スポンサーリンク

東京の空、エンゼルフィッシュは釣れず

エンゼルフィッシュ星雲(Sh2-264)を狙ってみた。寒いし時間もないので、SharpCapのLiveStackでHα撮影を試みる。
導入自体は、オリオン座の頭の部分なので難しくはない。ただし、淡いらしい。どの作例を見てもかなり力技で持ち上げているのが分かるくらい。どれくらい撮れるんだろうか。
ノータッチガイドにした。電線にかかってもガイドが乱れないというメリットがある。適当な極軸でもスタックは機能している模様。北アメリカ星雲などなら、うっすらと面影が見えるのに、今回は見えない。とりあえず撮影する。
50分の露出を前に、ベランダの壁が画角に入ってきてアウト(泣)で、処理してみたら、何も写っていなかったでござる。
露出時間云々以前の問題で、本当に何も写っていなかった。23区の空で淡い系を撮るのは無理があるのかなあ。
koiking.jpg
撮影データ
カメラ:ASI1600 MM-COOL
光学系:BORG 55FL 200mm F3.6
架台:AP赤道儀
ガイド:ノータッチガイド
フィルタ:ZWO Hα7nm
露出:BIN 2、GAIN 400、15秒露光 x195枚 (48分)
撮影日:2017年12月13日

この記事へのコメント

  1. 195枚って、基準点は打たないで、自動で位置合わせですよね。(汗)
    22時に、カメラEOS8000Dをセットして、流星(群)を待ち構えようとしましたが、鼻提灯で、寝室で爆睡。
    04時から1時間程、撮影ing。
    #追伸
    あっ、エンゼルフィッシュですけど、水槽の中を探したら居ますよ。

  2. エンゼルフィッシュ釣り、お疲れ様ですー。
    画像をお借りしてデジタル現像にかけてみたんですが、かろうじて写ってますよ~。
    この構図だと上が尾っぽで下が口だと思うんですが、たぶん尾っぽの付け根からエラの部分までで画面からはみ出てますね。
    エンゼルフィッシュは満月の12個分くらいの大きさがあるので、55FLならフルサイズじゃないと『網に入らない』ですかねぇ。
    ・・・モザイク合成とか行ってみます?!

  3. 昨シーズン撮影しましたが、一眼レフカメラの明るい50mm標準レンズを使うのも良いと思います。お試しください。

  4. オヤジさん、LiveStackは面白いですよ。ステライメージの自動処理よりも楽ちんです。エンゼルフィッシュを飼ってらっしゃるんですね。さっき忘年会でつまんだのはなんだったかしら。カワハギ?

  5. あぷらなーとさん、現像していただいて恐れ入ります。はい……。光が迷い込んだようなノイズのような光が……。コイキング星雲がこんなに大きいとは思っていませんでした。アンドロメダの倍以上の大きさはありますよね。モザイクで釣るのも考えていますが、網は大きいほうがよいですよねぇ(意味深)

  6. cockatooさん、これも淡いですね! よく釣り上げられたと驚きました。28-70mmのf2.8、70-300mmのf4があります。これで釣り上げるとしても、東京の沿岸漁業ではなくて、遠洋漁業に出かけていったほうが早いかもしれません(笑)

  7. はじめまして、kola29と申します。
    私も天体写真大好きです。撮るのも好きで稚拙ながら頑張って撮影していましたが諸事情で遠征、撮影がほぼ一年できてません( ; ; )
    私の自宅は横浜でしかも駅前、おそらく東京23区に匹敵する光害地のピンクの夜空だと思います。
    遠征にも行けず悶々としており、ナローバンド 都会 天体写真と検索していたところ、にゃあさんのブログに辿り着きました^_^
    23区のベランダで、私と同じカメラを使い素晴らしい天体写真を撮られていて。。
    遠征に行けずにいじいじしてないで、ヘッドライト要らずの明るい我が家屋上でももう少し頑張ってみようかと勇気を頂きました!

  8. kola29さん、はじめまして。励ましのお言葉ありがとうございます! 横浜の駅前は、私のベランダより明るいと思いますが、Hαは試してみる価値ありと思いますよ。 おっしゃるとおりヘッドライトがいりませんし、この季節、何よりも部屋が暖かいですものね。cockatooさんやHIROPONさんが、都内で素晴らしい写真を撮られているので、私も勉強させていただいています。光害に悩める者同士、楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました