スポンサーリンク

これはUFOですか? はい、そうです

以前、「あれはUFOですか? いえイリジウム・フレアです」というエントリーを書いたので、その続報?ですよ。21日に「パイロットのUFO目撃情報、米海軍が非公開で議員に説明」というCNNの報道がありました。トランプ大統領もABCのニュース番組で、そんな報告があったことを認めていました。

会議は非公開だったとはいえ、過去には国防総省が公開したUFO映像なんてものがあるようです。んで、議員らが何の説明を受けたかというと、非公開だから分からないけれど、2017年12月16日付けのニューヨーク・タイムズが報じたUFO事案がそうかもしれません。

下のリンク先(ニューヨーク・タイムズ)に掲載されている動画は、国防総省が公開したもので、 米海軍の軍用機であるF/A-18スーパーホーネットが撮影したとされています。子どもみたいにはしゃぐパイロットの声もあるので、どうぞ音声をオンにしてお楽しみください。

Glowing Auras and ‘Black Money’: The Pentagon’s Mysterious U.F.O. Program (Published 2017)
The shadowy program began in 2007 and was largely funded at the request of Harry Reid, the former Senate majority leader, who has had a longtime interest in spa...

動画は2部作になっていいます。1の再生が終わると、自動的に2の動画の再生が始まります。内容的には、1が、UFOを追尾しているところで、2がUFOキャッチャーを楽しんでいるところ。

1つめの動画は、F/A-18のカメラが赤道儀顔負けの追尾性能を発揮します。

「なに、このくっそドローン!?」「あっちにこいつらの艦隊があんじゃね?」「120ノットの風が吹いてるのに、あいつら風上に向かって飛んでるしw」「うぉー、見て見て、回転しとるやんけー wwww」てな感じのノリノリの会話が展開されています。

2つ目の動画は、1つ目の動画とほぼ同じシーンで始まり、次いで超高速で飛行する物体を自動追尾するためにロックオン?する瞬間が収録されています。何度か失敗が続きますが、ようやく補足!「うぉー、つかまえちゃったよー。ヒャッハー」「なんなんだよ、これはよーwww」とパイロットらは大はしゃぎ。

これらの動画はですね、2007年に始まった「Advanced Aerospace Threat Identification Program (AATIP)」という、日本語に直訳すると「高等航空宇宙脅威識別計画」とでもいうプロジェクトが公開(リーク?)したそうです。

ネバダ州選出のハリー・リード議員(民主党)が、ムー的な世界に興味があったことから始まったとか。2007年から5年の間に2200万ドルが費やされて、2012年に打ち切られたとされてたけれど、議員の仲間らが支援することで密かに継続していたと。プロジェクトの存在自体は国防総省も認めているようです。

とまぁ、内容はざっとこんな感じ。

そんなわけだから、アメリカではUFOはもはや秘密でもなんでもなくて、米海軍もかねてから「基地とか宇宙とかあっちゃこっちゃで飛んでるべさ」と認めているそうですし(ソースは上のCNNの動画)、「実際に正体がよくわからん物体が飛んでいることは間違いないんだよ」くらいのレベルでは認めているということなのかもね。

きっと、私の天体写真のどこかにも写ってますよ〜ん。

この記事へのコメント

  1. 私だったら、引き金引いちゃうな、タブン

    • 案外、装甲とかなくて簡単に堕ちるかもですね。で、回収した機体からは、機械的なものは何も見つからなかったと…

  2. 夢の無いコメントしちゃいます(^^;)
    虫じゃない?
    この高度で生きていられるとも思えないけど羽根とか足があるようにも見えるし、動かなすぎだし、その場で回転だけしているような感じ。
    UFOじゃなくてUMAかも?
    虫の場合UMAって使わないのかな?

    • カメラde遊ingさん、なるほど虫説ですね! カメラにくっついちゃってるという(笑)調べてみたらUMAって、和製英語だったとは!

  3. 2部もあったんですね。
    そっちのはUFOなのかな?
    ちょっと想像がつかなかったです。
    因みに小学生の時に編隊で飛ぶUFOを見たことがあって、自分は否定派ではないです。
    でも、それ以来見たことが無いんです。
    星空は今の方が見ている時間は長いと思うんですが、怪しい飛行物体には遭遇しません。

    • カメラde遊ingさん、私はUFOを見たことがありません。一度見てみたい気もするのですが、そのときにさっと長焦点のカメラを取り出せるようにしておきたいです。って、持ってないときに限って目撃したりするんですよね。きっと(笑)

  4. UFOに拉致されて妊娠した話は、昔、日本テレビで見たけど、その後のフォローが無いのですよね。あのチャネル。
    耳がドーベルマンのように△な人とか見ませんね。
    笑点でお馴染みの、林家 喜久雄さん、あの人はどう見ても宇宙人には見えません。(笑)

    • オヤジさん、鼻の奥に金属球を埋め込まれた人もいたようですが、その後のフォローがありませんね。そろそろ球が出回っても良い時期なのですが(笑)トミー・リー・ジョーンズも宇宙人には見えません(爆)

  5. UFOもUMAも、よく見かけますよ。
    特にUMAは、時々家の暗闇の中でガサガサと動きまわってる。
    怖いから奴の正体は未確認のまま。たぶん奴だろうと心当たりはあるんだが・・・

    • 是空さん、私も夜空を撮影中にUMAに出会いました。ヘッドランプを向けると顔が会い、水色に光る2つの目がこちらを見据えました。そして、彼はガサガサと草むらに入っていきました。たぶん、ネコちゃん….

  6. おおー。米軍機とUFOのチェイスネタは子供の頃に夢中になりました。
    ちなみに宇宙人の存在は信じるのですが(宇宙人の乗り物としての)UFOは否定派です。
    でも、いまだに時々ムーは買っちゃうし、怪しげなネタが大好きでしょうがないあぷらなーとです。

    • あぷらなーとさん、私は宇宙人が地球を攻めてくる映画はたいがい見るようにしています(笑)アメリカ政府のスタンスは、宇宙人か敵国のものかはともかく、正体不明の飛行物体は安全保障上の脅威になりうるってところですかね。いろんな意味でオープンマインドなひとたちです。

タイトルとURLをコピーしました