前日の空で坊主だったので、一晩ねばりました。翌日お仕事なので、3時間勝負です。ED81SIIに加え、レデューサーキット、電動フィルターホイール、Hα、OIII、CMOS結露防止ヒーター、M-GENディザリング、AOO合成と新機材と新機能投入とにゃあ的にはフルアーマー状態。
北アメリカ星雲・NGC7000(トータル2時間)と網状星雲・NGC6960(トータル1時間)でナローバンド撮影をしました。検証することありすぎて、わけわからん。いずれもOIIIがピンぽけ。NGC7000のHαはガイドが荒れているので、作例は両方とも縮小してごまかすことにした。
(1)APTでフィルターホイールを制御してみたけど、フィルター交換で想像していた以上にピントがずれる。自動でほったらかし撮影するわけにはいかないので、なんのための電動かと悩む。オートフォーカサーを導入すれば解決するんだろうか? このままだと電動ホイールはLRGB行きかも。
(2)APTによるM-GENディザリングは、結果うまく行ったけど、NGC7000のHα撮影を始めたときに、M-GENとの接続がないって怒られた。自然解消なので、原因不明。NGC7000のHαのガイドもうまくいってなかったので、M-GENさんの気分が優れなかっただけなのかもしれない。
(3)APTでホイールを使って撮影するときに、接続をしないといけない。これを忘れてしまっていた。一度接続すれば、動作問題なし。
(4)レデューサーキットは、文句なし! ビクセン買ってよかった。星雲・星団撮影の主力でやっていける。R200SS用のコレクターPHとかマジで欲しくなるレベル。ただ、今回はOIIIが軒並みピンぼけだったので、性能を引き出せなかったのは残念。
(5)ナローバンド撮影だからといって、特に気をつけることはないような気がする。暗くてピントが合わせにくいとか、フィルターが高いとかそんなことくらいかしら。またそのうちに気づくと思う。一方で月齢16.6とかでこれだけ写ればすごいと思うぞ。
(6)画像処理が難しい。AOOは、Hαを赤に、OIIIを緑と青に割り当てる。合成そのものはステライメージですぐにできちゃう。今回は、OIIIがピンぼけだったので、星像がHαより大きくなってしまった。当然だけど特にカラーバランスが赤青っぽい。白い星を白くするのが難しかった。NGC7000はイメージどおりに処理できたけれど、NGC6960はなんか違う。昔の立体メガネみたいな感じになっちゃってる。
ホイールの問題はなんとかしなきゃだ。ナローバンドは1波長に6時間とか撮れば、交換を気にしなくていいのかな。
この記事へのコメント
フィルタ替えるとピントも変わるので、手動でピント合わせて撮影って感じでやってるので、Hα+RGBの2回が限界でやってます。
やっぱ、フォーカサー付けてオフセット指定かなぁ~
ああっ!
Hα単独のナローに成功して「だいぶ追いついてきたぞ」と思ってたら、にゃあさんはすでにAOO撮影に成功ですか!
うーん。追いつける気がしません。
しかし、色ごとにピントがズレるのは厄介ですね。
フィルタの厚みが異なってたり、望遠鏡本体の色収差が効いたりしますものねぇ。せっかくの電動フィルタホイールも活用方法を思案しないといけませんね。
ええと、我が家のフィルタホイールは、かわいそうなことにまだ一度も電源を入れてもらえていません。)
けむけむさん、電動フォーカサーとオートフォーカサーって似て非なるものですよね?後者はあまりみかけないのですが、出回ってるのでしょうか?
あぷらなーとさん、ピントのズレここまで大きいとは思いませんでした。ドローチューブがずれてきたのかと思ったです。オフセットを考慮したフィルター厚のセットがあったらいいのに。しばし活用法に頭悩ませそうです。
電動フォーカサーとオートフォーカサー
ピント合わせは手動しかやった事ないので未知の領域です…
けむけむさん、そうですよね……。APTのマニュアルみてもオフセットはSBIGのホイールに限るみたいなこと書いてありました。勉強必要です。
ついにAOO撮影に挑戦されたのですね~。完全に先を越されました。ただ、フィルタを変えるとピントが合わないというのが困りますよね。同じメーカーであればフィルタの厚みは同じというイメージがあったのですが。私の方はしばらく手作業交換⇒再ピント合わせでやってみます。HαとUHCを交換するぐいですからね。
天気もいいので私も今からR200SS出して撮ってみます。
上杉さんのところはいつも晴れていますね!羨ましいです。しかし、Haの光害耐性には驚くばかりです。コマコレPHで素晴らしい写真お撮りください(^^)/
いつも晴れているというより、晴れる時が少ないので晴れたら即突撃と決めているだけです(笑)。晴れていると仕事している時でも落ち着きません。
あ、今日は久しぶりに見事に晴れたのでR200SSでM33の撮影をしました(もちろんブロードバンドです)。結果はまたブログにアップします。
上杉さん、なるほどです。晴れたら突撃ですね! 私はサブマシンガンのような軽構成を準備しているのですが、天気によらず居酒屋に突撃する率の方が高いような気がします(笑)
AOO「あおーぉ」って読むんですか。オオカミの遠吠えみたいです。
正直、全く解りません。
そう言えば、猫ちゃんは宇宙服着てますけど、別の世界に出発されたみたいですね。(汗)
フィルターワークは、難し過ぎて、手間かかり過ぎで、直ぐ財布が空っぽになりますね。
お気を付けながら、ご活躍期待してます。
オヤジさん、AOOはなんて読むのか分かりませんが、私は心のなかで「あおー」って読んでいます。「SAO」も心のなかで「さお」。ちなみにASIは「あし」だったりします。小学校時代にローマ字を叩き込まれた性ですね(笑)フィルターワークは実際にやってみて、難しいものではないと思いました。ただ、おっしゃるとおり手間がかかりすぎますが。案外、財布には大きな負担をかけないですよ。試行錯誤しなければですが。2万円の追加で、別の世界に出発できます!