最近は電子工作に走ってしまっているけれど、本来このブログは天体写真ブログである。であるから車のトランクにはポラリエを常備しているのである。決して、片付け忘れたわけではない。
晴れるとはまったく思ってなかった。やられた。望遠鏡の準備をしていなかったので、α99改とポラリエで天の川を撮影することにした。天体写真を始めたころの機材がこれ。もっとも赤外線改造をしたのはあとのことだけれど。去年の8月には、ノーマルのα6400とポラリエで天の川を撮影している。
今回は焦点距離28mm, ISO1600, 露光30秒。スタックする気はなく、ダークも引かないで、長秒時ノイズリダクションに任せた。北アメリカ星雲が写っている。右上にはケフェウス座の散光星雲も見える。改造してよかったな。
ケフェウス座を撮ってみた。たまには、こういうスタイルで撮るのもいいんじゃないか。撮影で2時間カメラを放置している間にNetflixを見ているより、涼しい風に吹かれながら、星空を見上げて、指でシャッターを切る。気持ちいいし、星を見ている実感がある。冬場はそうはいかんけど。
こちらもα99とポラリエの組み合わせで30秒。左上に散光星雲が見える。しかし、こういう写真の撮り方は気軽でいいな。極軸合わせも、ポラリエの素通しファインダーで合わせただけ。
ラズパイにインストールしたAstrometry.netでSolveしてAnnotateしたら、こんなふうになった。字ちっちゃいけど、かっこいいな。フォントの大きさはなんとかなりそう?
本家のウェブ版でSolveさせてみたのがこちら。
ローカルでやったほうがかっこいいな。それだけのためにLinuxマシンが欲しくなってしまった
この記事へのコメント
場所はわからないけど、涼しい風に吹かれながらの撮影はいいね。
今頃暑さのギャップでひぃひぃ言ってるんじゃないのかな?
ひぃひぃ^^←Annotate
下界は暑いでっすねぇ。しかし、山も昼間なら昔ほど涼しくないような気がするのは気のせいでしょうか。
昨晩は晴れるかどうか微妙だけど出掛けよう!
と仮眠を取って起きたら3時でしたorz
確認したら1時からずっと快晴だった模様
SCW頑張ってくれよ!
夏の3時だと、すぐに薄明が来てしまいますものね。
SCWに晴れアラームがついてくれるといいのに。がんばれSCW!
私はウェブ版?しか使ったことないですが、インストール版(ローカル?)の方がウルサクなくて良さそうですね。
余り頻繁には使わないですが、昔のでどれだけ眺めてても何を撮ったか不明な画像を調べるのに便利そう・・
しかもローカルのほうが、圧倒的に処理が速いので、手元に環境を作ってしまうのが快適でおすすめですよ〜。