スポンサーリンク
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(6)レーザーコリメーターによる光軸調整

プライム・ニュートンくんは、眼鏡屋さんで光軸を調整してもらったわけだけど、果たしてその効果はあったんだろうか? というのをこのエントリーで見ていくよ。今回光軸調整に使ったのはこちらのレーザーコリメーター。 アマゾンのレビューをみると、コリメ...
10
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(番外)光軸調整

まだ11月だというのに、街はクリスマスの準備で大忙しです。「坊や、昨日はボロ布で、今日はダンボールかい? きょうは寒いから暖かくするんだよ。ほら、これで服でも買って....」。チャリン。 「俺は、そんなんじゃない。坊やでもない。ただ月を待っ...
6

プライム・ニュートン計画(5)月を撮って課題出しをする

かつて、これまで、こんな怪しい風貌をした天体望遠鏡があっただろうか? 映画「スターウォーズ」に登場する砂漠の民「タスケン・レイダー」か、エンドアの森に住む「イウォーク」か、はたまたタトゥイーンの「ジャワ」か。とにかくローブを身にまとっている...
10
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(4)副鏡のない反射望遠鏡のプロトタイプ

いつまでも進まない素人の望遠鏡の工作風景を見ていても面白くないと思うので、いきなりプロトタイプを完成させたよ(笑)3Dプリンタの印刷が終わって、あきらめるところをあきらめれば、組み立ては早いのだ。 とはいえ、少しは途中経過の説明が必要だよね...
16
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(3)くるくる回るフォーカス機構(その2)

「くるくる回るフォーカス機構」こと「主鏡移動式」の試作1号を組み上げたというのが前回の話。 回転台というのか鏡台というのか、ターンテーブルというのか、とにかくこの子を収容するパーツが必要だ。そして、実際にきちんと回るか確認しないといけない。...
15
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(2)くるくる回るフォーカス機構(その1)

直径76mmの凹面鏡を目の前にして、どう料理しようか考えあぐねている。76ミリって中途半端な数字だなぁと思ったけれど、これって要は3インチなのか。3インチは小さいけど、うまく作れれば面白いだろうな。 プライムニュートンの詳細な設計図(下図)...
18
望遠鏡を作る

プライム・ニュートン計画(1)はじめるよ

けむけむ編集長に「あ、例の望遠鏡の連載ね、10回は頼むよ」と言われたので、がんばる。「例の望遠鏡」というのは、「ニュートン式の副鏡いらなくね?」の記事で紹介した、斜鏡(副鏡)のないニュートン式反射望遠鏡のこと。その望遠鏡の製作記を10回の連...
10

いのりのぱうわぁ、Prayer NIER ファーストライト

夜にお月さまが高く昇ってくる時期になった。発売されたばかりのCMOSカメラPrayer NIERをベランダにセッティングしてファーストライトなのだ! BORG 36EDの白い鏡筒に青いカラーがかっこいいね。さて、祈りの力は通じるかな?(あぴ...
26
3Dプリンター

【ほぼ連絡ノート】Center Camのレンズをはずして遊ぶ

Prayer NIERの記事を書いたところ、みなさんから要望(?)をいただいたので、ここに報告することにするよ。 i*matさんからは「レンズ外しましょうね~」とコメントをいただいたので、レンズをはずしてみた。レンズは普通にねじ込まれていた...
16
望遠鏡を作る

ニュートン式の副鏡いらなくね?

テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、望遠鏡になーれ! 口径76mm、焦点距離300mm、F4の凹面鏡。10月27日にありさんでぽちって、12日後に届いた。光学も工学も何も分かっていない自分に反射式望遠鏡なんて作れるのだろうかという不安はもち...
14
3Dプリンター

青いメタリックボディー、天体専用CMOSカメラの新製品?

六角形の青いメタリックの筐体、どこかで見覚えのあるデザインだ。また新製品が出たのか? 「天体専用CMOSカメラ」と書かれているけれど、画像は月がバックだから、月面・惑星専用なのかしらね? 解像度は200万画素らしい。 画像で読み取れる範囲で...
10
日記

Center Camが届いたんだが、画質が微妙なのでどうしてくれよう

オンラインで会議をするときに必須なのはウェブカムとマイクだよね。天文ギョーカイでもZoomで会合するグループさんも増えてきているし、世の中オンライン会議が真っ盛りだ。そんな折り、Indiegogoで出資したセンターカム(Center Cam...
16
3Dプリンター

3Dプリンタの積層痕にパテを盛って消してみる

天文ギョーカイのみんながお待ちかね、3Dプリンタ(FDM)の表面処理の話だよ。前回の棺桶は、積層痕を紙やすりなどで処理せずに、サーフェイサーを吹いて塗装した。サーフェイサーでは0.2mmの積層痕は消せなかったけれど、木目のような雰囲気を出す...
12
日記

天体写真に疲れちゃったことってない?

天体写真系ユーチューバー(こう書くと軽い響きがするな)Astro BackyardのTrevor Jonesさんの動画を見ていて、なんだかちょっと、心を動かされたので、ここに綴っておくことにした。テーマは「天体写真に疲れちゃったことってない...
16
機材

RedCat 71発売、あえて中古のBORG 71FLを狙う

WilliamOpticsのRedCat 71がそろそろ出荷になるらしい。天文ハウスTOMITAさんところでは、予約受付中で11月初旬のお届けなんだそう。海外では、レビュー動画も上がり始めているよ。 ちょっと前から焦点距離350mm前後の望...
19
3Dプリンター

もうすぐハロウィン、3Dプリンタ製の菓子箱を塗装した

もうすぐハロウィンだよね。棺桶型の菓子箱の塗装が完了したので記念にアップしておく。菓子箱の塗装に関する話はこれで終わり。3Dプリンタで印刷したモデルにサーフェイサーを吹いて、塗装するとどんなふうに仕上がるかを確認するのが今回の目的だった。ひ...
14
3Dプリンター

CMYKで調色する方法のメモ書き

朝食じゃなくて、調色の話。3Dプリンタで印刷した造形物の塗装を始めるにあたって、カラー(の瓶)をたくさん揃えたくないので、「色ノ源(イロノモトと読む)」の3色で調色したいという話を書いた。調色なんぞしたことがないので、色を作るなんて無謀なん...
9
3Dプリンター

天文ギョーカイだけではない赤缶。初めてのエアブラシ

天体写真ブログが、ことの成り行き、3Dプリンタつながりで、だんだんとプラモブログになりつつあるけれど、いずれこの修業の成果は、必ず天文趣味に還元するので、生暖かく見守ってほしいのだ。前回は、下地を塗装したところまで進んだ。 となれば、次はい...
13
3Dプリンター

100円ショップのグッズで塗装ブースを自作する

3Dプリンタのモデルを塗装しようと思うと、当然、プラモの塗装ブースが参考になるわけだけど、これがまた高いのね。換気機能がつくと、1万数千円にもなる。まぁ、高いと言っても、天文ギョーカイの物価から考えると、安いんだけどさ。 というわけで、以下...
11
3Dプリンター

3Dプリンターのモデルにサーフェイサーを吹く

3Dプリンターで印刷したモデルの表面処理の話の続き。いきなりピカチュウのフィギュアの塗装をするのは少しハードルが高い気がしたので、練習用に別のモデルを用意することにしたんだ。ハロウィーンも近いし、棺桶型のお菓子ケースを印刷してみたんだよ。バ...
6
スポンサーリンク