スポンサーリンク

ASIカメラのホルダーを3Dプリンタで試作してみた

主に惑星向きの小センサーASIカメラには、本体を固定するためのリング類がない。まぁ、たいがいの場合カメラにバンドがなくても、鏡筒バンドがあればそれで足りるといえば足りる。しかし、私のようにCマウントレンズを装着して使う場合は、ぜひ欲しいパーツなのだ。

ここは練習。ASI385のホルダーを作ってみた。作図はFUSION 360。少しずつ慣れていく。この手の大きさなら、だいたい30分で印刷が終わる。本体とリングはM4ネジで固定する方法を採用した。ホルダーはアルカスイスに固定するための1/4カメラネジの穴を作った。

お尻の穴に自由雲台とスマホホルダーを付けると、スマホ電子ファインダーがかなり小さくなった。なかなかフィット感があって、ちょっとおもしろいでしょ?

と、見た目はいいんだけれど、問題だらけだ。M4ネジ(さきっちょはウレタン)で固定するようにしたわけだけれど、ネジがつっぱるとリングが強度不足のためにたわんでしまう。結果、固定できない。リングの厚みを増すとか工夫する必要があるんだ。あと、リングとカメラの摩擦が弱いので、リングの内側に滑り止め的な何かをしないとだ。一番大事なカメラの固定方法がうまくいかない。これが一番の問題。作図よりも設計が難しい。

もう一つはネジ穴の問題。3D CADで設計はできているはずだけど、実際に印刷してその穴にネジが綺麗にはまるかというとそんなことがない。M4ネジの穴をあけてもM4ネジでタップを切っているような感じできつきつになる。あまりにきついので指で回せないくらいなのだ。

カメラネジの方は、同じ理由で何度も失敗したので6.35mmの穴を開けるだけにした。印刷後、1/4ネジを使ってタップを切るみたいにしたんだけど、それだと何度かつけはずししているうちに穴がバカになってしまった。難しい。

ネジ穴に関しては、ほかのユーザーさんもだいぶ苦労されているようだ。M3〜M6くらいならタップでネジ穴を切ってみて、カメラネジのほうは3/8→1/4の変換アダプタを接着剤で付けるとかやってみようかな。

実際、タップを切ってらっしゃるユーザーさんはいた。ただ、小さいネジならいいけれど、M57とかM42とか大きめのネジになると、タップが切れないから工夫がいるな。

 

この記事へのコメント

  1. ネジ山がつぶれるのが気になるのならば、雌ネジ部分を金属にしちゃうのが一番手っ取り早そうですね。
    ヘリサートやエンザードといったものならば雌ネジ部分を金属にできるので丈夫になるとは思いますが…はたしてどうなるのかは知りません。

    • みおさん、ヘリサートやエンザードという言葉、初めて聞きました。便利なものがあるのですね。Aliexpressで3/8→1/4変換のネジが10個235円で売られていたので、これを使ってみようと思います。ホットボンドか何かくっつければ、なんとかなりそうな気はしますが、接着剤で悩みそうです。

      • 自分はエンザートを多用しますよ。
        エンザートを使う場合は下穴だけ空けていますが、3Dプリンターでネジ山を作った方が良いかなって思い始めています。

        カメラネジは家具用の金属ダボか3/8→1/4変換ネジを使っています。
        Amazonで20個入りのカメラ変換ネジを安く手に入れたので、今主に使うのは後者の方で3Dプリンターで3/8ネジを作って、タップで修正してから入れてます。

        タップ&ダイスは12mmまですべてと1/4・3/8インチを持っていますので、3Dプリンターで作ったネジ穴をそれで修正していますよ。

        厚みの取れない場合は、角ナットを使ったりもしますね。

        いろいろやってみて合う方法が見つかればいいですね。

        • カメラde遊ingさんは、樹脂同士の留め金のようなものを作ってらっしゃったりとか、いろんな技を展開してらっしゃいますよね。ケースバイケースで使い分けられるようになりたいです!

        • 私はいつもナットを使っています。ナットの六角形と同じサイズでえぐっておいて、無理やりはめ込むと取れなくなります。でもPLAだと固くて難しいかもしれません。

          • ねこめしさんは、ナット派なのですね。ありがとうございます! 六角形なら綺麗に印刷できそうです。材料費も易そうですしね。PLA Plusならナットもはめやすいでしょうか。まずは、いまのPLAを使い切らなければ。

  2. 今週の一言

     「作図よりも設計!」

    • ですです。ソーラーファインダーなんか、まさにそうだと思いました!

  3. 既に実用性がありそうな雰囲気のパーツを作成されていて素晴らしい!
    ってか、この手のパーツ、ZWO出して欲しいなぁ…
    ASI385MCをお尻のカメラネジで固定して撮影しようとすると、ナノトラッカーでは南側が撮影できない(自由雲台を2個使えばできるけど)
    こーゆーパーツ欲しい人です…

    • けむけむさん、いまのところ雰囲気だけです(汗)ZWOから出てほしいですね。うまくいったら、お譲りしますよ。

  4. 素晴らしいですね。早くも実用的なモノ出来ましたね。
    恐らく金属製なら、即製品レベルの出来なんでしょうけど、やはり強度的に不安ありですか・・・
    見た目悪いですが、(1)肉厚にする。(2)縦方向も長くし、本体も包み込んで止めネジ増設。(3)ワイヤーで万一の命綱、って所でしょうか(笑)

    フィラメント、黒もお持ちですか(試供品使い切っただけかな?)
    そう言えば蓄光PLAってのも持ってました。本来ドクロとかホラーアクセサリ用らしいんですが、暗闇でぼんやり光るって、天体的に面白く使えるかも、って思いました。

    • i*matさん、おっしゃるとおり肉厚にしたり、止めねじを増設したりとか、設計を変えないとです。お試しのオレンジ色フィラメントはすぐに使い切ってしまったので、黒(PLA,500g)を買ってきました。PLA Plusの黒(1kg)も予備にと思って手元にあるのですが、なかなか減らないので、試せるのがいつになるやらです。

      蓄光PLAっていうのもあるんですか! 興味あります。多色のレインボーとかツヤのあるシルクパープルとかいろんな種類があるので、あれもこれも使いたい年頃になってしまいました(笑)

タイトルとURLをコピーしました