[鳥撮り]12月某日 これは全くの通りすがりの偶然に。ラブ・ストーリーと言ってもいい。 シマエナガみっけ! うそでしょう!?と思ったけど、本当でした。 しかも、いっぱいいる! いや、い...
Read more
更新日: 2025-01-15
ブログ:
うさぎは乗っていません2
最近観望会などにプライムニュートンなIgScopeを持ち出すようになりました。コレの架台はAZ-GTi。垂直軸上に鏡筒が来ないので、ちょっと重めの鏡筒を乗せるとバランスを崩してしまいます。三脚を無理や...
Read more
更新日: 2025-01-14
ブログ:
ねこめしのよなよな工房ブログ
[なっきー]9月某日 紅葉のなっきーです。 本当は紅葉で撮りたいけど、そんなに都合よく山に行けるわけじゃないし、なっきーにだって都合があるだろうし。この日は本当にラッキーでした。 あああ、ほん...
Read more
更新日: 2025-01-14
ブログ:
うさぎは乗っていません2
米も野菜も高値安定してますねぇ・・・卵は200円を切って来ているか・・・ガソリンも上がっているし暮らしにくいねぇ・・・なんでも上がっちゃって困っちゃうよ。値段が上がっても品質が良ければまだ納得できるん...
Read more
更新日: 2025-01-13
ブログ:
カメラde遊ingのブログ
上野の国立科学博物館で、はやぶさ2とOSIRIS-RExが持って帰ってきた小惑星のサンプルが展示されていて、それが今日まで、ということで見に行ってきました。入るといつものフーコーの振り子。東京の緯度だ...
Read more
更新日: 2025-01-13
ブログ:
ねこめしのよなよな工房ブログ
[霧氷]1月某日 朝まで星撮りをした日、マイナス20℃を越えていたので霧氷の様子を見にちょっと走ってきました。 ムヒョー、足りないです。 気温が低いだけでは霧氷にはならないんだと思いますが、今...
Read more
更新日: 2025-01-13
ブログ:
うさぎは乗っていません2
昨日まちかど観望会でIgScopeを使ってみました。どうにかM42をお客さんにお見せすることができましたが、まだまだいろいろ課題があります。どうにか直していかないと。大きく画像面と導入面に分けられます...
Read more
更新日: 2025-01-12
ブログ:
ねこめしのよなよな工房ブログ
[星撮り]2025.1.12 今朝、アトラス彗星 C/2024 G3をチャレンジしてみましたが、撃沈しましたー。 高度的には入ると思ったんですが、 ピーカン予報で、この雲。。 水星も見えず。 ...
Read more
更新日: 2025-01-12
ブログ:
うさぎは乗っていません2
秋の紫金山・アトラス彗星、夕刻の空で長い尾を伸ばした姿が印象的でしたが、その少し前、明け方の東の空で撮影していました。 その時は日の出1時間前くらいに顔を出すのでその15分後くらいに撮影していたのです...
Read more
更新日: 2025-01-11
ブログ:
けむけむの明日から本気だす!
[雪歩き]うりり山 先日歩いてきた、うりり山で撮った動画をやっと処理しました。 吾がやるような動画編集はワンパターンなので、そう難しいことはしていないんだけど 撮ってきたのが溜まってますわよ。...
Read more
更新日: 2025-01-11
ブログ:
うさぎは乗っていません2
昨年4月5日、南アフリカの小惑星地球衝突最終警報システム (ATLAS) によって19等の彗星が発見されました。これがアトラス彗星(C/2024 G3)です。軌道計算によれば、太陽に0.09天文単位ま...
Read more
更新日: 2025-01-10
ブログ:
星のつぶやき