AZ-GTiの赤道儀モードとAP赤道儀で運用できる我が家のベランダ望遠鏡の限界は、結局BORG 71FLだということが判明したので、いさぎよく71FLでがんばる。ここしばらく、DSOの撮影もしなかったから、梅雨明けもしたことだし、ASI AIR PROを引っ張り出してきて、リハビリすることにした。
ASI AIR PROは、長く使ってなかった間に、いくつかの大きなアップデートがあった。すでに旧聞だけれど、そのなかで期待している機能は2つ。一つは、All-Sky Polar Alignつまり、北極星の見えない場所でも極軸がとれる機能、もう一つは、星図による導入。これらを試してみる。
まずは、All-Sky Polar Align。これまでAPTのDARVを使って極軸を合わせていたけれど、この機能がうまくいけば、ASI AIR PRO単体で完結できる。ただ、まだお試し機能みたい。メニューバーにあるiマークをタップし、Experimental FeatureからAll-Sky Polar Alignのトグルをオンにする。
適当に南の空に望遠鏡を向けて、撮影モードをPAにセット。画面の指示に従う。ASI AIR PROが南から西に向けて3か所ほど自動的に撮影をした後にPlate Solveの結果に照らし合わせながら極軸を設定するという流れ。結果として、極軸はとれたんだが、23区のコンクリートジャングルでは、電柱やビルが邪魔になって空が撮影できず、何度も失敗してしまった。時間もそこそこかかったけれど、ASI AIR PRO単体で極軸がとれたのは収穫だと思う。時間がかかるという意味では、DARVも時間がかかった。
極軸もまぁ、適当なところまで合わせられたので、アルクトゥルスでピントを追い込むことに。バーティノフマスクをかぶせて、OK! しかしなんだこの星像は? ひげが2本生えてて、影が2つある。原因が何かまた調べなきゃだ。うぅぅ(2022年6月30日追記:LPS-V4をはめた31.7mmフィルタをはずしたらきれいな円になりました)。
次は星図による導入。画面左下にみえる北斗七星とカシオペア座が描かれたボタンをタップすると星図が出てくる。これまではSky Safariと連携するとか外部アプリに頼らなくてはならなかったのが、ASI AIR PRO単体で撮影できるのだから、面倒がない。最初にM8を導入してみる。こちらも問題なく機能が確認できた。
星図からM20を導入して、ガイドなしでLive Stackをしてみる。電線が正面からかぶってくるけれど、手順を確認するだけだから、かまわずそもまま撮影。FITSをステライメージ9で開いたあとにPhotoShopのCamera Rawでいじってクロップしただけ。こんな感じで写ってた。ちなみにカメラはASI 294MCにLPS-V4をかぶせてある。
経緯台モードで十分とか言ったけれど、前言撤回。やっぱり赤道儀モードがいいな。最近は、AZ-GTiをベランダ出しっぱなしにしようかと思ってる。どうなるAP赤道儀……。
この記事へのコメント
にゃあさん
ASI AIR着実に進化してますね。
星図までついたらもう後は細部のブラッシュアップ程度かも。
本家も見習って欲しいなあ。。。
いつの間にか全部乗せになってしまいました。たしかに便利なんですが、欲を言えばZWO以外のカメラも使えるようになって欲しいです。Ekos/Kstarに対する期待もそのへんなので、がんばってほしいです。
ベランダ撮影、蚊の対策は大丈夫?
これからの季節、ベランダで飲むる~び~がうまいんだけど、蚊がねぇ・・・
夜、にゃあさんのところから南西方向に狼煙が上がっていたら、うちのベランダで焚いている蚊取り線香だと思ってまちがいないよ。
虫刺されが嫌だから、ガンガン焚きまっせぇ~ 。^^with ムシヨケスプレ-
そういえば最近、だれかがM20を”梅干し”と呟いていたけど、おいらには”牡丹の蕾”にみえるんだよね。
今のところ🦟はだいじょうぶです。隣のおっさんが、ひどい匂いのするタバコをふかしてくれているからかもしれません。もっとも人間へのダメージもでかいのですが(^_^;)
牡丹の蕾というのは梅干よりも上品で趣があってよいですね! Peony Bud Nebula イイデス
おいらも喫煙者。^^yー~
昔は1箱/日ペースだったけど、いまは吸える場所やタイミングが限られていて、1箱で3~4日ぐらいかな。まぁ、いいことなんだと捉えているけどね。
非喫煙者にとってはまだまだなのかもしれないけど、ひと昔前に比べたらだいぶ良くなってきてると思う。
おいらの学生時代は、大学構内のいたるところに灰皿が置かれていたし、教場の後ろにも灰皿用の大きな空き缶が置いてあった。
成人映画館なんか、客席でも吸えたんだよね。(厳密にはダメだけど、暗黙の了解みたいなもの)
社会人になりたてのころは、ITなどの新興企業は既に喫煙所が設けられていたけど、古くからある会社や銀行、保険系なんかはまだ自席で喫煙できるところが多かったんだよね。
今考えると喫煙者のおいらでも異常だと思うよ。
まぁ、おいらは死ぬまで旧国鉄の債務返済に協力し続けていることでしょう。
“Peony”はわからなかったけど”Bud”で限りなく正解に近いであろう予想がついたよ。
私も喫煙者なんですが何年か前に電子化しました。隣のおっさんのタバコは、たぶんベイプっていうリキッドのやつでパープルミントを100倍煮詰めたような強烈な匂いがします。あれを家の中で吸ったら窒息死すると思います。昔は電車のなかでも吸えましたよね。よく窒息死しなかったものです。
あれから調べたらPeony nebulaというのはすでにあるみたいでした。牡丹星雲?聞いたことないですよね?でも写真を見たら本当に牡丹みたいでしたよ。
<< まったく関係ない話で申し訳ないんだけど >>
英語の曲を聴いていて単語は拾えるんだけど「これ英語?」という曲はよくあるけど、ほとんど単語すら拾えないというがあってね。
Sade(シャーディ)という人のSmooth Operatorという曲があって、にゃあさんはこの曲を聴いて素直に英語が入ってくる?
そもそもSadeという人はナイジェリア生まれのイギリス人というものあるし、この曲自体の譜割も独特だと思うけど、おいらにはまったく英語に聞こえず、単語すら拾うのがほとんど無理に近いんだよね。
タイトルのSmooth Operator部分ですら『スーオプレラー』にしか聞こえない。^^マジ
時間があったら聞いてみて感想を教えてほしい。(いつでもいいんで)
https://www.youtube.com/watch?v=4TYv2PhG89A
たまたま、さっきこの曲を聴いていて、ふと英語に堪能なにゃあさんに聞いてみようと思ただけなんだ。スマン。
007のシリーズに使われていそうな大人な音楽ですね。こういう音楽が似合う男になりたい…。
発音は聞き取りやすいほうだと思いますが、全体的に単語の後ろの方が聞こえにくかったです。
歌い出しの♪Diamond life♪ はfeが聞こえなくて、♪Diamond lie♪ って聞こえますし、♪we move in space with minimum waste♪ のところは、steが聞こえなくて、♪we move in space with minimum way♪ って聞こえました。
サビの「スムース」の後ろの「ス」が聞き取りにくくて、「♪スムーーー オペ、レター」って聞こえます。「smooth operator」という単語を知っていれば、聞き取れなくても推測できるかもしれませんが、ノンネイティブでアメリカ英語に慣れていると、イギリス発音のせいで「ん?」ってなるかもしれません。
https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/operator
ほかにLoveと歌っているところも、アメリカ風の「ラブ」じゃなくてイギリス風の「ロブ」って聞こえて、一瞬戸惑いました。
# 空耳アワーでは、これが一番好きです!
https://www.youtube.com/watch?v=C_ylX8vuoAM
どうもありがとう。^^
確かに語尾が聞き取りにくいというが大きい気がする。
リンク先の”operator”の発音比較でも、米語だと最後の”r”の余韻を感じとれるけど、英語だとほとんど感じられない。
あと、にゃあさんは『スムーーー オペ、レター』と言ってる部分で、おいらは『スーオプレラー』と聞こえるといってるんだけど、正確には『ス〇ーオ□レラー』が近くて、”ス”の後の〇の部分で何か聞こえているんだけど、いったいそれが何なのかよくわからんのよ。その後の□の部分も実際は”プ”と”ぺ”の中間ぐらいの音で聞こえるんだよね。
あと♪coast to coast,LA to Chicago♪の部分なんかも、最初のcoastは次のtoが合わさって『コスト』に聞こえるし、2番目のcoastは次のLAと混じって『コスエレー トゥ シカゴ』(←の”エレー”の部分は若干”ル”も入ってる)の一単語に聞こえちゃってわけがわからん状態。
よく日本人は日本語の50音で考えるから英語(他国語含む)になじみにくいというがあるけど、おいらもその代表選手だね。
Sadeは結婚とともにイギリスを離れ、とっくに解散してるんだけど、おいらにとっては’80年代で一番衝撃的だったアーティストと言えるかもしれない。
空耳、笑った。^^
2度目の『洗うなっ!』の間とおっさんの演技が最高。
調べてみたら、結構有名なアーティストだったんですね。Smooth Operatorは代表曲の一つと。静かに読書したり、お酒飲んでいるときなんかに良さそうなので、たまに聞いてみます。ありがとうございます。
ずっとStellarmate Appで頑張ってきたけど不安定なんですよね〜。
その上、自作の赤道儀を動かしてトラブルが重なると問題の切り分けが難しくなるんですよ。どっちの問題みたいな・・・
やはり安定したAsi Air Plusを購入しようかな〜。どこも売り切れで予約だけど。
ASI AIRは簡単に使えすぎて、これでいいのか?と思うこともしばしばです。良く言えば撮影や構図に集中できますが、悪く言うと面白みにかけるといったところでしょうか。Stellar Mateもアップデートは頻繁ぽいので、期待しています! UIがPCライクになっていくのが不安ですが(笑)
いわくついちゃったASIAIRplus使い始めました(届け出済)
ベランダでは有線接続でWindowsからAndroidエミュレーター経由で使ってます。
画像転送のバーが出ないくらい早いので超快適です。
星図見ながらの導入いいですよね。おかげでRA,DECの傾きが気になっちゃうようになりました。
星図とか、星雲の画像はStellariumのほうがきれいですね。連携できると楽しそう。
Windows経由の方が、スマホ経由より速く転送できるということですか? それはアンテナ付きのPlusの為せる技だったりして。エミュレーターといえば、NoxPlayerとかですかね。試してみます〜
ASIAIRをLANケーブルでハブへ直結、家庭LANにつなぎました。
最初はWiFi接続したASIAIRアプリから、Ethernet設定欄に固定IP入れて再起動。
ケーブルつないでからAIR起動。起動音鳴ったらNoxplayerのAIRアプリから操作。になります。
※NoxPlayerの設定→携帯型番→「ネットワーク接続」「ブリッジモード使用」にチェック。IP設定はDHCP。
渚みかんさん、ありがとうございます。
コメントをいただく前にやってみました。PCを直接、ASI AIR PROのwifiにつないで、やっていることはスマホと同じです。
動きましたが、第7世代のCore i7、メモリ16Gだと重いらしく、頻繁に落ちました(画面が真っ黒になる)。転送速度は、気持ち速いかなって感じでした。
有線でつなぎたいところですが、ハブがベランダから遠くにあり、長さ10mくらいのケーブルを買ってこないといけない感じです。転送速度が上がるのは良いですね!
ZWO WIFIエクステンダーを買おうかな。。。