スポンサーリンク

クローズアップレンズNCで星空を撮る

酔って帰ってくる日に限って晴れているのに、今日は酔って帰っていないのに空が晴れていた。ここぞとばかりに自宅ベランダで「クローズアップレンズ NC キット」で組んだ自作望遠鏡Astro Nier NC77を引っ張り出し、EOS Kiss 7Xiを接続して、AZ-GTiに載せた。結論から言うと、なかなか素晴らしい天体撮影に使えるクローズアップレンズじゃないかという気がしている。ただ、ちょっと気になるところはあるので、みなさんの評価をお聞きしたい。

まずはお月さまから。背面ディスプレイに写る月の左下に見えるクレーター群でピントを合わせて撮影した。右上には赤というのか紫というのかそのあたりのフリンジが見える。その反対側には黄緑のフリンジが見える。Photoshopのフリンジ軽減で処理すると綺麗に消えた。フリンジ処理と同時に1回だけシャープをかけたのがAfterの画像。フリンジ軽減をした際のパラメータも付けておく。(背面ディスプレイに写った画像よりも撮影した画像の方が格段に明るくて飛んでしまってるのはなぜ?EOSってそんなもの?)

最初に言い訳をしておくと、今回はバーティノフマスクが行方不明のため、背面ディスプレイの拡大機能を頼りにピントを合わせることになった。加えてクレイフォード式のフォーカサーだったのでピントを固定するときに微妙にずれてしまうのが避けられなかった。なので、フォーカシングに難があることは最初に告白しておく。

焦点距離300mm(推定)の望遠鏡で二重星が分離できるか気になったのでアルビレオに鏡筒を向けた。ピントを合わせているときは、アルビレオとお隣のβ2 Cygは分離していたんだが、ISO800,露出10秒,F値不明(絞りの効果を無視すると推定F3.9)だとお隣はアルビレオの光に埋もれてしまった。

なんだかんだいいながら撮影したのがこちら。星像が気になる方も多いと思うので、オリジナルサイズで掲載しておく(けむけむさんには、いつの時代だよと言われるような画像の現れ方がします)。カラーバランスを合わせただけ。クリックで拡大できます。

等倍切り出しも載せておく。

 

四隅というか八隅と中央の画像がこちら。有効画素数約1800万画素のところ、800万画素相当に縮小してあります。こちらもクリックで拡大(ぴんたんさんにお金払ってないの)。

星像は端の方でコマ収差や球面収差が見られるけれども、TB006と比較にならないくらい鋭いし、綺麗に点で写っている。これがAPS-Cであることを考えると驚き。星像に関しては補正光学系をつけないED81SIIに匹敵するんじゃないかと思った(個人の感想です)。フォーサーズ、たとえばASI1600なら補正しなくてもいけるかもしれないという期待を抱かせる。

ただ、フォーカスの問題だと思うけれど、赤い星?のまわりがぼやけてる。赤にピントがあってないんだな。月の表面も少しボケてる様子もあるような気がするし、ピントの範囲が超薄いんだろうか? バーティノフマスクを探してくるのとクレイフォードのピント合わせに慣れることが宿題。それにしても、なんだか楽しみなレンズだ。

雲が出てきてしまったので、きょうはここまで。

この記事へのコメント

  1. 鋭い像、おめでとうございます!

    • けむけむさん、ピンぼけはいただけませんが、なかなかいい線を行ってると思います。いろいろ試してみたくなってきました。

  2. 鏡筒部分でどれだけ絞られているのか不明だけど、対物レンズ本体は結構明るいのでピントはそうとうシビアなんだと思う。
    4/3範囲の隅だと若干S方向のコマが出てるけどなかなかいい感じ。
    だけどAPSC範囲になると加えてM方向も段々強くなるね。
    星の色もなかなかバラエティだ。^^ワライゴトデハ ナイケド
    と、悪いことばかり書いちゃったけど、秘めたパフォーマンスは非常に感じている。
    まだファーストライトの状態。今後色々試して、つぶせるところはつぶし、軽減できるところは軽減していきながら最終的な形にしていければいいじゃないのかな?
    まずはアルビレオが分離した姿の写真を見てからじゃないかと。

    大先生のご意見はいかに。

    • 是空さん、77mmレンズの焦点距離が300mmとするとFは3.8ですよね。レンズのすぐ後ろに72mmのステップアップリングが取り憑いているので、F4.1になっているのはほぼ確実。さらに23mm離れたところに52-67のリングが憑いて、これが機能してればF5.7ですけれど、実際にどこまで絞られているかよく分からないのですよ(フクザツー)52-77というステップアップリングがあるので、確実に絞ってやろうかなとか思いましたけど、筒とレンズの段差が美しくないです(笑)BORGの絞り高いんですよねぇ。

      方向によってコマが出てたり出てなかったりするのって、ネジの締め方が歪んでるとかなんですかね。もうちょっと丁寧に組み立ててみますよ(雑に組んだのか?)。もうちょい絞るかシャッタースピードを落とせばアルビレオは分離できると思います。あとは自作レデューサーを付けたらどんなふうに写るか試してみたいですねー。

      • >自作レデューサーを付けたらどんなふうに~
        楽しみは、まずそこだよね。^^
        ピントはナンタラマスクを使ってしっかり追い込もうぜぇ!

        • 是空さん、空が晴れませぬ。ナンダーラマスクどこに行ってしまったんだろう…

  3. おお、なかなか良いですね。
    周辺像も悪くないと思うので、このまま実戦投入しちゃいましょう!!

    • あぷらなーとさん、思った以上にいいレンズでした。見た感じ紫と赤がボケてるのでNB-1を投入してもいけそうな雰囲気です。その前にLPS-V4で試してみようと思ってます。31.7mmのフィルターしかないので、小センサードーピングをかけてしまうことになりますが。しかし、望遠鏡遊び楽しいですね〜

タイトルとURLをコピーしました