スポンサーリンク

ステライメージ8.0iの自動処理モードって機能してる?

ステライメージ8は、2020年4月28日に8.0iアップデータが公開されて、CMOSカメラ(いわゆるワンショットカラー:OSC)のFITS画像を自動処理できるようになった

過去にα99のデータで自動処理したときは、非常に楽にコンポジットできたので、CMOSカメラでも自動処理ができれば、かなり作業が楽になる。海外製のソフトのようにBIASを入れろとか難しいこと言われないし、フラットやダークを別々に作らなくても良いのがGOOD!

自動処理アップデータで、ステライメージ8がCMOSカメラユーザーに優しい製品になった(はずなんだ)。ところがだ。

けむけむさんの天下一画像処理会が開催されるっていうので、データをダウンロードしきた。CMOSカメラのデータをステライメージ8の自動処理モードで、はじめてコンポジットしてみる。ライト、ダーク、フラットを放り込んでボタンを押すだけ。

しばらく待っていると、ステライメージのコンポジット作業が終わった。コンポジット画像を見てみたら、なんと、モノクロ画像が出力されていたんだよ。市松模様が見えないので、一応、ディベイヤーはされているらしい。

過去にα99のデータで自動処理したときは、問題なかったので、期待していたんだけどな。

CMOSカメラにもうまくいく機種とそうでない機種があるってことかしら。けむけむさんのデータは、ASI294MCで撮影されているはず。ASI294MCは特殊なクワッドベイヤーを搭載しているという事情があるからかな。(追記:ASI1600MCでも同じだったorz)みなさんのところではどうです?

現在、サポートに連絡をとったところ。進捗あれば、また共有しますね。

この記事へのコメント

  1. 自動処理パネルの実行を押して生成されたコンポジット画像を「画像ウィンドウで編集」を押して、ディベイヤー化させてないやつなんてオランヤロー(ぼそ
    しかもライト1と2で別なんだから一緒にぶち込むわけナイヤロー(ぼそ

    • みおさん、それってヒントだったりします? なわけないか!

      • ん?あれれ?もしかして冗談抜きでモノクロになっていますか?
        処理:コンポジット
        諧調調整は両方ともチェックなし
        方式:加算平均
        自動位置合わせ回転を計算
        ガイド状態の選別はチェックなし

        これで緑の実行をクリック
        自動処理の画面では灰色で表示されます。
        ここから右中央付近の画像ウィンドで編集
        ベイヤーRGB変換から
        生成方法カラー画像、カラーフィルタ手動:RGGBで変換
        ホワイトバランスはよくわかんない。

        たぶんこれで銀河が緑?のものが表示されると思うので、オートストレッチをすれば普通にカラーになるかと思うのですが…相当銀河の色が薄いですね。
        カラーバランスが崩れているならフィルター係数弄れば普通になると思います。

        というか、自動処理は相当アレと聞きましたね…私も使いません。

        Light2の32bitはまだ未確認です。

        • みおさん、ありがとうございます!

          冗談抜きでモノクロなんです。いただいた手順とパラメータどおりにやってみましたが、変わらずでした。そもそもDSLRを想定した機能でしょうから、CMOSで使えないのは仕方がないかという気もしてきました。

          Light1は、SI8の詳細編集でコンポジットすると普通?のカラーバランスで出力されました。APPだと真っ赤でしたが…。どっちもよくわからないです(笑)

          Light2は結局、APPでもSI8でもうまく処理できなかったので諦めました。

          • Light1の方は大丈夫?だったようでよかったです。
            私の方もLight2は単色?オートストレッチしたらピンクだけになりましたね。
            これはカラー化できてないな…

            最初から詳細編集モードで開いてコンポジットならLight2の32bitもダークとフラット・ダークフラットを当ててからコンポジット後に普通にカラー画像でできましたけど…ぐぬぬ
            APP用に16bit化させたものを自動処理にぶち込みましたがダメだったので、アレー?って気分です。
            肝心の無理やりAPPに処理させた元32bitは…あまり意味ありませんでしたね。

            • 32bitのファイルを16bitに変換するという手もあるのですね。ステライメージはどちらにしても詳細編集モードでやることにします。これなら7から8にアップグレードする意味がほとんどなかった感じですねぇ。DSLRも使うので、あんまり気にしませんが。APPに一縷の望みを託しますが、こちらも道が険しそうです。

  2. もしも話が違っていたらごめんなさい。
    私は以前、ステラショット2で撮ったデータをステライメージ8で自動処理したところモノクロになりました。同じASI294MCで撮影したFITSカラー画像です。
    サポートに確認したところカラーデータは入った状態ですが、このような処理になってしまう仕様だそうです。ステライメージ8側で処理してカラー画像に変換できるようですが初心者の私には面倒だったので、その後の撮影はSharpCapに任せています。SharpCapで撮った画像はステライメージ8の自動処理で普通にカラー画像になります。
    もしも元画像がステラショットで撮っていらっしゃるならと思い連絡してみました。

    • アトムさん、コメントありがとうございます!

      撮影したカメラはASI294MCなので、カメラは同じです。やっぱりモノクロになってしまうのですね。しかも、仕様なんですね(笑)

      撮像ソフトに原因があるかもしれないということなのですか。今回のファイルはAPTでの撮影だと思います(元がけむけむさんのデータなので)。SharpCapなら自動処理ができるわけですか。参考になります!

      私の場合、ASI AIR PROとかEKOSで撮影したデータが自動処理できると楽です。しかし、同じ会社の製品なんだから、せめてステラショットで撮影したデータくらいは、処理できるようにしてほしいですね。

      原因がちょっと見えた感じがするので、すっきりしました。ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました