スポンサーリンク

東京の空、ポラリエでM42を撮ってみる(その2)

オリオン星雲ことM42を40分かけて露光してみました。ちょっと極軸を頑張ったのだけど、露光は30秒が限界だったので、10秒〜15秒の撮影を中心としました。結果、コンポジットした画像は209枚…。疲れた。
ベランダから40分も露光していたら、電線が画角に入ってきてしまいます。構わずに撮って、はじめはコンポジットから弾いていたのですが、試しにまぜてみたらきれいに平均化されて、ほぼ電線が消えました。今度から気にせず撮って合わせてみようと思った次第。
そうやって撮った今回の写真と前回撮影した20分露光の画像(n=128)と合体させてみることにしました。露光時間は60分で337枚に。暇人かと。それでも暗い部分を持ち上げたので、荒い画像になってしまいました(動画で撮影したほうが処理楽かも。あぷらなーとさんがやっていたAutoStakkert! 2を試してみようかな)。
東京の空でM42が撮れただけ良しとしますが、追尾が不安だったし、星像がまんまるじゃない。正直、オートガイダーが接続できるポタ赤がほしいと思ったし、BORG 55FLとかカメラレンズじゃないコンパクト望遠鏡がほしいと思いましたよ。次はバラ星雲かカリフォルニア星雲かと思っているのですが、天体の導入がきついです。自動導入……できんのか。
上が60分、真ん中が40分、下が20分の画像
m42_2016-12-03_60min.jpg
M42_2016-12-03.jpg
M42_2.jpg

この記事へのコメント

  1. おおー。合体大作戦の効果で立体感あふれるオリオンになりましたねー。これがポラリエでの撮影とはにわかに信じがたい程ですね。
    最近、皆さん素敵なM42をゲットされてるのでウズウズしてきました。うまくいけば間もなく撮影に復帰できるのですが、日曜のお仕事進捗しだいです。

  2. 東京でも結構淡い部分出るんですねぇ
    そのくらい写れば、全然おっけーな気がします (^o^;

  3. にらんだ通り、同じ位の明るさですかね。
    こちら、自治会管理のLED街灯が急に増えました。(汗)
    >コンポジットから弾いていたのですが
    そ、そ、そんな事出来るのですか。!!!!
    家のニワトリは、赤道儀の真上に10本位の電線・電話線が東西に走ってます。
    いままで、電線に架かるからって、諦めていました。
    それに、長時間露光していると、確かに、ご近所の屋根だったり、何かに引っ掛かりますね。泣き所です。
    60分、いい感じですね。

  4. あぷらなーとさん、1夜目と2夜目では、同じ300mmだったので、画角の調整は必要なかったのですが、撮影した画像が180度ひっくり返っていました。コンポジットにあたっては、あぷらなーとさんに教えていただいた複数基準点の指定が役立ちました。感謝、感激です。あ、うちのポラリエには雲台ベースPCB-EQ2がくっついてますので、その効果があったのかもしれません。きょうのお仕事が片付くといいですね! 秘密のアイテム楽しみです。

  5. けむけむさん、東京でもM42は十分に明るいということがわかりました。ほかの天体は怪しいですが。違う日に撮影した画像をコンポジットする際、写ってはいけない星が写ってるかもしれないと目を皿のようにしてチェックしましたよ。けむけむさんの神の目なら一発でわかるのでしょうけど(^^) 。先輩のアドバイスが役立ちます。経験の積み重ねですね。ありがとうございます。

  6. オヤジさんのニワトリに触発されてベランダで撮ってみたいと思ったわけですよ。機材・品質にこだわらなければ、そこそこ撮れることがわかってよかったです。電線の件は、被写体にかぶらない範囲なら、トリミングや画像処理でごまかせそうな気がしました(被写体にかぶると品質を下げることになりそう?)。LED対策としては赤外線フィルタがいいんですかね。うちの近所も似たようなものなで、5m先に輝いてます。今度試してみますね。

タイトルとURLをコピーしました