2018-04

スポンサーリンク
日記

シーイングとシンチレーション

星ナビの2016年6月号が火星準大接近を特集していたので再読してみる。再読たって、何も覚えていないのがつらい(汗) やっぱりシーイングについて言及されている。大口径の方が受ける打撃がでかいとか、なんとか、ここんところ経験したことが言葉で書か...
6
天体写真

木星バロー撮影1x 2x 5x 比較

昨日よりシーイングがいいんだろうか? それともcockatooさんとあぷらなーとさんに教えていただたいたとおり、小口径で狙ったからだろうか? 昨日より写りはいいと思う。 鏡筒はC5にした。カメラはQHY5III178C。火星を撮るのにどの組...
6
天体写真

Bailly

バイイ(Bailly)クレーター。取り立てて好きなわけではないけれど、月をのぞいたらどこかでみかけたクレーターが映っていたのでそのまま記念撮影。全体の形がうっすらと分かる。R200SSに5倍バローを差し込んでQHY5III178Cで撮った。...
4
火星

初めての火星

途中、AVXがRA側に動かなくなる不具合発生。電源入れ直したら治った。その不具合とは関係なく、今回はこれがせいいっぱい。次回、C5で再挑戦する。しかし、先が思いやられるわ(汗)
6
天体写真

R200SSで木星、撮ってみたけれど

R200SSと5xバロー、それからASI1600ではピントがでなかった。代わりにカメラをQHY5III178Cにする。今回は、シーイングが悪いのか、なかなかきれいな縞がでてくれない。木星も高度が出てくると、多少マシにはなったけど、くぐもった...
4
天体写真

初めての金星

金星が明るい。惑星撮影シリーズのなかでも忘れられがちなので撮っておくことにした。 本日は、5倍バローとQHY5III178C(えっ?)の組み合わせを見てみる回でもある。金星は、北極星で極軸を取るより早く現れたので、ポーラーメーターでのみ極軸...
2
機材

夏冬はナロー、春秋はLRGB?

モノクロカメラに使っている電動フィルターホイール(EFW)とマニュアルのフィルターホイール(MFW)にどのフィルターを装着するべきか悩んでいました。フィルターといっても、私の選択肢は、カラー撮影用のLRGBかナロー撮影用かの選択肢しかありま...
4
機材

SONY NEX5 を末長く使いたい

「あんたは天体写真にまったく向いてないからっ!」と決めつけ、地上戦のサブ機としてのみ稼働させていたSONYのNEX5R。2012年に発売だったんですね。6年という月日は長いのか短いのか。デジカメ業界の商品サイクルが速いこともあって、旧機種で...
4
画像処理

M81の色を復元してみる

M81の色が妙に黄色かったのが気になっていました。ほかの作例を見ると、ちゃんと色があります。撮り方が悪かったのか、画像処理が悪かったのか。原因が分からないけど、とりあえず、いろいろ画像処理をやってみた。なんとなくそれらしい色は出ました。画像...
6
APT

春の銀河まつり M101、APTでGOTO++するのだっ!

おなじみM101回転花火銀河です。このメシエ天体は、私がR200SSファーストライトで玉砕してしまった対象です。今回も1時間くらい露光したものの、使えたのはその半分にも満たないという結果で残念でした。が、この撮影でAPTのGOTO++を習得...
8
天体写真

春の銀河まつり M64、黒眼のマユ毛にwaveletを添えて

春の銀河まつり3つ目は、M64です。どうみても白目なんだけれど、黒眼銀河。コアが眼玉だとしたら、暗黒帯はマユ毛というべきです( ー`дー´)キリッ かみのけ座にマユ毛付き銀河があるって、この領域は毛深いのだろうか。 案外、しっかり撮れたので...
4
天体写真

春の銀河まつり M82

M82は表面にフィラメント?が見えているはず。それを表現するためには、M81とは違う処理をしないといけないことがわかったので、M81と一緒に撮ったんだけど、別々に処理することにした。スターバーストの色合いが出るのかどうか。Gさんにいただいた...
12
天体写真

春の銀河まつり M81

春ですね。銀河まつりですね。参加してきましたよ。何から撮るかなやんだのですが、北斗七星がきれいだったので、定番のM81とM82からスタート。 画角内にはM81とM82とが一緒に入っています。別々に撮るのも面倒なので2つを一緒にAPTで撮りま...
8
天体写真

木星を大きく撮ってみた

木星を撮ろうと思ってセッティングが終わったら、雲が出てきたよ。ピント合わせもままならない状態でコンディションは悪かった。今回の組み合わせはセレストロンC5、ASI1600それから5倍バロー。1250 * 5 * 2 = 35mm換算で125...
8
日記

「ラバーベルトレンチ」を買ってしもうたが悔い無し。むしろ必需品

天体趣味あるあるですが、「ネジが固くしまってはずれない!」ってことがよくありますよね。たいがい輪ゴムを巻いたらはずれたとか、母ちゃんにやってもらったらはずれたとか、大事に至らないこともあるわけですが、どんなに頑張ってもはずれないことがありま...
6
ASI AIR

ASI air でパソコンいらず?

けむけむさんちのブログで、私の大好物を紹介してる。ASI airとかいうZWOのプロダクトで、よく分からないけど、スマホで架台をコントロールするものらしい。けむけむさんが紹介されているチラシ?をみると、スマホ単体で稼働するわけではないみたい...
6
日記

木星をガン見する

そういえば、セレストロンC5で眼視したことないんだっけ? そうだ! ということで木星をガン見してやることにした。木星がベランダに姿を現すまで少し時間があるので、その間に構成を考えた。 マウントはBORG 微動雲台【3106】を使った経緯台に...
8
SharpCap

SharpCapのLive Stackでぐるぐる作戦

SharpCapでぐるぐる写真を撮れないか? 撮れます。簡単でした。 そもそもは「北極星が見つからないときにぐるぐる写真を撮れば分かるんじゃない?」「すぐに特定できなくてもどっち方向かは分かるかも?」という発想。あぷらなーとさんにアイデアを...
6
天体写真

木星をUHC-Sフィルターで撮る

2018年4月9日未明、自宅ベランダから木星を撮った。カメラはASI1600MC、鏡筒はC5、2倍バローまではいつもと同じ。今回は、UHC-Sフィルターを噛ませてみた。このフィルターは、星雲の眼視用でコントラストを高めるためにあるらしい。け...
10
日記

東京の空、北極星が見つからん

ポラリエやモバイル・トラベル鏡筒一式をカメラリュックに詰めた。重さは7.6kgあった。リュックを持ち上げるときに「重い」と感じる。バッグだけで1.8kgあるんだよな。普通のノートPCではなく、GPD WINにしておけばあと1kgくらいは軽く...
8
スポンサーリンク