春の軍拡はどこまで続くのでしょうか? 気がついたら某ポイントがたまっていたので、結構、お得なお値段で買えてしまいました。
ノーブランドっぽいですが、初心者はそれでいいんです。安くても同じブランドで揃えたほうが(ガラスの厚さが同じだから)ピント合わせに苦労しないという話も聞きました。
しかし、実際どうなんでしょう? 赤と青のフィルタが通す波長の屈折率が違うので……とか難しい話になったらついていけそうもないです(汁)
悩むより動け! まずは実戦投入ですね!
#今週末も天気悪そう……
春の軍拡、これは何ですか?

この記事へのコメント
ぎゃぁッ!
こ、こ、こ、こ、これはッ!
ワクワクして静観させて頂きます \(^o^)/
うわ~。
いつの間にLRGBフィルターセットを?!
これは頑張らないと色々と先を越されちゃいそうですね。
ポイントって、結構、言い訳に使えますね。
ポイントが溜まっていたので、買えた。
とか、言って、購入価格のポイントは1割分も無いとか。
オヤジは、観測手順の簡素化をメインに整備してますが、天体観測が趣味の方って、難しければ難しい程、喜びを感じられる方が多いらしい。
おーっ怖っ!
けむけむさん、モノクロを手に入れた以上、そういうことなのです。生温かく見守ってくださいませ(笑)
あぷらなーとさん、私は形から入るタイプなのかもしれません。人がやっていることを面白そうだなーと、実力を顧みずに真似しちゃう。そうして、いつの間にか納戸行き……。私の人生、そういうものかもしれません(笑)
>ポイントって、結構、言い訳に使えますね。
オヤジさん、バレちゃいましたか(汗)家人に言い訳するよりも、自分に言い訳しているほうが多いかもしれません。
しかし、気軽や手軽って、楽しめるという意味で大事だと思いますよ。つらくなったら継続できないですものね!
ちなみに私は「難しければ難しい程、喜びを感じられる」というマゾじゃないです(笑)