スポンサーリンク
撮影

シーイングの影響なのか何なのか

天リフさん、あぷらなーとさんともに微細構造が炙り出せるんじゃないかと期待をされていたわけだけど、今回のM51をwavelet処理をしても、魔法のような効果はなかった。かえってぼけちゃってるようにもみえる。「逆だろう?」と思うけど、そうじゃな...
11
撮影

画素サイズとエアリーディスクの関係に自信なし

8
タイムラプス

α99とNEX5でタイムラプスのテスト

エクステンダーPHのファーストライト続編を載せようと思っていたのだけど、あまりにも作例がひどいので、売れなくなったら困るから自重することにした。で、R200SSで銀河を撮影するかたわら、タイムラプスで遊んでいたので、YouTubeにアップし...
4
系外銀河

ファーストライト・エクステンダーPH(M51編)

久しぶりの遠征に来た。抜けるような青空。気持ちいい。今回は、エクステンダーPHのファーストライトを試しに来たんだよ。懸案だったファインダーは、光学等倍を鏡筒の背びれに載せて、アラインメントをとったら、M-GENに載せ替えるようにする。 カメ...
10
機材

R200SSにエクステンダーPHを接続してみた

よのなか11連休だけど、にゃあさんは5連休だよ。ようやく天文機材をいじれるってことで、エクステンダーPHを箱から取り出してR200SSにくっつけてみることにした。下の写真右がエクステンダー本体で、左側が延長チューブだ。 まず、取説で推奨され...
6
日記

アレガ、デネブ、アルタイル、ベガ

今夜4月22日、こと座流星群がみごろなんだそうな。東京の空は曇ってるし、晴れてても肉眼では見えやしないので、さほど気にならない。けど気にはなるので、しばしネットサーフィン(死語)を楽しむ。 アレガ、デネブ、アルタイル、ベガ。ん? アレガ? ...
12
日記

巨大な三脚

オヤジさんちの新しい観測地に巨大な三脚が立っている。その上にC11を載せたら、「さぞやよく見えて楽しいのではないか」というオヤジさんのたっての希望で、巨大三脚の上にC11を設置してみた。 ででん! あまりに三脚の背が高いので、C11は見切れ...
8
機材

東京のベランダで天体撮影、使う機材を復習する

この4月に仕事を鞍替えしたので、生活が大きく変わったんだ。早起きさんになったので、平日に星を見上げる機会が減ってしまった。土日の遠征は、ちょっとまだ心に余裕がないのでお預けの状態。この生活の変化は妄想・計画していたものなので、遠征に行かずと...
14
日記

堂々巡りのカメラ選び

2012年の発売以来、陸戦用として大事に使い続けているNEX-5R。天体写真にも使いたいじゃないかと、先日、アプリを導入してタイムラプス撮影できるようにもなった。しかし、メモリカードの読み書きがたまにできなくなるという時限爆弾を抱えている。...
9
タイムラプス

NEX5Rで星空タイムラプスをやってみたけれど

タイムラプス撮影を始めてみようと思ったきっかけは、けむけむさんが楽しそうに動画を作っておられたことなんだ。DSOの撮影と違って、雲が出ていても気にならないという点は大きいよね。むしろ雲が出ていたほうが空の動きがダイナミックに表現できちゃうと...
6
タイムラプス

NEX-5Rにタイムラプスアプリを導入した

亜熱帯天文台ブログさんがソニーのミラーレスNEX-5を天体撮影練習用に使うというエントリーを書いてらっしゃった。ちょうど私も同じように活用を考えていたので、私のNEX5Rも出動させなければと思った。 NEX-5は、レリーズが使えないとか、(...
8
日記

宇宙ゴミの恐ろしさが分かる写真1枚

スミソニアン博物館に行って実物大スケールのハッブル望遠鏡(HST)を見てきたことは、先日書いたとおりなのですが、そのなかに目を疑った展示がありました。 HSTに取り付けられていたカメラ(WFP2)のラジエータ部にできたたくさんの穴です。ギャ...
10
日記

スミソニアン国立航空宇宙博物館に行ってきた

しばらくアメリカ・ワシントンDCに潜入しておりました。立ち寄ったスミソニアン国立航空宇宙博物館では、ハッブル宇宙望遠鏡のフルスケールモデルが展示されておりました。うちのR200SSとは比べ物にならないくらいむちゃくちゃでかいですね。もちろん...
8
機材

ビクセン エクステンダーPH キットが届いた

エクステンダーPHが届いた。これで1000mm超の焦点距離で天体が狙える。私の手元には、セレストロンC5があって、この子は1250mmなんだけれども、F値が10と暗い。惑星とか月を狙う分にはいいとしても、その他の系外銀河や散光星雲を撮影する...
20
StellarMate OS

QHYがStellarMateベースのコントローラーを開発中

QHYがStellarMateをベースにしたコントローラを開発しているようです。ソースは同社のフェイスブック。 StellarMateというのは、シングルボードコンピュータであるRaspberry Piで実現する統合撮影環境です(オープンな...
11
ポラリエ

CP+2019で「ポラリエ・U」を見てきたよ

CP+2019のビクセンブースで、ひときわ注目を集めているのが参考出品されている「ポラリエ・U」なんじゃないかと思う。名前が示すとおりポラリエの後継機と目されている製品なんだけど、見てくれからしてまったく違う。この子のことが知りたいがために...
6
日記

Yahoo!ブログがサービス終了とか。天体写真ギョーカイにも影響あるよね

表題のとおりYahoo!ブログが今年12月15日でサービスを終了するんだそうです。天体写真界隈でYahoo!ブログを使っているユーザーさんをよく見かけるので、このギョーカイへの影響も小さくなさそう。 5月9日から移行ツールを提供しはじめるん...
14
機材

ビクセン・エクステンダーPHをポチらなかった理由

ほしい、ほしいと悶絶していたビクセンのR200SS用「エクステンダーPHキット」は結局ポチらなかったんだ。理由は下記の通りなのだ。 エクステンダーPHキットは、2月27日新発売の予定なんだけど、協栄産業さんのネットショップにはすでにアイテム...
8
機材

画質対決、SONY RX0 vs. Galaxy S9 画質比較

先日、手に入れたチョー小型コンデジ「SONY RX0 」と常用のスマートフォン「Galaxy S9」の画質が気になったので、比較してみた。といっても、厳密な比較じゃないから許してね。まずは簡単な自己紹介。 SONY RX0 センサーサイズ ...
2
日記

エクステンダーPHの発売にドギマギ

HIROPONさんのブログ経由で知ったのですが、R200SS用の「エクステンダーPH」が2月27日に発売されるんだそうです。焦点距離は1.4倍の1120mmになってF5.6。お値段は6万8000円(税別)。 かねてから長めの鏡筒がほしい、ほ...
8
スポンサーリンク