スポンサーリンク
ナローバンド

HαとOIIIのごった煮

以前撮影したHαとOIIIのナローバンド画像をそれぞれRGBに割り当て、2の3乗=8パターンで合成してみた。Aが水素輝線、Oが酸素輝線。AAAとOOOは当然、白くなる。OOOの画像を見ると、酸素は水素に較べて薄い(暗い)けど偏在しているよう...
6
画像処理

オエー鳥のインスピレーション

卒業された先輩方は、そうでもないかもしれませんが、現役世代、この年末年始がつろうございます。肝臓をいたわりながら、帰宅したら、おええええ! おええええ? オエーと言えば、OAA! ここである種の論理演算が働いてAOO! 会社においても社会に...
4
ポラリエ

ポーラメーターが出てきた!

行方をくらませていたポーラ(ポーラーじゃないらしい)メーターが出てきた。おもちゃ箱のなかで黒い筒と絡みあっていた。黒いとほかの部品や機材と色の区別がつかないんだよね(汗)これで、北極星が見えないベランダでも、ある程度の精度で極軸がとれる。必...
2
天体写真

東京の空、エンゼルフィッシュは釣れず

エンゼルフィッシュ星雲(Sh2-264)を狙ってみた。寒いし時間もないので、SharpCapのLiveStackでHα撮影を試みる。 導入自体は、オリオン座の頭の部分なので難しくはない。ただし、淡いらしい。どの作例を見てもかなり力技で持ち上...
8
ナローバンド

東京の空、機材全とっかえ。昨冬の馬頭星雲とどれだけ違うか

NGC7000に続いて、東京23区内のベランダから馬頭星雲を撮ることにしました。昨冬に撮影した馬頭星雲と写りがどう違うかを比較するためです。前回の撮影は12月12日、ほぼ一年ぶりです。 前回と今回では、撮影対象と撮影場所が同じでも機材がまっ...
10
天体写真

東京の空、さようなら北アメリカ星雲

日が沈む前にベランダに赤道儀を設置した。ポーラーメーターがどこかに行ったままので、また適当に極軸を合わせる。ただ、今回はオートガイドが機能する範囲にまでは追い込む。 もう街にはクリスマスソングが流れているけれど、夏の風物詩「北アメリカ星雲」...
10
ナローバンド

東京の空、極軸もとらないでバラ星雲を撮ってみた

午前2時半ごろ、外に出たら、さっきまで曇っていたはずなのに晴れていた。明日お休みだから部活しちゃう。遅いから一発勝負。 AP赤道儀は、前日の構成のままにしていたので、そのままベランダにセット。ケーブルをつないで適当に北に向ける。極軸はとらな...
4
ナローバンド

東京の空、M42をカラー冷却CMOSでHαを添えて

なんだかフランス料理のようなタイトルをつけてらっしゃるブログを見たことがあったので、まねっこしてみた。日付的には今日だけど、ライフサイクル的には昨晩、ベランダでM42を撮った。今回もやること盛りだくさん。 今日の機材 鏡筒:BORG 55F...
6
天体写真

酔っぱらいに星空は撮れるのか?

最近、いつもだいたい、疲れて帰ってきたり、酔っぱらって帰ってきたりした日に限って、空が綺麗なんだよな。いや、雨でも曇でも、いつも酔っぱらってるという話もある(笑) というのは半分本当の話だけれど、今日の夜空は肉眼でみても綺麗だった。酔っぱら...
2
日記

バローレンズの適正な倍率を計算してみる

火星を撮るに際して「自分が持っている鏡筒で、どのあたりが適正な拡大倍率なのか計算できるように勉強する」と思ってグーグル先生に聞いたら、「HIROPONさんのサイトに分かりやすい説明があるよ」と教えてくれた。こうやって、惜しげもなく知識を共有...
4
日記

2018年火星大接近にそなえる

だいぶ気が早いような気もするけど、もうあと半年で接近する火星が射程に入って撮影できると思うとワクワクしてきます。2016年の接近の際は、さそり座のアンタレスと火星を並べて撮った星座写真だったのですが、今回は望遠鏡があるし、おぼろげながらも火...
8
機材

iPhoneの電子コンパスAstro Locatorで極軸合わせ

北極星が見えないベランダで天体を撮影をするとき、いつもAP赤道儀にポーラーメーターを載せて極軸をとっています。コンパスがオイル式で少し時間がかかるのと、遠征先においては、たまにポーラーメーターを持って行くのを忘れることもあるので、スマートフ...
6
BORG

使用上の注意を守りましょう(55FL編)

BORG 55FLの星像が歪んでいる件、メーカーさんは何も悪くないです。BORGの鏡筒を正しく使用するためには、「効能・効果や用法・用量、使用上の注意」などが書かれた説明書にきちんと従わないといけません。「自分で好きにやっちゃうもんねー」で...
8
機材

鏡筒の用途を整理する

初めて望遠鏡を買う際に、ショップさんに「オールマイティーな鏡筒なんてないんすよ」と言われたのが頭から離れないせいでしょうか、ビギナーのくせに、あれやこれやといろんな鏡筒やカメラに手を出してしまいました。結果、それぞれの用途が何のためだったの...
8
機材

ED81SIIが改造されて帰ってきた

長らく所沢の実家に里帰りしていたED81SIIが東京のおうちに帰ってきました。里帰りさせていた理由は、ドロチューブの改造です。ついでに分解清掃もしてもらいました。 戻ってきたボディには「Applied for SD by Vixen」という...
9
天体写真

M42のモヤモヤ

空には恵まれました。寒いので軽い鏡筒でと思って55FLを選択。AVXのツースターアライメントで馬頭星雲を導入したらM42が導入されてしまいました(汗)M42なら形を認識してるからいいけど、ほかの天体ならそれが意図した天体かどうか分かりません...
12
機材

C5コバンザメ方式

C5の腹にM-GENをぶらさげてみました。あぷらなーとさん式に「コバンザメ方式」と呼ぶことにします。昨日組み立ててみたパーツがこちら。結論からいうと、うまく行きませんでした。赤道儀に干渉しそうでした。ケーブルを差し込む隙間がありません。しか...
4
機材

ピカ、ピカ?

「これは何ですか?」ってピカチュウが言ってます。裏返しになっているのがビクセンの「プレートホルダーSX」で、黒いのはアルカスイスのクランプです。なぜにこんなくっつき方をしているかって? セレストロンのC5は、ファインダー座が固定されているの...
6
天体写真

東京の空、スマホで撮れた三等星

会社からの帰り。しばし立ち止まって空を見上げた。星の数がいつもより多い。天頂付近にはカペラが見える。23区でこんなに星が見えた夜ってあったっけ? ポケットからiPhoneを取り出して、東京の星空を切り取ってみた。 撮影した画像にオリオン座の...
4
ステライメージ

なぜ(それでも)ステライメージ8を使うのか

人に影響されやすいにゃあです。Gさんのブログを拝見して、ステライメージ8の自動処理で、フラット処理ができないということを知りました。詳しくはGさんのブログを見ていただくとして、「アストロアーツさん、大丈夫か」とちょっと不信がもたげてきました...
4
スポンサーリンク