スポンサーリンク

強欲にゃあさん、ビットコインを掘り進む

天体画像処理用パソコンでビットコインを掘り始めて4日、アルゴリズムの見直しをしたことや、ビットコインの値上がりもあり、一日の採掘額は70円くらいに上がってきた。CPU温度も70度くらいで安定している。いまのところ合計約270円の稼ぎなのだ。採掘当初は、一日あたり約55円の採掘を見込んでいたので、およそ3割上振れしているよ。

いまのペースだと一ヶ月で2100円になる計算。さらに上がるぜ、ウシシシとニヤニヤ妄想していたら、白にゃあさんが話しかけてきた。

白にゃあ
白にゃあ

にゃあさん、電気代のことを考えるの忘れてない?

にゃあさん
にゃあさん

ん? タダみたいなもんでしょ?

白にゃあ
白にゃあ

そんなどんぶり勘定じゃだめだよ。きちんと電気代を計算しないと、ずっと赤字かもしれないよ?

にゃあさん
にゃあさん

そういうものなの? 気が進まないけど、分かったよ。ポチっと。

と、手に入れたのがこちら。節電エコチェッカー。REVEXというメーカーのET30Dという商品。吉●製作所の動画で、消費電力をチェックしているところを見たことはあるんだけど、こういうアイテムを手にするのは初めてなのだ。

消費電力をワットで表示してくれるほか、1時間あたりの電気料金や積算の電気料金を表示してくれるので便利そう。

まずは、チェッカー本体をコンセントにさす。ノートパソコンの電源プラグをチェッカー本体右側にあるコンセントにつないで計測開始。だいたい65W〜70Wで動いているみたい。

電気代の単価は出荷時に22円/KWhに設定されていたので、これを27円に変更した。金額の変更は葉っぱボタンを3秒長押しして、プラス・マイナスボタンで変更するだけなので簡単。

1時間の電気代は、消費電力に電気代の単価を掛けて導く。なので、まずは65wを1000で割り、そして0.065kwに単価の27円をかける。さらに1日の24時間をかけると、概算で約42円/日という答えが得られた。

採掘額が70円だから電気代が42円なら、一日28円の利益。一か月なら1200円の利益ってことか。ビミョーだなぁ。まぁ、一応、黒字は黒字だな。小さいバーティノフマスク1枚くらいは買えるか。

3時間くらいだけどチェッカーの実測値は、1時間1.70円と表示されていたから、24時間になおしてみると40円。概算とそんなに違わないので、私の場合1日の電気代は40円かそこらと理解していいんだと思う。

チェッカーのお値段が2,164円だったので、これを買った時点で単月の赤字は確定。いまと同じ条件で、最低2か月は運転しないと、チェッカーの元がとれないことになるよね。

まぁ、このチェッカーで、ポラリエやAZ-GTiほか、撮影用のパソコンの消費電力を調べてみて、モバイル電源の持ち時間を計算してみるとか、他にも使いみちはあるかもだ。

2021年5月4日現在、1ビットコインは6,082,572円で取引されている。

 

Greedy Nyaa digs into Bitcoin

It’s been four days since I started digging for bitcoins with my astronomical image processing computer, and the daily amount mined has risen to about 70 yen, partly due to a review of the algorithm and partly due to the rise in the price of bitcoins. The CPU temperature is also stable at about 70 degrees Celsius, so I am currently earning about 270 yen in total. When I first started mining, I was expecting to make about 55 yen per day, so I’m up about 30%.

At the current pace, it will be 2,100 yen a month. It’s going to go up even more. White Nyaa as he spoke to me.

 

White Nyaa : Nyaa-san, didn’t you forget to think about the electricity bill?

Nyaa-san  : Hmm? It’s like free, right?

White Nyaa : If you don’t calculate the electricity bill properly, you might be in the red for a long time.

Nya-san  : Is that how it is? I don’t like it, but I understand.

 

And here’s what I got. It’s a power-saving eco-checker called ET30D from a company called REVEX. I’ve seen Yoshi’s video where he checks the power consumption, but this is the first time for me to get such an item.

In addition to displaying the power consumption in watts, it also displays the electricity rate per hour and the total electricity rate, which seems useful.

It will display the power consumption in watts, as well as the electricity cost per hour and the total electricity cost, which will be useful.

First, plug the checker into an electrical outlet. Connect the power plug of the laptop to the outlet on the right side of the checker, and start measuring. It seems to be running at about 65W to 70W.

The unit price of the electricity bill was set to 22 yen/KWh at the time of shipment, so I changed it to 27 yen. It is easy to change the amount, just press and hold the leaf button for 3 seconds and use the plus/minus buttons to change it.

The electricity bill per hour is derived by multiplying the power consumption by the unit price of electricity. So, first divide 65w by 1000, and then multiply 0.065kw by the unit price of 27 yen. Then, multiply 0.065kw by the unit price of 27 yen, and multiply by 24 hours a day, and the answer is approximately 42 yen/day.

Since the mining amount is 70 yen, if the electricity cost is 42 yen, the profit is 28 yen per day. That’s a profit of 1,200 yen a month. That’s a bit dubious. Well, at least it’s in the black. I can buy at least one small Vertinov mask.

The price of the checker was 2,164 yen, and when I bought it, the deficit for a single month was fixed. If I don’t drive for at least two months under the same conditions as now, I won’t be able to make back the checker.

Well, there may be other uses for this checker, such as checking the power consumption of Polarie, AZ-GTi, and other computers used for photography, and calculating how long the mobile power supply lasts.

As of May 4, 2021, one bitcoin is trading at 6,082,572 yen.

 

この記事へのコメント

  1. これは誰かが英文でコメントを書く事になるって罠なのだろうか?

    (ここに釣られクマーのAAを貼ってください)

    • けむけむさん、そういうことが起こりうるのかという仕掛け罠ですので、お気をつけください!
      最近、2chのAAみかけませんよね。好きだったのに。
      LINEとかでやると一発で嫌われそうですね。

  2. おっ!電気代を測定したんだ。
    前回の記事のとき、おいらもざっくり予想してたんだけどね。
    とんとんか若干の利益かな?ってね。
    かなりどんぶり勘定だけど、概ね正解。^^ Mr.ドンブリカンジョウ!

    しかしさぁ、1BTC=6,082,572円ってすごいよね。
    前回のコメントでも書いたけど、おいらがBTCを知ったときは1BTC=1€ぐらいだった。
    1€がその時は今よりも高くて170円ぐらいだったような・・・
    なんでユーロで覚えてるかというと、$=120円ぐらいだったかな?よりも€の方が近かったからなんだけどね。

    ^^←こいつに言いたい。
    他人の家の電気代を見積るよりも、その時に掘りまくって寝かせておけよな。

    • 是空さん、デスクトップのゲーミングPCとかつかうと、電気代は跳ね上がるみたいでした。利益率としては悪くないので、採掘PCの台数を増やせば….と余計なことを考えてしまいましたよ。私も3年前にやっておけばよかったです….。ナノデイマカラ!

      • never too late. ^^ ←こいつが翻訳

        • なにごとも、ですです!

  3. こんにちは。初めてコメントしてみました!いつも楽しく記事拝見しています。色々書いてくださり参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。陰ながら今後も応援しています。
    一つ聞いてみたいことがあります
    Tinymos Nano1私も所有しているのですが、バッテリー互換性のあるものが市販であるかどうかわかりますでしょうか?

    • くまたろさん、はじめまして! 励ましのお言葉、ありがとうございます。ここ最近、本業過多でブログの手が止まってしまっていて、申し訳ないです…。
      なんとNano1のユーザーさんでしたか! これレア物ですよね。気がついたら、公式からDNGコンバータがダウンロードできなくなっていて、途方にくれています(笑)
      バッテリーも結構、特殊っぽいですよね。YI 4Kのバッテリーと形状が似ていたので、YI 4KのバッテリーをNANO1に持っていったらはまりませんでした。その逆だとぶかぶかです。ざっとグーグル先生にも聞いてみましたが、すぐには見つからなかったです。
      ふむむ。お役に立てずにすみません!

タイトルとURLをコピーしました