raspberry Pi HQ Cameraを組み立てる

今回のブログはラズパイカメラとケース作りの話題だよ。竹下景子さんに全部を賭けた是空さん正解! 本当はね、うまくいけば天文用ソフトウエアの話まで進みたかったんだが、それがかなわなかったのでハードウエアの話だけ先行するんだ。なので、以下、あまり...
6
日記

全自動動画作成AI「Vrew」で作った天体写真の魅力を伝える動画

天体写真の魅力について、AIに文章を書かせたのは2023年1月のことだったんだよね。それから半年も経たないうちに、いまは全自動で文章を書くだけでなく、動画を作成して、字幕やBGMまで入れてくれるVrewというサービスが注目されてるんだよ。 ...
8
StellarMate OS

自作ゲーミングPCの雰囲気が味わえるラズパイケースPIRONMANはいかが?

ゲーミングPCのように七色に光るゲーミングPCのケースとは違って、ラズパイのケースは質実剛健なタイプが多くて、あまり遊び心に富んでいるという感じではないよね。そこは実直な天文趣味と似ている気がするけれど、遊び心大事。そこで、今回は自作ゲーミ...
14
日記

久しぶりにアキバで遊んできた

久しぶりに秋葉原に行ってきた。海外からの観光客も戻ってきていてとてもにぎやかなんだが、通りで客引きチラシを配ってたコンカフェ(コンセプトカフェ)のおねえさんは「全然お客さん来なくてさー」だって。若い男の子の姿は街でたくさん見たんだけどな。メ...
18
機材

SE-AT100Nを改造「星空レコーディング鏡筒」が完成

2022年9月にSE AT100Nを入手して以来、この子の用途をずっと考えていたわけだが、ようやくコンセプトが形になった。眼視と電視の間を行く「星空レコーディング鏡筒」の完成だよ。目指したのは、眼視体験と星空を録画する機能の一体化。ニュート...
17
スポンサーリンク