スポンサーリンク

LRGBチャレンジ2回目、被写体はまたもやM51

エキサイトの星空指数を見てみると、長野方面が晴れらしいということで久々に遠征しました。一晩中というわけにはいきませんでしたが、2~3時間は天の川が見える空が続きました。無茶苦茶久しぶりですよ。ちゃんと機材が使えるんだろうか?
いつも薄暮時のPoleMaster経由で北極星を見ているせいか、真っ暗な空に浮かぶ本物の北極星の存在感に感動しました。東京では大きく見えないですからね。始めは曇りで星が見えなかったけど、晴れてからは極軸はPoleMasterでOK。使い方覚えてた。
今回は、広角でIC1396 ガーネット・スター周辺を撮ってみようと思っていました。被写体が大きいので広角が拾えるED1SII(x0.6レデューサー)を選択。ASI1600MM-COOLのファーストライトをやりたかったのでLRGBによるフィルター撮影を考えました。
SharpCapで画像を調整中、ED1SII(x0.6レデューサー)と31.7mmフィルターをホイールに装着して撮影するとケラレることが判明。そこで、鏡筒をR200SSに変更しました。しかし、R200SSでもケラレてしまうことが判明(汗)
周辺が大きく黒くなってしまうと星雲はきついので、撮影対象をトリミングがきくM51に変更しました。M51は、今年4月にED81SIIとQHY5III174Mの組み合わせで撮影しています。そのときはケラレは発生していなかったので、(1)カメラのセンサーの大きさ(2)F4という鏡筒の明るさ、に問題があるのかもしれません(フラットでカバーできるのかな……)。
LRGB撮影始動するよ
http://tentaip.seesaa.net/article/449452748.html
それでもトリミングすればいいやと仕方なしに撮影に入ります。M-GENも動作OK。ただ、結果に影響しなかったとはいえ、夜露対策のフードを忘れるとかそんな基本に穴もありました。
こちらが昨晩撮影したM51です(L=30min,RGB=各10min)。前回はけむけむさんにL画像を借りっぱなしになっていたので、その返却の意味もあります。前回からあまり進歩がないような(汗)
M51_1.jpg
M51_2.jpg
ついでにどれくらいかぶっていたのかその画像も載せておきますね。
けられかた.jpg
M51を撮影したあと、M33の撮影にかかったのですが、曇になってきたので、収穫はM51のみ。撮影後の画像処理も流れは忘れていなかったようです。収穫は少なかったですが、課題が拾えました。基本的にF4でも撮影時間1時間は短いような気がする。
(1)ASI1600MM-COOLでフィルタワークをするときの鏡筒などの組み合わせを考える
(2)ポラリエ2台体制に向けた機材と運用の整理
(3)R200SSの運用に向けたアクセサリ類の運用(イナバウアー問題など)
(4)フィルターホイールに装着するフィルターの検討
こんなところでしょうか。また晴れてほしいな。

この記事へのコメント

  1. 長野に遠征されたのですか、おーぉ、お若いですね。
    オヤジなんか、聞いただけで、別世界な感じです。
    最初の写真、オヤジと同じで腰が引き締まって、訂正、バックが引き締まった画像、凄いです。
    やはり、暗い夜空が一番ですよね。(汗)
    以前ショップさんのメール遣り取りで、R200SSはF4なのでケラレルって言われました。
    他のGS200RC/EdgeHD800は、倍位暗いので、もしかして、外に絞りの輪っかをいれると、ケラレって解消するんですかね。(汗)
    今夜も、どうしようか考えてますが、取り敢えずビール晩酌してます。
    目まぐるしく、天気が変わる筈。
    数時間、様子見してます。(あっ、ビールが足りなく・・・・)

  2. 長野遠征されたんですね!
    1.25はやっぱケラれるますよね… GS200RCにレデューサ付けてF6にしても、ちょっとケラれてるっぽいです…
    こちらは、晴れっちゃ晴れだけど、撮影は無理。な天気です。

  3. オヤジさん、ありがとうございます。以前、ケラれると書いてらしたので、どれくらいかと思ったら、これくらいでした(笑)小さいサイズのセンサーを積んだカメラなら問題なさそうですが、あとでトリミングするか、先にトリミングするかの差でしかありませんものね。そういえば最近、飲んだ帰りに公園で寝てしまって以来、酒を控えるようになりました(爆)

  4. けむけむさん、久しぶりの星空だったので、喜びひとしおでした。GS200RCのF6でもけられますか。まさか暗い鏡筒が欲しくなるとはです(笑)うちにはED81SII(F7.7)かC5(F10)くらいしかありません。みなさんF8とかF10でフィルタワークされてるんですかね。まともにやったら、どんだけ撮影に時間がかかるんだかです。

  5. おおー。
    なかなか見事なM51ですね。
    R200SSだとF値が明るいのでケラレは仕方ないかもしれませんね。先日の試算だと、一応CMOSセンサー面から45mm以内なら31.7mmのフィルタでもいけるハズなんですが、実際にはフィルター本体の直径は少し小さいですものね。

  6. あぷらなーとさん、ありがとうございます! 前回はカメラの保護ガラスのすぐ前にフィルターをつけたわけですが、今回はフィルターホイールを経由しているので、その距離も影響しているのかと思いました。まったく理解できてないですが、x=r*(D-d)/fl + d の dの部分? 今度はフィルターホイールを使わなければ、蹴られないですむかやってみようかと思っています。オヤジさんがFS-60CB(F5.9*0.72)で撮影された画像は蹴られた感じがありませんでしたので。口径の問題かもしれないです……
    https://blogs.yahoo.co.jp/shigeru_08190/41770840.html

  7. #追記
    ケラレの話で、メール遣り取りですが、例のフリップミラーでLとRGBを撮る時の話です。
    まだ、フリップミラーとパーツは届かないので、あのFS60CB+RDのHα画像はフィルターは2インチで50.8-M42P 0.75オス変換アダプターの先頭についてます。
    フリップミラーで組み立てる時は、光害フィルターやHαフィルターは1.25インチになるので、イロイロ教えてください。(汗)

  8. オヤジさん、ご丁寧にありがとうございます。フィルタは2インチでしたか。どおりでケラレがなかったわけですね。31.7mmを使わず、2インチでフィルタ揃えるとお高いですよね。きっと。まだまだ試行錯誤続けてみます。

タイトルとURLをコピーしました