C5

スポンサーリンク
天体写真

自分で撮った木星写真、2年でどう変わったか

ブログに手をいれてみた。Seesaaでは大カテゴリだけだったけど、下位の階層を設けて細分化した。木星の写真って、東京のベランダから撮れることもあって、結構な枚数になってきたので「天体写真」の下に「木星」カテゴリも設けてみた(カテゴリはPC版...
4
火星

C5で撮影した火星に感動したよ

昨夜の話。「今夜はこれくらいで許しといたるわ」とか言いながら、赤道儀を片付けようとしたら、雲が晴れてきて真っ赤な火星が見えたので、諦めも悪く2ショットだけ撮ってみた。 SharpCapの画面をのぞいて、感動した。皆既月食みたいに赤いよ! 地...
4
天体写真

今シーズン初、土星撮影

会社からの帰りに空を見上げたら、火星が真っ赤じゃないか。恥ずかしながら、こんなに赤く熟しているとは思わなかった。見上げれば夏の大三角形やアルクトゥルス、木星も見える。この季節の夜空も色とりどりで賑やかなんだな。 ふだんはマンションの死角に入...
8
天体写真

木星撮影苦行:ASI1600MC & 3xバロー

久しぶりに木星が見えたので(というか昨晩は見えていたけど飲み会だった)、ベランダから撮影することにした。今回の苦行は、カメラにASI 1600MC を使うのとバローに3xを使ってみて、どんな写り方をするか試行錯誤することだった。 鏡筒は東京...
6
天体写真

月面写真:神酒の海周辺

昼は久しぶりに深く青い東京の空を見た。夜晴れたらいいなとベランダに赤道儀を設営。月齢4.9の月が出ていた。 神酒の海あたりがちょうど影になっていたので、そのあたりを撮影した。神酒の海は、小学生が左手に持った給食袋にあたるところ(オヤジさんは...
8
天体写真

木星撮影苦行:QHY5III174M & 3xバロー

いつもはガイドカメラとして活躍しているQHY5III174Mくんが久しぶりに木星撮影に復帰した。今回は夕方に見えていた月で、XYスポットファインダーとセレストロン C5の光軸を合わせた。ピギーマウントにしてよかった。 風が強く吹いていて、シ...
2
天体写真

木星を大きく撮ってみた

木星を撮ろうと思ってセッティングが終わったら、雲が出てきたよ。ピント合わせもままならない状態でコンディションは悪かった。今回の組み合わせはセレストロンC5、ASI1600それから5倍バロー。1250 * 5 * 2 = 35mm換算で125...
8
天体写真

木星をUHC-Sフィルターで撮る

2018年4月9日未明、自宅ベランダから木星を撮った。カメラはASI1600MC、鏡筒はC5、2倍バローまではいつもと同じ。今回は、UHC-Sフィルターを噛ませてみた。このフィルターは、星雲の眼視用でコントラストを高めるためにあるらしい。け...
10
天体写真

今年初の木星

今年初めての木星を撮りました。鏡筒はセレストロン C5と2倍バロー。カメラはASI1600MC(冷却なし)。GAIN=150、 シャッタースピード1/25秒としました。2000枚をSERで撮影したうち10%をスタック(SharpCapで撮影...
8
機材

C5コバンザメ方式

C5の腹にM-GENをぶらさげてみました。あぷらなーとさん式に「コバンザメ方式」と呼ぶことにします。昨日組み立ててみたパーツがこちら。結論からいうと、うまく行きませんでした。赤道儀に干渉しそうでした。ケーブルを差し込む隙間がありません。しか...
4
天体写真

東京の曇り空で木星を撮影してみた

本日の東京は曇り空です。たまに雲の間から木星が顔を出していたので撮ってみました。鏡筒はセレストロンC5(1250mm)、シャッタースピードは1/60秒。SERで撮影した3000枚のうち50%を使ってAS!2でコンポジット処理、レジスタックス...
8
天体写真

セレストロンC5ファーストライト

手に入れたばかりのセレストロンC5を遠征に持ってきました。天気は晴れ。夕暮れ時までにAVXにマウントし、ファインダーと鏡筒の光軸を合わせておきました。カメラはASI1600-MCを選択。 日が暮れるとすぐに木星が目に見えたので付属の光学ファ...
6
スポンサーリンク