スポンサーリンク

やべぇよ、やべぇよ。設営中にやる気が失せてしまったよ

仕事が落ち着いてきたので、久しぶりに遠征したんだよ。遠征は、昨年の夏以来なんじゃないかねぇ。実のところ、天体写真に飽きちゃってはいないだろうか、機材は使えるんだろうかと不安だったんだけど、重い腰を挙げてGO! るん、るん、るん♫

夕暮れ前に現地に到着。今回は、初心に戻ってα99改とM-GENで写真撮るんだーって考えていて、三脚を立て、AVXを載せて、ED81SIIにα99を取り付け、M-GENのケーブルを配線はじめたあたりで、なぜだか急にやる気が失せた。そう、急になんだよ。

M-GENってPCレスで撮影できるシンプルな構成が良かったんじゃなかったっけ? でも、実際はケーブルだらけやんかー。昇圧するためのモバイルバッテリ用ケーブルとか、赤道儀をつなぐケーブルとか、まだつなぐんだっけ? そんなことは、十分承知していたはずだったんだけど、「なんでこんなことやってんだっけ?」的な考えが突然にわーっと浮かんできて、気持ちが萎えてしまった。なんだか、やべぇシチュエーションだよ。

にゃあさん
にゃあさん

こんなこと、以前は気にならなかったのに…

にゃあさん
にゃあさん

天体写真、好きなんじゃなかったっけ?

にゃあさん
にゃあさん

寒いからやる気が失せたのかな

とか、なんとか、考えてしまって、しばらく設営の手を止めてしまった。「遠いところまで来たんだから、せっかくなんだから、撮ろうよ」と自分に言い聞かせているうちに、だんだん自分の気持ちが分かってきた。要は、いろいろ面倒くさくなってしまったらしい。

ちょうど、スマホを知ってしまったら、ガラケーに戻れないように、便利機能のない構成に戻れない体になってしまっていたんだ。

実際、M-GENと一眼レフだけのシンプルな組み合わせだと、自動導入もPlate Solvingもできないし、子午線反転もできない。一瞬、ステラショット2をその場でダウンロードしてやろうかとさえ思ったんだが、ダウンロード販売に対応してなかったから叶わなかった。PCはPCで煩わしいところもあるので、結果、ダウンロードできなくて良かったんだけれどね。

自分の気持ちに気づいたところで、ASI AIR PROを使うことにした。望遠鏡に据え付け、カメラをASI-1600MC COOLに交換し、ガイドを36EDとASI385の組み合わせにしてみた。

ASI AIR PROでセッティングし始めてからは、何事もなかったように体が軽くなった。不思議だねぇ。ケーブルはだらんとぶら下がらないし、必要な機材は赤道儀と三脚をのぞいて、すべて鏡筒の上に乗っかっている。電熱線の給電もASI AIR PROから取り出せてばっちり。PoleMasterで極軸を取ったら、あとはピントを合わせて撮影するだけ。

リモートで撮影するから、寒いのはそんなに気にならないし、転送されてくるひとコマずつを確認できるのもいい。被写体が子午線をまたぐときは、自動的にフリップして、Plate Solvingもしてくれる。子午線反転の便利さは、都内の公園で撮影したときに感じた。これまで、子午線を越えてから撮影にかかることが多かったので、子午線越えをする前から長時間撮影も可能になる。パソコンを使わずにスマホで済むのもいいね。

いろいろ試行錯誤してきたけれど、星雲を望遠で狙う場合、いまのところASI AIR PRO中心で撮影するのが、自分には合っているみたいだよ。機材整理するつもりは毛頭ないんだが、メインはこれ一択になりそう。まさか、設営途中でやる気をなくすなんて思ってなかっただけに自分でも驚いてしまったよ。

便利さに慣れたら、後戻りできないという現象が天文ギョーカイで自分の身に起きてしまったことに、自分でも驚いてしまったのでした!

黒にゃあ
黒にゃあ

フラット、ダークめんどくせぇ。

天体写真に疲れちゃったことってない?
天体写真系ユーチューバー(こう書くと軽い響きがするな)Astro BackyardのTrevor Jonesさんの動画を見ていて、なんだかちょっと、心を動かされたので、ここに綴っておくことにした。テーマは「天体写真に疲れちゃったことってない...

この記事へのコメント

  1. 一瞬、ブログ存亡の危機か!と思ってしまいました。
    私も久しぶりに赤道儀を設置したらめんどくさく感じてしまいました。
    これにPCやASIAIRを繋ぐかと思うとさらに億劫。
    で、結局ポタ赤ばかり。。。
    しかし手動導入が下手なので、導入に時間がかかります。
    Polaris やめたので、AZ-GTiを再購入しようか検討中です。
    しかし、納期が未定。。。

    71FLはアルカにしてポタ赤運用がお勧めです。
    焦点距離的には厳しいですが重量的にはOK
    FRA400が以外と重かったのでACL200も検討中です。
    こうしてますますポタ赤ばかり使うことに。。。

    • AZ-GTiって、ちっちゃいお気軽赤道儀だけれど、PCやらASI AIRやらから制御できるのは大きいですよね。しかし、納期未定ですか。半導体不足がじわじわ効いている感じですかね。

      71FLは、アルカにしてみようかしら。天リフさんも書いてらしたけれど、AP赤道儀の頭をアルカ仕様に変更できるといいんですけどね。AZ-GTiはハックもできるし、うまくできてます。

      ポタ赤使って広角の撮影も捨てがたいので、暖かくなったら、二台体制とかで星空写真を撮ってみようと思います。ホーリーグレイルもやってみたいでっす!

      • AZ-GTiは色々できて面白いですよね
        あの苦労をもう一回味わえるかと思うと・・・
        赤道儀化用の雲台はK-ASTECさんのXY70-55を買いました。
        ウェイト軸は手持ちので合うはず。
        アルカ化は今どき君GTiが廃番になってしまったので、
        アリガタにあるかクランプくっつければいいや。

        AsiAirPlusも4月入荷になりそうなので、AM5とAZ-GTiは同じころ届けばいいです。
        それまではAVXとステラショット2で遊ぼうかなぁ・・・パソコン持っていくのめんどくさいけど(笑)

        普段はCPUが古いのでカメラ二台使用が限界です。
        望遠鏡で撮影しながら、ポタ赤で星野写真を撮るくらい。
        昨晩はカノープスの日周運動を撮るため、カメラ3台使いましたが、
        固定撮影なのでどうにかなりました。
        もっとも昔のNikon機の連続100コマ制限を知らず、D600の撮影は失敗しましたが・・・
        D600にタイムラプス機能が付いてること知らんかったorz

        • いまどき君って廃番になったのですか。ありさんにこんなのありましたけど、アルカにできるんでしょうか。できそうな、できなさそうな…
          https://ja.aliexpress.com/item/1005002426764182.html

          しかし、AM5があれば、AZ-GTiは不要な気もしますよ。軽そうですもの。ステラショットいいですよね。ダウンロード販売してたら、あのメンタルのなかで間違いなくポチってました。Steam Deckでwindowsが動くという話もあるので、ちょっと試してみたいなぁって思ったりします。

          星景写真もいいですよね。景色入れなくても、広い範囲で写真を撮るってのも面白そうです。これは暖かくなったらやってみますよ。タイムラプスもやってみます!

          • むむむ、今日中にAZ-GTiをポチろうとしていましたが、もう1日考えてみます。
            本命はSS-ONEトラベラーミニなのですが、いつ販売開始・納品されるかわからないんですよねぇ。

            アルカ化するなら星見屋さんのビクセンーアルカスイスデュアルアリミゾがお薦めです。
            https://hoshimiya.com/?pid=151171251&view=smartphone

            • youtubeのリンクはコメント禁止ですかね?
              タイムラプス上げてみました。
              https://www.youtube.com/channel/UCtqBJUHJuwP843XWFO95nSQ

              • リンクが3件を超えると承認待ちになる仕様だったみたいですm(_ _)m

          • たびたびスミマセン。
            AM5   5kg
            AZ-GTi 4kg
            確かにウェイト付けたら重さ変わらないですね。
            アドバイス有難う御座いました。
            XY70-55あまっちった。

            • せろおさん、タイムラプス拝見しました。まったくちらつきがなくて、シームレスに移り変わっていきますね。この機能だけで2万円くらいの価値があるのかもしれません。都市部の夕暮れ時もきっときれい!

              AM5って、本当に軽いんですね。AVXのウエイト1個分ですよ。Sharp Starからも波動歯車が出てくるみたいですし、これからの流行りになるかもですね。私も欲しくなってきました。

              XY70-55は、ポラリエ用にとっておくとか? オクに出してもいい値段つきそうな。というか、SS-oneトラベラーMiniに使えるような? 詳しく知らないのでスミマセン!

              ビクセンーアルカスイスデュアルアリミゾ、これいいですよね。やっぱり71FLはアリガタにしようかなぁ。

              • 5kgなのにウェイト無しで搭載重量13kgって倒れないか?って思ってしまいます。
                R200SS+デジイチ+ガイド鏡でも10kgだと思うのでウェイトなしで行けるだろうと思うのですが、カーボン三脚だとちょっと不安。
                SharpStarの波動歯車の赤道儀を検索しましたが、わからなかったのでリンク教えていただけないでしょうか?
                いつもどこで情報を仕入れてらっしゃいますか?
                天リフ見に行ったらクリップタイプのソフトフィルターの記事を見つけてしまい、また一つ、欲しいものが増えてしまいました(笑)
                フロントタイプのソフトフィルターの場合、広角レンズでの周辺星像の楕円化が気になるんですよねぇ。

                SWAT-200を買って以降、ポラリエは何年も使っていません。
                が、XY70-55のついでにポラリエ用プレートも買ってあったり(笑)。
                SS-ONEトラベラーミニは脚付きのようですが、スカイメモの極軸雲台と三脚っぽいので、手に入ったら別の物に換えようかと思っています。

                ビクセンーアルカスイスデュアルアリミゾは、もうちょっと安く売ってないかなぁ、と探しているのですが、星見屋でしか見つけられません。
                売れそうなのになんで他のショップは作らないのかなぁ。

                • どの赤道儀もそうみたいですが、搭載量のスペックの8がけか7がけくらいが現実的なところって言われてますよね。スペック15kgに対して搭載10kgなら、こなせそうですね。おっしゃるとおり、三脚は重量あったほうがいいですよね。SharpStarの波動歯車赤道儀はこれです。Twitterなので、情報これだけです> < https://twitter.com/BLAPAN_SCOPE/status/1487943140401377280

                  フロントタイプのフィルターって像が歪むのですか? 周辺減光とか心配しなくていいので最強かと思ってましたよ。SWATは憧れますねぇ。導入も自在に操って、ガイドなしで鋭い星を撮るっていう手練のイメージがあります。私には無理っぽいですが(笑)

                  ビクセンーアルカスイスデュアルアリミゾは8000円超だったので躊躇してしまいました。AZ-GTiは、71FL含めアルカの運用になりそうです…。

                  • リンクありがとうございます。
                    2.5kgですか!
                    ウェイト無しの搭載重量は7kgか?

                    ソフトフィルターの周辺星像については、
                    天リフの以下の記事が参考になります。
                    https://reflexions.jp/tenref/orig/2022/01/26/13262/
                    62,72,77mmのソフトンA揃えたのに、クリップタイプ ソフトフィルターが欲しい物欲魔人(笑)

                    • ほんとだ、四隅が歪んでますし、減光もありますね!  歪のないレンズをそろえていると、確かにこれは物欲湧きます。レンズ径ごとに揃える必要もないですし! ただ、暗闇で装着するのがちょっと不安?

  2. 天文趣味に限らずだけど、モチベーションの波があるよね。
    まぁ、今回の場合は小波で、ほんのささいな事が原因なんだと思うけど。
    ただ、本当にやるきが失せたら、いったん離れるのもありだと思ってる。
    某編集長をはじめ多くの人がそういう期間を経験しているみたいだし。
    この間の天リフの生放送内で、自らのその期間を”ダークマター”と表現してた人がいて笑った。

    ダークマターはどこにでも存在する。
    そこの君っ!君の後ろにもダークマターが・・・^^ナンテネ

    • ダークマターですか! 今回、それに触れちゃったんですね。趣味って仕事とは違うから休みたいとき休めるのがいいですね。燃え尽きるような遊び方もいいけど、長く遊びたいですし。みんな同じことに悩んでるんだなぁって思いました。

  3. 据え膳で星空が目の前にあるのに、この状況は贅沢な悩みですねえ。ウチらこの時季、屋根開けたとたんにミゾレが落ちてきて、強制終了っていう流れですから・・・
    でも、モチベーションってやつ、付き合い方ヒジョーに難しいってスゴくよく分かりますー。

    • 北陸はこの時期、星撮りは難しいですよね。案外、間が空いている方がモチベーションを保ちやすいというのはあるかもしれませんよね。しかしまさか設営中に嫌になるなんてことがあるとはびっくりしました。

  4. 設営途中で職場(?)放棄?!
    そりゃあ先生、メンタル病んでるっすよ、たぶん、もしかして、知らんけど。

    • 言われてみれば病んでますよねー。以前、職場で失踪したのが何人かいましたが、同じような感じだったんでしょうか。怖いっす! 日常生活は平気っす!いまのところは…

  5. ギクリとするタイトルでしたが、なんとなく共感します。
    私は使い慣れた環境(撮影流儀や使用アプリ)を変えてしまうと色々と面倒くさくなってやる気を失う性格なのですが、頑張って設営して、その様子を写真に収めた時点で「疲れた。もういいや。いっそ曇ってくれ。」などとダークサイドに堕ちてしまうことがあります。

    • あぷらなーとさんも面倒になることがあるんですね。しかし、最後まで組み立てられるところがさすがです。3連装とか6連装とか、一つ一つが作品ですから、疲れもすると思います。今回は、本当、ふっと嫌になって、けむけむさんがおっしゃるみたいに、病んでしまったのかと。でも、みなさん同じような経験をお持ちみたいで、気が楽になりました( ´∀` )

タイトルとURLをコピーしました