2017-06

スポンサーリンク
日記

(メモ)スマホで天体導入支援(その2)

スマホを天体導入の支援に使う件、梅雨とあって、頭の体操をするにいい時期です。精度に対する過剰な期待は禁物ですが、ある程度使えるための基本条件ってどんなものがあるのか? まだまだ生煮えですが、ちょっと考えてみました。 ■スマホとホルダーの相性...
4
ナローバンド

東京の空、Hαで10分露出ならどれくらい写るか

cockatooさんが23区内の空で撮影された三裂星雲が美しいです。fl:1500mm, F10, 10nmHα11分露出だととても思えません。10分そこそこでここまで写ったら小躍りするレベルなので、同じ23区民の私もやってみました。 co...
13
機材

Advanced VX ハンドコントローラーがUSBになってた

この春、追尾問題でAdvanced VXをショップさんにお願いして交換してもらったのですが、AVXのハンドコントローラーがRS-232C接続からUSB接続になっていたことに気づきました。 買って何度も使っていないRS-232Cケーブルが無駄...
4
日記

(メモ)スマホで天体導入支援

私のベランダ観望/撮影環境では、天体の自動導入ができません。(1)ポラリエ&AP赤道儀に自動導入機能がない(2)自動導入機能があってもアライメント基準星が見えない、という理由です。 現状、木星や土星、たまに見える一等星を基準星として、星図を...
6
機材

Advanced VXのクランプを交換する

Advanced VXのグリスべっとり問題は、DEC側のネジのみ拭き取ったというステータスで止まっていました。グリスを拭き取ったあとも、しっかりとクランプを締める必要がありますから、強いトルクで締め付けができる純正に代わる製品を探してきまし...
4
ナローバンド

初めてのナローバンド撮影、モノクロHαで撮った干潟星雲

前回は四苦八苦して干潟星雲を撮影したところまでを報告しましたが、ようやくコンポジットが終わりました。モノクロでかつ1936×1216をビニング2で撮影していたので、SI8の処理がなんと速かったこと! さて、初めてのナローバンド撮影で、本当に...
10
天体写真

東京の空、難題てんこ盛りの干潟星雲

帰宅途中に夜空を見上げると木星が見えたので、今夜は久しぶりにベランダ撮りしようと決めた。何度もペンディングとなっていたHαフィルター・テストがようやく試せる夜が来たわけ。ただ、むちゃくちゃ苦労したよ。 ■セレストロンC5 F6.3は暗いかも...
10
BORG

BORG 55FL と ASI1600 MC-COOLのピント合わせ

BORG 55FL+レデューサー7880セットは、カメラと接続するためのパーツが別売りになってる。同梱の組み立て図では、一眼レフ、ミラーレスなどのカメラはそろえるべきパーツが明示されていけれど、ASI1600などのCCD/CMOSカメラに関...
4
機材

誤算

7月末に納品ということで予約注文していたBORG 55FL(レデューサーセット)が予定より早くメーカーから入荷したらしく、1か月以上も早く手元に届いてしまった。夏の軍拡のつもりだったのに、この梅雨どきに来てしまったよ。 条約違反だ! 条約違...
4
天体写真

初めての月面撮影

空を見上げると雲だらけですが、時折、満月が顔を見せます。6月の満月はピンク色だとかなんだとかいう話をネット界隈で見掛けました。「ピンクに光って見えてきれいだった」という人もいたようですが、どう見てもいつもの月です。 そんなことより、15日に...
8
天体写真

パソコンの代わりにスマホで撮影だよ。ZWOのASICAPを試してみた

ZWOのUSB3.0に対応したカメラをAndroid端末と接続して撮像できる「ASICAP」が発表されたよ。きょうから梅雨入り。梅雨で月も雲の中なので、お部屋で試してみることにした。要は、「パソコンの代わりにスマホでキャプチャしましょう」と...
2
天体写真

再会、にゃあとジュピター

タイトルについて「ジュピターちゃうで、サターンやで」という優しいご指摘がありましたm(_ _)m Google Photosの記録を見てみると、私が天体望遠鏡を初めて手にしたのは、去年の5月21日らしいです。箱に入ったAVXが写っていました...
13
ポラリエ

ポラリエからのステップアップ機材として、AP赤道儀について少し書いておく

先日手に入れたビクセンのAP赤道儀は、いろんな意味で議論のある製品です。以前、紹介しましたが、この赤道儀の評価についてはHIROPONさんが書いていらっしゃるとおりだと思います。『とにかく「価格が高い」の一言に尽きる』ということです。 AP...
7
スポンサーリンク