スポンサーリンク

(メモ)スマホで天体導入支援

私のベランダ観望/撮影環境では、天体の自動導入ができません。(1)ポラリエ&AP赤道儀に自動導入機能がない(2)自動導入機能があってもアライメント基準星が見えない、という理由です。
現状、木星や土星、たまに見える一等星を基準星として、星図を頼りにスターホッピングで手動導入をしています。これはこれで星空を旅しているみたいで面白いのですが、正直、効率は悪いです。
モジュール式のAP赤道儀ならモーター部分にエンコーダーを実装できないのか? とか目盛環くらいつけてよ! と思うこともありますが、製品がないのだから仕方ありません。そういうわけなので天体導入支援として、スマートフォンの活用を何度か考えてきました。
スマホで電子ファインダーを実現できないか?
http://tentaip.seesaa.net/article/444066312.html
スマホで電子ファインダーを実現できないか?(その2)
http://tentaip.seesaa.net/article/444598718.html
ポラリエとスマホアプリで天体導入をやってみる
http://tentaip.seesaa.net/article/449542131.html
スマホファインダーにしたところ、冬場はオリオンのベルトがキャプチャできるので、結果としてM42や馬頭星雲の導入はできました。春になるとM95,M96,M105を画角に入れることができましたが、70mmならそりゃ入るだろうという程度。夏はデネブさえキャプチャできれば、北アメリカ星雲くらいは画角に入るだろう的なアバウトさを抜け出せません。
最近は、惑星撮りをしていたので、スマホファインダー&導入支援のことを忘れていたのですが、Hα撮影をするにあたって、効率はものを言います。で、悩んでいたところ、星天雨読さんが、5年も前に検証をしていらっしゃったのを見つけました。
Androidアプリ「google sky map」で星雲・星団の導入支援装置を
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-592.html
google sky mapで星雲・星団の導入 番外編 検証その1
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-595.html
google sky mapで星雲・星団探し その2
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-593.html
で結果は? Androidアプリで星雲・星団の導入 その3
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-594.html
初心者でも星雲・星団導入 google sky map+ポルタ経緯台
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-601.html
星天雨読さんは、Google Sky Mapを使い、画角を広げることで実用になったと報告されています。その3のエントリーでは、その興奮が伝わってきますよ。子どもが使用してM27を瞬殺したとか。それから5年経っているので、センサー類も性能が向上しているので、さらに見つけやすいはずです。
ということで再チャレンジ! 前置きが長い。以下、本文。
といっても曇り空なのよねぇ。組むだけ組んでみた。自由雲台、スマホホルダー、スマホ本体、以上!
導入支援.jpg

この記事へのコメント

  1. 目盛環を自作されてる例もありますヨ
    http://camera-de-youing.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-84fb.html
    スマホ、晴れて実戦投入が楽しみですね。こっちは真面目な梅雨になったようです。

  2. スマホは、GPSから位置情報を貰っているんですよね。
    星図ソフトを起動したことありますが、精度がわるいですね。日本版GPS衛星、みちびきでしたか、30mの精度が10cmに成るらしいですが、星図ソフトも正確に動く様になるんですかね。
    これって、もう運用してましたか?
    関係ないですが、天体観測用に買った軽自動車のナビは、みちびき対応にしました。

  3. けむけむさん、こちらも本格的に梅雨に入りました。目盛環を自作するという手もあるわけですね。ありがとうございます!不器用なので、ぜんぜん違うものができそうですが(笑)

  4. オヤジさん、みちびきはたいがいのスマホで受信できると思うのですが、ベランダのひさしの下でも受けられるのかは実際にアプリで確認してみる必要がありそうです。常時カバーできる4機体制になるのは来年だったような。

  5. スマホでファインダー、良いですねぇ。
    私はこのご時世にも関わらずガラケー使いなのですが、愛用のアンドロイドウオークマン(GPSもコンパスも内蔵してて、一見するとスマホにしか見えない)を取り付けて「何かできないか?」とスマホホルダーを買ってきました。

  6. あぷらなーとさん、世界初の高音質ファインダーの誕生間近ですね! カメラ機能で電子ファインダー、Google Sky MapやTinyMOSアプリで何かしらできそうです。ほかにもスマートステラやステラリウムモバイルが加速度センサーと電子コンパスを使っているので、試行錯誤はできそうです。
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.stardroid&hl=ja
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tinymos.camera&hl=ja
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noctuasoftware.stellarium&hl=ja
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astroarts.android.stlnav&hl=ja

タイトルとURLをコピーしました