スポンサーリンク
機材

天体コンデジ NANO1 ファーストインプレッション!

装飾のないシンプルな筐体で、飽きが来ないデザインとも言えるかな。かわいい。ちっちゃいものクラブ会員としては、頬ずりしてしまいたくなるサイズ。RX0、YI 4K、NANO1を並べてみるとこんな感じ。NANO1と比べるとRX0はぽっちゃり系だな...
9
機材

天体コンデジ NANO1 開封の儀

NANO1が届いたよ。正味で3年待った。6月29日に出荷連絡があり、7月4日に届いたので6日かかったことになるね。待った甲斐のある製品なのかどうなのか、これからじっくり試していきたいんだけど、まずは開封の儀から。 開封の儀というか、Tiny...
2
機材

スマホ電子ファインダー微動バージョン

スマホを使った電子ファインダーが完成し、実際に夜空を見ることもしてみたんだけど、ちょっと気になるところがあった。それはファインダーと望遠鏡の光軸合わせなんだ。 自由雲台なので、どの方向にも動くし、どの方向にでも止まる。でも、固定するためにネ...
18
機材

天体コンデジNANO1出荷のお知らせ

きょう29日、天体コンデジ「NANO1」の出荷を知らせるメールが届いた。トラッキングができるのは2日後から。せろおさんのところにもメールが届いたかな。まだだとしても、詐欺商材ではなかったということでひとまず安心だよ(届いてみたら文鎮だったと...
8
機材

EOS用 クリップオンCLSフィルターが5000円!

アマゾンなどでときどき見かけるSVBONYという光学機器メーカー。「えすぶいぼにぃ」と読むんだそうです。ふだん私はあんまり聞かないのですが、若い女の子らのほうに認知があるんでしょうか。コンサート用の双眼鏡なんかも作っている会社さんです。 E...
12
日記

これはUFOですか? はい、そうです

以前、「あれはUFOですか? いえイリジウム・フレアです」というエントリーを書いたので、その続報?ですよ。21日に「パイロットのUFO目撃情報、米海軍が非公開で議員に説明」というCNNの報道がありました。トランプ大統領もABCのニュース番組...
12
星雲・星団

東京の空、36EDとAZ-GTiで撮った球状星団M5

関東甲信越地方が6月7日ごろに梅雨入りしてから、久しぶりに晴れが広がった。何日か前も晴れていたんだが、その日はヨッパで星撮りは叶わずだった。さぁ、撮るか! 久しぶりにAZ-GTiを自宅ベランダに展開した。鏡筒は36ED、カメラはQHY5II...
8
機材

天体コンデジNANO1がいよいよ出荷NANOか

天体コンデジ「TINY1」について、このブログで初めて書いたのは2016年11月のこと。もうすぐ出荷かと書いたのは2017年8月。それでも出荷されない、出荷されても数が確保できないとかで、すでに2年半も待たされているんだ。でも、しかし、よう...
6
AZ-GTi

AZ-GTi用にACアダプターを買ってきた

AZ-GTiの良いところの一つは、乾電池で稼働することだと思う。ケーブルがないぶん、取り回しがよいし、いつでもどこでも手に入る電源だからだわさ。Gさん情報によるとIKEAでは乾電池が爆安で売られている。ちょっと調べたところ、10本159円で...
14
機材

スマホ電子ファインダーの雰囲気。電子観望にも使えそう

久しぶりに雲の少ない空が見えたので、スマホ電子ファインダーを稼働させてみました。どんなふうに写るのか。その雰囲気を紹介します。使用機材はAZ-GTiにASI385MCとサインソニック50mm。スマホはSH-M04で、撮影アプリはASI CA...
9
日記

スマホでガイドしちゃうの? 「DeepSkyCamera」が凄そうな件

ドイツで開発中のAndroidアプリ「DeepSkyCamera」が面白そうなのだ。スマホでDSOを撮影しちゃおうという計画みたい。RAW(DNG)でインターバル撮影をするわけだけど、ISO、露出時間の設定が可能なのはもちろん、バイアス、ダ...
10
機材

スマホ電子ファインダーが完成した

スマホを使った電子ファインダーがようやく完成したよ! ここまでくるのに構想から2年半かかったんだ。俺得な話でしかないけど、満足している。思うにこれは、ハードウェアとソフトウエアの勝利なんだ。技術の進歩に感謝するよ。 天体写真の撮影でファイン...
16
AZ-GTi

AZ-GTiとステナビによる自動導入できたよ

前回の続き。AZ-GTiとステラナビゲータによる自動導入を机上の話に終わらせず、実際にやってみる。というほど、大げさな話じゃないんだけどね。 AZ-GTiに載せる機材は55FL、EOS Kiss X7iにした。画角が300mm相当と広いので...
10
AZ-GTi

AZ-GTiとステラナビゲータを接続して自動導入する

「AZ-GTiとSkySafariが接続できて、自動導入できるんだから、ステラナビゲータでも自動導入できるよね?」ということでやってみた。できた。ケーブル不要なのがすばらしい。ただ、接続してステラナビゲータを操作したらAZ-GTiが動いたと...
6
日記

ちょー精巧なAR月球儀

知人のSNSでこんな商品を知った。LUNAR Pro。いわゆる月球儀なんだけど、精巧な作りにゾクゾクする。スマホをかざすとその場所の説明が出てくるARが今風。直径12cm、重さ1.3キロというから、手に持ったらずっしりくるだろうな。 ルナー...
4

月齢15.6 南中

北を測るために南中した月を撮ろうとしたら曇が出てきて散々だった。ちょっとだけ姿を現した満月は幻想的だった。雲にこんな色が付くなんて、どんだけ光が醜いのだろう。でもしかし、南は分かった。 α99改, 55FL, AZ-GTi, トリミング
11
AZ-GTi

北極星が見えないベランダでAZ-GTiを北に向ける

うちのベランダからは、北極星が壁の向こう側にあって見えない。これが天体観測には大変不利。特に極軸を合わせるドイツ式赤道儀ならなおさらなのだ。しかし、AZ-GTiを経緯台で使うぶんには、極軸は気にしなくていい。単純に北に向ければいい。磁気偏角...
8
AZ-GTi

AZ-GTiを2分割画面のタブレットで制御する

Android 7.0から搭載された機能に、画面を2分割して使える「マルチウィンドウ機能」というのがあります。この「マルチウィンドウ機能」を使って、タブレット上にSynscanとSkySafariを2枚同時に表示すると、グラフィカルな天体の...
12
日記

あれはUFOですか? いえイリジウム・フレアです

星を撮影するために夜空を見上げていると、「あれってUFO?」っていうほどの衝撃体験、たとえば牛が宙を浮いて連れ去られるとか、はないものの、「あの光は何なんだろう?」ってことはある。星野村@星の文化館さんが、そんなときに光の正体を知るためのフ...
14

月齢12.3 「アリスタコラス」と「クッキリト」(違

きょうもお月さんがきれい。AZ-GTiの北を昨日よりも西に向けた。望遠鏡は月のちょっと上を向いてた。いい加減でやったのに、いい感じ。こんどは水平を意識してみる。月齢12.3。左上にアリスタルコス、左下にシッカルトがしっかりと見えてきた。それ...
8
スポンサーリンク