スポンサーリンク

ASI1600MMとKenkoミラー400mmで月を撮る

45EDIIとの対決で残念だったKenkoのミラーレンズ400mmなんだが、過去画像を見てみるとRegistaxで加工してやれば、そこそこよい絵になるみたいなのね。なので、今回はチョーひさびさにASI1600MMを迎えて、撮影してみることにした。モノクロの解像感は出るかな?

500フレームだったかそれくらいを撮って、上位25%をスタック。Registaxでwaveletをかけるという、いつもの流れ。次いで、Photoshopで開いて、NikのSilver efexで化粧するというお手軽路線。悪くはないと思うんだが、あともう一歩、何かが足りない。何かが。

私が撮りたい写真は、こんなんじゃないんだー ; ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!

処理の仕方が強いのかな。waveletかけただけだと、暗いだけだな。

パリッとした感じが足りない。クレーターはぱりっと、海はすべすべお肌な写真が撮りたい(仕上げたい)。記録によると、ミラーレンズ400mmと同じくモノクロカメラのQHY5III-174Mで撮影した画像が下のリンクにある。このレンズは、こんなもんなのか。

月齢10.7 ミラーレンズ400mm F8 NiiとQHY5III-174M
今年3月に手に入れたケンコーのミラーレンズ400mmを使った。前回はSONY NEX5で撮ってみたんだが、今回はQHY5III-174Mを使った。 このレンズはベランダで使っても邪魔にならないコンパクトさが一番のメリット。それに加えてピント...

α6400とC5で撮った月(こちらのリンクにはASI1600MCとミラー400mmで撮影した月もあり斗)の方が私の好みだな。しかもRegistaxで処理してない一枚絵だしな。45EDでも試してみたいんだが、こんな天気のよい日に限って、明日は早くからお仕事なので、部活は切り上げることにする。

この記事へのコメント

  1. >私が撮りたい写真は、こんなんじゃないんだー ; ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャーン!!

    いいっすねぇ。
    私の憧れは、作務衣着て轆轤回して焼き物焼いて「こんなんぢゃダメだーッ」って叩き割る爺です。

    • まさにそんなイメージです!デジタルの画像だとスマホを割ってしまいそうですが、スマホには罪がないという(笑)

  2. デジカメでの場合、静止画で撮るのと動画で録るのでは、元の解像度が違うので明らかに静止画で複数枚撮ってREGISTAXとかで処理した方がシャープな画像になりますが、こういうカメラってどんな仕組みなんですか?
    持っていないので全く分からないっす(^^;)

    • いわゆるラッキーイメージングで、大量に撮影したコマのなかから写りの良いコマだけをピックアップして、コンポジットして、さらにブレを復元しちゃうということは分かるのですが、それ以上は分かりません魔法です!(笑)

  3. >パリッとした感じが足りない
    はははっ、おいらも月は硬調仕上げが好みだったりするから気持ちはわかるよ。
    でも、月全体を撮っている人は軟調傾向の人が多いと思うので(統計的でなく感覚的な傾向)、標準に近い仕上がりなんじゃないかな?

    月がでたでた~月がでた~♪ ^^ノノ ホイホイッ

    • サクサク、パリパリ歯ごたえ欲しいです。柔らかさの中にも弾力が欲しいです。料理評論家みたいですね(笑)
      今晩、晴れたら45EDIIで狙ってみます!^^ノノ ホイホイッ

  4. F値違いでfpsも変わると思うので、大気ブレでパリッとしない可能性も…と気づいた昨日。

    • 惑星撮るには大気の影響が一番大きいですよね。焦点距離が長いと影響も受けやすいと聞きました。そのあたりのベストマッチ探るのは楽しいですね!

タイトルとURLをコピーしました