SharpCap

スポンサーリンク
SharpCap

3612円 CマウントレンズのフラットをSharpCapで撮り直し

3612円で入手したCマウントレンズのフラットを撮り直してみた。前回は、レジ袋をかぶせて、部屋の照明に向けるという加減なフラットだったので、今回はLEDパネルを使って撮影した。 このLEDパネルは、けむけむさんのブログで紹介されていたのを買...
6
SharpCap

SharpCap 3.2の気になる機能3つ

SharpCap 3.2のβ版を入れてみた。LiveStackに力点を置いたバージョンアップになる予定で、個人的に気になってる新機能は次の3つ。 (1)見たまま保存 (2)自動保存 (3)ディザリング 順に見ていくよ。 見たまま保存 「見た...
0
SharpCap

SharpCap 3.2 はディザリングをサポート

SharpCap有料版の更新の時期がやってきた。お値段は年間10GBPなので、ざっくり1500円。PayPalで支払えるのがいいね。更新のついでに、サイトを覗きに行ったら、SharpCap 3.2 Betaが開発中だと書いてあった。主にLi...
6
SharpCap

SharpCapで緑のダークノイズが引けてない件

空の様子が良さそうなので、AP赤道儀をベランダに設置した。月と木星が見えていたのだが、雲がかかっていて、まともな写真が撮れそうもないので、ロングパスF2.4鏡筒の試写をして遊ぶことにした。 スタート地点は目視できる木星から。光学ファインダー...
9
SharpCap

SharpCapのLive Stackでぐるぐる作戦

SharpCapでぐるぐる写真を撮れないか? 撮れます。簡単でした。 そもそもは「北極星が見つからないときにぐるぐる写真を撮れば分かるんじゃない?」「すぐに特定できなくてもどっち方向かは分かるかも?」という発想。あぷらなーとさんにアイデアを...
6
SharpCap

SharpCapで撮影しながらフラットを引く技

「SharpCapで撮影しながらダークを引く技」という記事を書いたら、けむけむさんが「なもん、ついでに、フラットも引けて当然たい」とおっしゃったので、調べてみた。結論から言うと、できた。けむけむさん、ありがとうございます。 SharpCap...
11
SharpCap

SharpCapで撮影しながらダークを引く技

冷却カメラを使っているとダークフレームのことを忘れてもいいくらいノイズがでないけれど、QHY5III174Mのような非冷却のカメラを使っていると、ノイズがバンバンと出てきます。ノイズを引くために、ダークフレームを撮影して差し引いてやらんとい...
6
SharpCap

Live Stackに挑戦、不承不承でアルタイルを撮るよ

梅雨が明けたような23区の夜空です。道路から空を見上げたら、夏の大三角形が真上に来ていました。ということは、デネブを捕まえたら、Hαで北アメリカ星雲が狙えるはずです。さっそく、帰宅後、ベランダにAP赤道儀と55FL(0.8x 200mm)を...
8
SharpCap

はじめてのIron Python、SharpCapのScriptを書いてみたよ

SharpCapでカメラや望遠鏡を制御するのにスクリプト言語が使えるというので、興味を持っていました。ただ、使える言語はPythonで、しかも.NETで動作するIron Pythonです。Pythonなんか1行も書いたことがなく、しかも.N...
4
スポンサーリンク