スポンサーリンク

スマホ Google Pixel 6a で天体写真を撮ってみた(追尾なし)

一度やってみたかった。スマホでメシエ天体45番のプレアデス星団とオリオン座を撮影してみた。

クローズアップレンズで自作した望遠鏡とGoogleのコスパ最高と言われるPixel 6aの組み合わせ。Pixelの天体写真機能を使った。接眼レンズにスマホをくっつけて撮影するいわゆるコリメート撮影。

天体追尾の機能がないふつうの三脚。露光4分なのに、星が動いていないってすごくない? 自動でスタックしてくれるんだね。

ちょっと感動したので急遽、画像をアップ。ほか直焦点で撮影中。雲が出てきた……。ので、しばらくフラットを撮影していたら、晴れた。

こんどは、望遠鏡を使わずに素のカメラで撮影した。2xズーム。木のまわりの星が消えているのが気になる。地上の風景を入れないのがコツかもしれないな。それ以外は、M42のピンク色もベテルギウスのオレンジ色も賑やかに写っていて、なかなかいいと思う。

ポタ赤とかいらないじゃないか。旅先で星空の写真を撮るのはこれでいいような気がしてきた。そのうち新星景写真のロジックが組み込まれるんだろうな。

撮影に使ったスマホ。噂に違わず、性能と価格ほか全体のバランスがよく、使いやすくて気に入っている。ついでの話。撮影日は、オリオン座流星群極大期の翌日だったわけだが、一つだけ流星が見れた。しかし、眼視するには寒い季節になってきたな。

スマホを望遠鏡に固定するアダプター。私はありさんで買った。

この記事へのコメント

  1. M42がしっかり写ってるし、うっすらだけどバーナードループも確認できる。^^bエエガナ、エエガナ

    twitterでコリメート&スマホで撮影してる(たぶん)女性がいるのを最近知った。
    月や惑星のようなめっちゃ明るい天体は結構よく撮れるのは知ってるけど、銀河とか色々な天体をうまく撮ってるんだよね。
    比較したら専門撮影機材にはかなわないけど、『ここまで撮れるんだ!』『どうやって撮影してるんだ?』というレベルでびっくりした。

    ^^コリメート&スマホ、恐るべし!

    • そうなんですよ!「んなわけ~」って思ったんですが、バーナード・ループがうっすら写ってますよね。私の心眼じゃなくてよかったです(笑)あと燃える木もうっすらと確認できますよ。

      おっしゃるとおり、専門機材を使わずに撮影する「スマホ単体でどこまで写るのかチャレンジ」は、コリメートとは違う面白さがありますね。

      といいつつ、次回はポタ赤使ってそうです^^

  2. 自動スタック・・・だと・・・
    スマホにそんな機能が付いているとは、恐るべしGoogle!

    でもお高いんでしょう?
    と思ったら昨今のスマホとしては安い方で二度ビックリ!

    • 動画を撮影してそれを事後にスタックしているみたいなんですよ。露光している間、4分間外で立っているのは寒かったです🤧

      スマホを下取りに出すと、最新機種のPixel 7が実質無料で買えると、界隈では大騒ぎです。恐るべしGoogle!

  3. 全自動で動画で加算スタッキングして後処理まで行うとは賢いですね。
    このような機能が普及すれば入門用として最適だと感じます。(やはりスマホが先陣切りましたね)

    • 三脚もゴリラポッドみたいな軽いやつで十分ですし、おっしゃるとおり、入門用として最適だと思いました。山登りのお供にも重宝しそうです。一昔では考えられない技術ですね。

  4. 初めまして、私もPixel6aで星空を撮ってます。
    exifを見ると最大16秒露光して数枚コンポジットしているようです。
    Pixel3aの時は4秒4枚でした。
    数枚撮影した写真をSequatorでコンポジットすると天の川もはっきり出てきますよ。

    • kakinokoさん、はじめまして。Sequatorでさらにコンポジットする方法を編み出されたのですね。おもしろそうです!

      しかし、Pixel 6aすごいですね。追尾なしのスマホでここまで撮れるなんて、びっくりしました。今度はポタ赤に載せて撮影してみたいです。

タイトルとURLをコピーしました