スポンサーリンク

久しぶりにアキバで遊んできた

久しぶりに秋葉原に行ってきた。海外からの観光客も戻ってきていてとてもにぎやかなんだが、通りで客引きチラシを配ってたコンカフェ(コンセプトカフェ)のおねえさんは「全然お客さん来なくてさー」だって。若い男の子の姿は街でたくさん見たんだけどな。メイドさんと話すより、みんなグラボにメイドさん描かせている方が好きなのかな(それはあんただ)。そういえば、しばらく前からメイド喫茶と言うよりコンカフェと言うようになってきたのは気のせい? あ、コンカフェに出向いたわけじゃないからね。

この画像は、写真家の仁高智能先生による撮影

目的はそっちじゃない。ラーメンでもない。

ショップさんに行ってBORG 【5013】を買ってきたんだ。こちらの客層は年齢高め。うちにはBORG鏡筒が何本かあるんだけれど、どれもα6400で撮ることはなかった。だって、アダプタがなかったんだよ。BORG鏡筒にα6400をつなげて写真を撮りたいんだ。で、Eマウントのアダプタ【5013】を買ってきたわけ。

BORG 71FLにα6400がくっついた。この鏡筒はBORG率が高くて、経緯台もBORGなんだよ。

お月さまを撮ってみたんだが、シーイング悪いし、風は出るし、薄雲にかかるし散々だな。

しかし、BORGかっちょええなぁ。α7SII欲しいなぁ。

この記事へのコメント

  1. 一瞬、違うブログを開いたかと思ってしまいました。
    この女子も非実在性なのでしょうか?
    人間モデルがいないとしたら、もやは不気味の谷は存在しない?

    画像1枚目のバックもすべて女子、という俺たちの秋葉ではないところが仁高智能先生の限界か?

    • 天体写真ブログなんですけどね(笑) この女子も非実在ですよ。絵を作るごとに顔が変わってしまいます。いまのところ顔を固定するために手練の術が必要なようです。丁寧に背景も指定してあげれば、俺たちのアキバにできるかもしれませんが、こちらもAIが日に日に進化しているので、時間の問題かもしれません〜

      • もはや不気味の谷の何者かは居ないのですね・・・
        こんな可愛い非実在女子が画面の中で歌って踊ってトークもできれば、
        会いに行くことがない田舎民にとっては三次元アイドルである必要はないのかも?
        (成長を見守る楽しみはないけれど)

        • 自分好みのキャラクタを生成する、この趣味にはまる人の気持ちがよく分かりますよ(もうはまってる?)。会いに行けるとか握手ができるとか、そういう接点がないとアイドルは二次元で完結してしまいそうですよね。

  2. コンカフェ・・・知らんかったよ。^^

    秋葉原も変わったよなぁ。
    中学生の時に電子部品を買いに行き始めたのが’75年頃。
    その頃はBCLが流行ってた。
    秋葉原に行くと吉野家の牛丼を食ってた。
    並が200円で、旨かったまぁ~。※たぶんチェーン展開を始めた2号店?
    ’80年をはさんで、ワンボードマイコンからPCへと変わっていったような。
    でも、その頃ははまだPCを置いてる店はあまりなかったような気がする。
    ’80年代半ばぐらいになると一気に秋葉の主役がPCになった感じがした。
    windows95が出た頃だからもう30年ぐらい前になるのかな?、フィギュアの店が徐々に増えていた記憶がある。
    メイド喫茶はいつ頃から増えはじめたんだろう?
    知らぬ間に”メイド”から”コンセプト”になっていたのねぇ~。

    萌えキュンだぜぇ。^^←行ったことがない奴

    • 是空先輩の歴史には敵いませんが、
      自分が秋葉に初めて行ったのは大学生の時に
      ゲーム用のブラウン管テレビを買いに行ったときでした。
      その後、中古ゲーム、中古CD漁りに行き、
      大学卒業後は、上京の度にパソコンパーツを買ってました。
      最近はネットの方が安いので、秋葉はぶらつくだけ・・・
      天文ショップも減ってしまったし。

      カフェはメイドカフェ時代に家族と行きましたが、
      見ているだけで恥ずかしいのでもう行かないかなぁ。
      物欲主義者なので形に残らない物にお金かける気になれないし。

      • 私がこの趣味にかかわってから、シュミットさんと三基さんが移転されました。あと水道橋にあったスターショップさんも閉店しましたかね。いまあるのは、協栄さんとスターベースさん?? 昔はもっと店があったのでしょうね。日本の趣味層を反映する街ですね…

      • 買うものがピンポイントで決まってるなら、今はわざわざ秋葉原に行く必要もなくネットで十分だよね。
        ブラウザーを開けば秋月や千石もすぐ目の前だから。
        ただ、リアルに秋葉原を歩き回るのも楽しい。
        秋葉原に限らずだけど、ネットには掲載されてないような掘り出しものや、なにこれ?という発見がたまらない。

        とは言うものの、秋葉原はどんどん足が遠くなってきている。^^

        • ネットで何でも買える時代に、それでも私が秋葉原に行くのは、欲しいものを買いに行くというよりも、雑然とした雰囲気を味わいたいっていうのがあるのかもです。トゲトゲした池袋や新宿とはまた違った怪しさがあるし、街の移り変わりが激しいのでそれを観察していても楽しいですね。

    • アキバで牛丼というとサンボでしょうか。私は、ミスド派でしたが。昔はツクモが元気でしたね。それがいまではヤマダ電機。フィギュアの店もひところと比べたら減ったかもです。フィギュアはラジオ会館に集中してるのかしら? その後、JKリフレみたいなビジネスが増え始めて、摘発されて、コンカフェが増えてきたみたいな感じでしょうか? 昔は某宗教団体経営のPCショップもあったなぁ。アキバの移り変わりを調べても面白そうです。韓国人観光客が「萌え萌えキュン」とはしゃぎながら道を歩いてましたよ。

      • 昨年、秋葉に行った際、サンボに行く予定ではありませんでしたが、
        ちょうど開店時間で吸い込まれてしまいました(笑)
        代替わりされていて、「携帯電話使用禁止」等の規制は緩くなっていました。
        電気街からは外れますが、ラーメン屋が増えたかな。

        天文ショップは元々少なかったので、他に消えたのはアトムくらいかなぁ。

        • サンボは去年行ったかなぁ。代替わりしてたんですね。ラーメン屋は激戦区ですよね。ぜんぜん回り切れません。ケバブ屋さんも増えました。だんだん店構えが大きくなっているような。食べたことないですけど。スターベースさんも協栄産業さんもはずれにあるので、街のど真ん中だと商売きついんですかね。

      • 某宗教団体の人たちが円陣を組みながら大声で宣伝している姿を初めて見たときの衝撃は今でも忘れられない。

        最近は秋葉原に行ったらラーメンが多いね。
        ’90年代は九州じゃんがらにハマってたよ。^^

        • 九州じゃんがらラーメン私も食べたことがあります。最近は、目的もなく目についた店に入ることが多いですかね。また、九州じゃんがらに行ってみようかな。しばらくカレー屋さんのラホールにも行ってないな。天文クラスタ民向けのアキバ食い物マップでも作りますかね。

          • 九州じゃんがらは一時期はまっていて、秋葉に行く度に全部入りを食べていました。
            某宗教の店は知らずに安かったので、SCSIカードを買ってしまいました。
            秋葉で買う物はない、と言いながら東京に行けば必ず30分でも秋葉に行ってしまいます。
            心のふるさとなので(笑)

            • SCSI懐かしいですね。パーツ巡りにジャンク巡り、天文趣味はじめてから立ち回り先、楽しみが増えました。私にとっても心のふるさとです(笑)

            • “SCSI”・・・懐かしい響き。
              昔、68k時代のMACを使ってたからインタフェースはSCSIだった。
              何かとトラブルが多いと言われた時代のMACだったけど、おいらのMACは非常にいい子だった。
              けど、唯一トラブルに悩まされたのがSCSI絡み。
              ●~*マーク(←winのブルースクリーン)が出るタイミングが不規則でなかなか原因がわからず、解決するのに2か月ぐらいかかってしまった思い出がある。
              手持ちのあり合わせで使ったしょぼいSCSIケーブルが原因だったというお粗末な話。

              ※その時代のSCSIや10base2(同軸を使ったイーサーネット)は、ターミネータやケーブルの品質や位置や距離にシビアだった気がする。
              決して高品質である必要はないけど、粗悪なものには敏感に反応する印象。

  3. PCI、ISAバス、IRQ割当、カードの相性、何もかもが懐かしい・・・
    制限があるものの、自分で不安定の原因を探れたあの頃。
    今のPCはなぜフリーズするのかわからず、対策がとれません。
    一晩で10回以上フリーズするメインマシンをどうやったら直せるのか皆目見当も付きません(>_<)

タイトルとURLをコピーしました