スポンサーリンク
日記

どうして天体写真に興味が湧かなかったのだろう?(気がついたらマジ長文)

前回、天体写真を始めたきっかけのような話を書いて、どうしてつい最近まで天体写真に興味が湧かなかったのか気になり始めました。巷では、「どうやったら天体写真に興味を持ってもらえるか」という議論もあるので、そのあたり自分の体験を振り返ってみます。...
12
日記

天体沼へと続く道

きょうは雪が降っていたよ。星が見えにくい東京の空でも、曇り空はつまらない。そんな日には、甘酒を作ってみる。昔からの大好物。麹から作る甘酒は高いので、スーパーで売っている酒粕を使う。これなら少しだけどアルコールも入っているしね。 あ、いや、そ...
10
日記

PCレスで電子観望してみない?

ここ何日か、ごそごそやってることがあるんだ。PCレスで星空観測を楽しもうって話。印象では去年の後半あたりからかな? 電子観望に関する情報を目にするようになった。自分だけで撮影を楽しむんじゃなくて、みんなで星を見てわいわいやるっていうのはいい...
6
日記

惑星用のカメラが欲しい

「カメラの用途を整理する」のエントリーを書いていたら、用途が明確に整理できてよかったのだけど、惑星用(主に火星想定)のカメラが欠落していることに気づいた。QHY5III-174Mは、惑星にも使えるけど、1/1.2型フォーマットなので、画角が...
11
日記

カメラの用途を整理する

手持ちの鏡筒の用途は以前、整理した。その後、火星大接近に合わせて長焦点が欲しいと思ったけれど、先輩方の話を総合して「手元に20cm級があるんだったら、無理に新しいの買わなくてもバローとか拡大撮影で乗り切れるんじゃない?」ということで心は落ち...
6
日記

ASI1600 MM/MC-COOLをUSBで冷却したいんだが…

新月期の土日、東京の方が晴れているからと思って、遠征を止めにしたのに、外は強い風が吹いている(悲)AP赤道儀をベランダにセットしたのに、これじゃ撮れそうもない。しかも寒いから、撮るのを諦めた。 AP赤道儀を見ながら思った。 「ASI1600...
20
機材

セレストロンC5に「脚レス・ファインダー」を載せる

前回のエントリーで、けむけむ式のファインダー台座をご紹介した。このファインダーは台座がアルカスイスになっている。「ピギーバックマウント」改造したセレストロンC5に載せるとどんな見てくれになるか? やってみた。 セレストロンのファインダー問題...
6
機材

けむけむ式「脚レス・ファインダー台座」

うちの電子ファインダーやガイド鏡は、けむけむさんちに倣って、アルカスイスにしている。アルカプレートの上に足つきの台座があり、その上にファインダーが鎮座している状態。ところが、本家けむけむさんちの電子ファインダーを見てみたら、進化してジオング...
6
望遠鏡を作る

「望遠鏡を作る」企画は続くのか?

シリーズ「週刊 なんちゃって望遠鏡を作る」は楽しかったのですが、財布に優しくない企画だったので、早々に閉じようとしたところ、オヤジさんからまさかの続投リクエストが……。 というか「兄ちゃん、もう帰るんか?」とかいう、怖いお店系の人の言葉に聞...
4
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(最終回)自作望遠鏡のポテンシャル

6回に渡ってシリーズを続けてきたけど、小物を買い足していったら、それなりの額になりそうなので、そろそろ終わりにしますです(汗)いろいろ教えてくださったあぷらなーとさん、HIROPONさん、ありがとうございました! 本当、勉強になりました。ド...
6
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(第6号)アクロマートすげー!

アクロマート(AC)クローズアップレンズを買ってきた。4万円もするフォーカサーを買うと、ポイントだけでレンズが買えて、さらにお釣りがくるのだ! オ・ト・ク!(違) いまのことろMCクローズアップのNo.2とNo.3のあわせ技、つまりNo.5...
6
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(番外)表紙を作ってみた

あぷらなーとさんのブログで知って、なんとなく始めた「週刊 なんちゃって望遠鏡を作る」のシリーズ。今回はちょっと休憩。 あぷらなーとさんが家庭教師のように望遠鏡の原理を教えてくださるので、すごく勉強になって楽しい。みんなにもおすすめしたい。 ...
6
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(第5号)収差いろいろ

せっかく望遠鏡が完成しても、鏡筒バンドが余分にないから、望遠鏡の固定ができないよ。仕方がないから、鏡筒バンドとアリガタを55FLから借りてきた。そしてAP赤道儀に載せて、近くの電柱に望遠鏡を向けて覗いてみた。 「なんだこれは! 収差かぁ!?...
2
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(第4号)8倍の望遠鏡ができた!

対物レンズを筒にハメないと鏡筒にならないのだけれど、同時に接眼部がないと望遠鏡にはならない。対物レンズについては、2インチホルダーの先端にクローズアップレンズをねじ込めるので、まずはそうする。 昨日届いたのは、接眼部を兼ねたフォーカサー「M...
4
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(第3号)FナンバーとTナンバー

あぷらなーとさんからいただいた前回記事へのコメントで、クローズアップレンズ2+3の焦点距離が分かった。カタログスペック的には200mmっぽい。 おまけにNo.そのものが「ディオプトリー」を表していると教えていただいた。近視度数を表現するあの...
6
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(第2号)焦点距離の測り方

実際のところ週刊ではないけど、デアゴスティーニ的な望遠鏡自作ごっこの続き。とりあえず、52mmのクローズアップレンズがどのBORGパーツに接続できるのかやってみた。素のままでは、どの延長筒にも対物レンズを接続できなかった。対物レンズが筒にく...
5
望遠鏡を作る

週刊 なんちゃって望遠鏡を作る(創刊号)

Edge HD 800かVC200Lかの問題は、一応、気持ち的には冷静になれました。しかし、なんか、寂しいのですよ(爆) 以前、あぷらなーとさんが手持ちのBORGパーツでなんちゃってBORGを作っていらっしゃいました。気がついてみたら、私も...
4
日記

Rampow Micro USBケーブル

USB端子が曲がって赤道儀の接触不良を起こしていた問題で、捻じ曲げに強いUSBケーブルというのがあったので、注文してみた。1m二本組、2m一本がある。今回注文したのは2mの方。 色は赤いのにした。コネクタ周りは金属でできている。見た目、高級...
5
天体写真

皆既月食撮ったよ

会社で月が綺麗に見えたので急いで帰ったけど、すでに欠け始めてた。車に積みっぱなしだったAP赤道儀を駐車場に展開して、アバウト極軸で追尾。最初は、車の中で暖を取ろうとか思ってたけど、刻々と姿を変えていくお月さんを見ているうちに見とれてしまって...
10
日記

Edge HD 800 vs. VC200L 物欲対決

火星も撮れて系外銀河も撮れる鏡筒が欲しいという話。みなさん、温かいコメントをいただき、ありがとうございました! だんだんと心の整理がついてきました。どちらを買うべきかというより、どの点を重視すべきかということが分かってきました。感謝感激雨霰...
8
スポンサーリンク