スポンサーリンク

R130Sf プライム・フォーカス改造機、遠征デビュー

R130Sfのプライム・フォーカス改造機であるR130Sf-PF改を持って遠征してきた。ファーストライトが終わったので、今回はシェイクダウンなのだ(真に受け取らないでほしい)。

天気予報では、Windyが晴れ予報を出していたけれど、ほかの予報は曇り。曇りでも星像の確認ができればいいやくらいに思って、東京を出立した。現地到着とともに見えたのは、いかにも一雨きそうな雲。雷の音も聞こえてきた。それでも都内よりずいぶんと涼しい。

こんな雲でも晴れるような予感がしたので、設営にかかった。架台はAVX。AP赤道儀やAZ-GTiと比べて、やっぱり安定感が違う。R130Sf-PF改を載せるのにちょうどよい感じ(R200SSだとAVXが負けているように見える)。撮影はASI AIR PROに任せることにして、鏡筒に固定した。やっぱり、鼻先が出っ張っているのが特徴的だな。ED81SIIに肉薄する性能を求めて改造したわけだけれど、同等とまで行かなくても、使い物になるのかな。ちょっと心配。カメラは非冷却のASI294MC、ガイドはASI120MM-miniとSVBONY 165。降雨は避けれた。

しばらくすると、少しだけ見えていた青空も雲に覆われてしまった。晴れるような予感を信じて仮眠する。夜半過ぎに空を見上げてみると、満天の星。来てよかったよ。天の川もうっすらと確認できた。

冬と違って、夏は涼しいので、α99を使って星空の撮影会をする。ポラリエにα99を載せて頑張るのだが、計5分の露光でも思うような天の川が撮れない。写るは写るけれど、星が点にならないし、写りが「浅い」。結果、ほとんどお蔵入りに。そのうちα6400で再挑戦する。下の写真はたぶん、M13を狙っているの図。

M13を狙ったのは、ED81SIIで撮影した過去写真と、東京のベランダでR130Sf-PF改を使って撮った写真との比較をするため。それぞれ、口径の差、空の暗さの差が感じられるな。

上の画像の中央部をクロップしてみた。良いのじゃないかと思う。

次は、NGC6992。網状星雲の東ウイング。構図を間違えたけれど、これはこれでいいと思う。使ったフィルターは、UV/IRカットのみ。東京じゃこの星の数は写らないな。星の色も出ていてよい。

こちらも主題を切り出し。

このほか、NGC6888を撮影したけれど未現像(薄明にかかって失敗してた)。上の写真の現像は、Astro Pixel Processorを使ったあと、Photoshopの主にCamera Rawフィルターでお化粧した。一応、ダークとフラットも撮影。フラットは、薄明後にレジ袋を鼻先にかぶせて撮影した。きっちり合っていないので、これは要検討。

等倍星像チャートを載せておく。端っこの星はコマが取り切れていないけれど、クローズアップレンズを使った補正は、これで十分だと思う。等倍で鑑賞することはないと思うし。

R130Sf-PF改は、ベランダよりも遠征先で活躍してくれる鏡筒だということが分かった。改造にかかった手間と愛着を差し引いても、ED81SIIといい勝負をしているような気がする。コスパの観点でみると、PF改造の圧勝だと思う。

ということで、R130Sf-PF改は倉庫に保管しておいた。ベランダはBORG小隊が活躍してくれるはず。そのうちプライム・ニュートン一号機の改良にも取り掛かりたい。

この記事へのコメント

  1. 素晴らしい!
    周辺までシャープな像で完全に実用筒ですね

    • けむけむさん、ありがとうございます! M43までなら、これでいけそうな気がしてきました!

  2. いいねぇ。^^b
    周辺の星像もいい感じ。

    ブログを読みながら、切り出し前の画像を拡大して四隅をチェックしてしまったよ。
    その後、読み進めたら等倍星像チャートがあったという。^^ミンナニ ナイショネ

    • なかなか良いでしょう? これに比べて屈折は苦労しましたよ。

      チャートの件、だいじょうぶです。ナイショにしておきますよ!

  3. M3/4フォーマットで周辺画像がここまで整うなんて・・・私的には十分excellent!! test passです。
    一面の星屑の色が美しい・・・いつかこんな画像に仕上げてみたいデス。

    ・・カメラ部ので出っぱり、運ぶ時は分割されてるんでしょうけどヤッパリ気になる・・・
    そのままで使えるキャップ、シルクハット的な。カポッとハマる大きいの作ったらドウ?(真に受けないデネ・・)

    • I*matさん、ありがとうございます。私も星屑の色が気に入りました。ほとんどすべてAPPにお任せです。

      鼻の持ち運びは懸案です。シルクハットは紳士的で良いです。同じイギリスものでも、ヘンリー8世のようなコッドピースは避けたいです(笑)

  4. 素晴らしい星像ですね!
    ますますR200SSの出番が・・・
    7/1の晩は曇る予報だったので、無理して6/30に徹夜して出勤したのに、天気予報が良くなったので7/1も出撃!
    ○十歳とは思えない無茶をしてしまいました。

    結果、望遠鏡で撮影始めたら曇るというね・・・もうね、何しに行った?
    僅かな時間で撮影した画像は、周辺流れまくりという、この望遠鏡折ったろか!レベルの酷い星像でしたorz
    レデューサー付けて改善しなかったら、マジ売っぱらう。

    • せろおさん、ありがとうございます!

      加えてED81SIIの出番まで……。いや、AP赤道儀に載せて運用すべしですよね。やっぱりR200SSが……。

      うちの子は、45EDIIの周辺が醜いことになっているので、こいつをなんとかしないとです。

      • 記事と関係ない話ですみませんが、Polarisの出荷が始まりましたね。
        天リフさんのレビューを見ると色々問題点もあるようですが、面白ガジェット好きとしてはやはり手を出しておくべきだったのかも・・・
        問題点を解消した次期バージョンが安く出ることを期待します(半導体不足と円安で安くならないでしょうが)。

        • 電動雲台だからなのか、写真をみると、だいぶ大きいですよね。ホーリーグレイルとか景色のなかの人を消す機能とかは、いずれどのカメラにも搭載されるかもしれないので、期待するとすれば、やっぱり追尾機能でしょうか。ポラリエで一人星空撮影会をやっていて思いましたが、経緯台的なものが星空の撮影には楽ですよね。お値段は10万円超え? 支援しておけばよかったと思いました…

  5. にゃあさんのPF化の作例に刺激されて、自分も昨年小海で入手したミザール150SS(球面鏡)を、主鏡換装してPF化してみました。元々鑑賞写真は考えていないのでアラだらけの鏡筒ですが、まずいところがあったら(まずいとこだらけですが)少しづつ改良したいと思っています。

    • ケニ屋さん、Twitterで拝見しました。150mmは期待が膨らみますね! 古かったり、非力といわれる望遠鏡が化けたら愉快ですよね。今後が楽しみです。色々と意見交換などさせてくださいー。

タイトルとURLをコピーしました