2018-05

スポンサーリンク
日記

雨だ。耳がかゆい。これは例の菌なのか……

Amazonからウエイトが届いた。ビクセンの1.9kg。AP赤道儀にED81SIIを載せて、2kgのウエイトでバランスがとれなかったので、1.9kgを新たに調達した。計3.9kgだったら、バランスがとれると思うんだ。C5をAP赤道儀に載せる...
13
望遠鏡を作る

AstroNier LRGB一発撮りの巻

あぷらなーとさんが、新兵器「ナローハンター」を開発されたので、ここは沼学部魔改造学科の学生として(名前も書けないけど、いつの間にか入学してる)、我が師の恩に報いなければなりませぬ。 逆襲!?何と戦ってるんだか 師匠のようにナロー3波長一気撮...
8
撮影

月の名所「Lunar 100」の一覧表を作ってみた

満月期は月を見れば楽しいよ。ただ、円いお月さんを見ていても、ただ円いだけだから、月の地形を見る。どこを見たらいいか教えてくれるのが、月の名所めぐり「Lunar 100」。 Lunar 100 で月萌え Lunar 100を知ってからほぼ1年...
4
FlatAide

FlatAideProはフルサイズ20mmの周辺減光にも効く

九州南部が梅雨入りだそうで、けむけむさんはサスペンドモード入りかしら。そろそろ関東甲信越も覚悟をせねばなりません。外はすでに曇り空です。 梅雨入りしたら、撮影ができないから、機材を整備するか、買うか、画像処理を勉強するかに充てることになりま...
4
日記

ASI1600とC5が落下

落下事故やってしまった (´;ω;`)ブワッ 木星撮影のためのカメラをQHYからZWOに変えようと思って、ASI1600MC COOLをC5に挿した。バランスをとろうと赤道儀を東に傾けたとたん、ゴロン、パカン。高さ30センチから落下した。...
14
FlatAide

FlatAideProで勾玉星雲再処理

1月21日に今年初めての遠征に行き、勾玉星雲の写真を撮ってきたことは以前のエントリーで報告しました。ハイスピード55FLとα99改の相性を見るためのものだったんだけど、下方に黄色いカブリが見られ、どうにかならないかとずっと悩んでいました。 ...
4
望遠鏡を作る

F2ハイスピードアストログラフ「Astro Nier AC」

コマ収差、色収差が残ったF2ハイスピードアストログラフ「Astro Nier AC」がいよいよ今夏デビューします(※1)。スティックのりタイプの小型センサーカメラとの一体構成で、高速に、そしてお手軽にディープスカイ撮影が楽しめます。 コマ収...
4
天体写真

木星撮影苦行:きょうの木星、シーイングよし!

2018年5月23日午前0時33分ごろにとった木星のシーイングは良かったです。いいシーイングというのは、SharpCapの画面に写った時点で、写真なみに十分に綺麗なんですね。AS2!でアナライズするまでもなく、良い悪いが分かりました。大赤斑...
8
日記

にゃあさんは3年生

なんてこった、こんなのが夜空に見えるのか? 写真に撮れるのか? 自分の知らない世界が夜空に埋もれているのだ。素晴らしい。ぜひ見てみたい、そして、できることなら写真にも写してみたい、本当にそう思った。 望遠鏡が欲しい 第二章より この物語のセ...
12
天体写真

月面写真:神酒の海周辺

昼は久しぶりに深く青い東京の空を見た。夜晴れたらいいなとベランダに赤道儀を設営。月齢4.9の月が出ていた。 神酒の海あたりがちょうど影になっていたので、そのあたりを撮影した。神酒の海は、小学生が左手に持った給食袋にあたるところ(オヤジさんは...
8
天体写真

木星撮影苦行:QHY5III174M & 3xバロー

いつもはガイドカメラとして活躍しているQHY5III174Mくんが久しぶりに木星撮影に復帰した。今回は夕方に見えていた月で、XYスポットファインダーとセレストロン C5の光軸を合わせた。ピギーマウントにしてよかった。 風が強く吹いていて、シ...
2
望遠鏡を作る

AstroNier F2鏡筒の画角検討

使える鏡筒なのか、そうでないのか。なんちゃって望遠鏡ことAstroNier AC。けむけむさん、あぷらなーとさんに「案外優秀なのでは?」というコメントをいただいたので、気を取り直しました。 F2鏡筒を試写してみた 小センサーのカメラとのセッ...
11
画像処理

Photoshop は Registaxの代わりになれるのか?

惑星を画像処理する手順の試行錯誤メモです。私もそうなのですが、惑星を撮影したら、一般的にRegiStax で wavelet 変換処理をかけるのが一般的だと思います。ぼんやりとした画像がくっきりと像を結んでいく感じは本当に魔法ですよね。びっ...
6
天体写真

木星撮影苦行:QHY5III178C & 3xバロー

久しぶりに空が真っ暗でアルクトゥルスやベガが肉眼で見えたので、撮影してみることに。セレストロンC5にQHY5III178Cと3xバローを動員してみた。風がたまに吹いてきて、鏡筒が揺れる。ゲインは低めが良いようだけど、シャッタースピードとゲイ...
8
望遠鏡を作る

F2鏡筒を試写してみた

なんちゃって望遠鏡をいじってたらF2鏡筒ができたって? すごいの? 写してみないと分からないよね? ということで試写してみたよ。 0.5xのバローで補正して100mmの焦点距離、F2になったという前回の話はこちら。 35mm換算 500mm...
4
FlatAide

Macでステライメージ8を動かしてみた

私の場合、ふだん使いはMacで、天体の撮影やコンポジットをWinでやっているという環境です。Winでコンポジットした画像をMacに持って行ったり、またWinに返したりする場合は、Dropbox経由でやっていたんですが、やっぱり不便。 画像処...
6
日記

「星ナビ」のバックナンバーが99円とか鼻血が出る

天文リフレクションズさんのツイートで知ったのですが、星ナビってKindle版の発売をしていたんですね。しかも、3号前の値段は99円とか! まったく気づかなかったですよ。腐らない話なら、3号前でも十分ですよね。 天リフ編集部さんのツイート 何...
8
日記

星空にちっちゃなPCはいかがでしょう

全国のちっちゃいものクラブのみなさん、こんにちは。INDIEGOGOで The World's Most Powerful Pocket-Sized PC (Mini PC)という、ちっちゃいWindows PCの出資を受付中です。すでに2...
4
日記

ヤフオク!の検索リンクを付けました

奄美地方が梅雨入りですってか? 東京地方も雨が降っていますよ。東京がこのまま梅雨入りとかやめてくださいね、お天道様。火星撮影の練習できなくなっちゃいますから。去年の梅雨は長かったですよね。 別にポチリヌス菌を繁殖させるつもりはないのですが、...
6
望遠鏡を作る

35mm換算 500mm F2 の鏡筒ができたのか?

タイトルが少し釣り気味ですみません。換算と付けているところがせめてもの良心です。さて、けむけむさんが0.5xレデューサーで遊んでらっしゃるのを見て、面白そうだなと思ってた。ちっこくて、可愛くて、それでいて0.5倍って強力だよね。さほど高くも...
4
スポンサーリンク