2018-06

スポンサーリンク
星雲・星団

梅雨明け記念、ロングパスF2.4試写ふたたび

関東甲信が梅雨明けしたでござる。今年は、オヤジさんがネジバナの首をちょん切らなかったからでござるな。 こんなに早く梅雨明けするとは思っていなかったので、何も準備していなかった。外は風もあるので、C5のような大きな鏡筒(笑)よりも、小型のロン...
2
SharpCap

SharpCapで緑のダークノイズが引けてない件

空の様子が良さそうなので、AP赤道儀をベランダに設置した。月と木星が見えていたのだが、雲がかかっていて、まともな写真が撮れそうもないので、ロングパスF2.4鏡筒の試写をして遊ぶことにした。 スタート地点は目視できる木星から。光学ファインダー...
9
望遠鏡を作る

「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒 試写

なんちゃって望遠鏡「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒の続きであーる。誰も気にしていないとは思うけれど、続きものなので、気になる方はこのリンクをたどってくだされ。 空には雲が出ていたけれど、星は写りそうな感じだったので、ロン...
6
日記

「大いなる宇宙の旅」に行ってきた

いずれ人類は宇宙に出ていくんだ。そう思わずにいられなかった。東京・六本木の富士フィルムフォトサロンで開かれている写真展「138億光年 大いなる宇宙の旅」に行ってきた。 雨にもかかわらず、たくさんの人が見に来てた。熱心に説明を読んでいる人も多...
4
火星

梅雨の晴れ間に火星を撮る

もう寝ようと思ったら、火星が赤く輝いていた。梅雨の晴れ間が次にいつあるか分からないので、撮影することに決めた。 結線が面倒くさかったので、電子ファインダーではなくて、セレストロンC5付属のファインダーを使う。このファインダー十字線が太いかも...
4
日記

初心者がつまずくファインダー調整

ビクセンさんが初心者向けの広視野ファインダー「ファインダーアイピース100」を22日に発売するって。「初心者でも簡単!見たい天体をすぐに探せる!」がキャッチコピー。気になったので調べてみたら、発売前からあまり評判がよくないのね。 ただ、ビク...
8
日記

俺たちのライバルが写真展をやるってよ

俺たちがどんなに大枚を叩いても、絶対に勝てない機材を持ってるやつがいるんだぜ。つまり、NASAくんだ。宇宙空間に望遠鏡を置くだけでは飽き足らずに、火星にまでカメラを持っていっちゃった。すごい遠征だよね。こちとら127mmとか200mmで火星...
8
望遠鏡を作る

「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒

「Astro Nier AC」F2鏡筒って、0.5xレデューサーをカメラの前にねじ込んだだけだよね? もうちょっと工夫が欲しくはないか? と感じなくもなかったので、組み直すことにした。梅雨空遊び、始まる。 基本のコンセプトは、明るい鏡筒が欲...
2
日記

火星大接近撮影に向けて、中間振り返り

シュミットさんで「惑星観測応援セール」が始まったというんで、秋葉原までお出かけしてこようと思ったけど、がまんした。例のポチリヌス菌そのものが収まってきたのに、店頭でC9.25を見たら「これください」とか言ってそうだったしね。それでだ…… 「...
4
日記

惑星撮りにコマコレなんて、いらないんじゃないか?

R200SSで惑星撮りしていい結果を残せないか……。コレクターPHのスポットダイアグラムを見ていて、ひらめいたんだ。この図には、R200SS直焦点のスポットダイアグラムも並んでいる。本来、コレクターPHの性能がどんだけすごいのかを知らしめる...
6
日記

R200SSのバランスをどうにかしたい

R200SSに限った話ではないけど、ニュートンさんはその構造上、カメラとかアイピースが側面に来るようにできている。それはそれで仕方がないけれど、バランスがとりにくい。これをどうにかしたい。 けむけむ先輩に知恵を乞うと、「カメラは下にぶらさげ...
14
ポラリエ

初心者はポラリエでオートガイドを使うのか

ビクセンさんが「AG(オートガイド)が使える『ポラリエ改』を試作中」という話を‏天文リフレクションズさん経由で知ったよ。ビクセンの社長さんが「初心者がポラリエでAG使うのかが知りたいです」とツイートしてらっしゃるので、にゃあの意見を書いてみ...
6
日記

煩悩だらけの鏡筒選び:C9.25とVC200Lの中古見つけた

TOMITAさんでC9.25がで売られているのを見つけました。10万円に値下げだそうです。で、のぞきに行ったら、VC200Lも中古で扱いがありました! 天の恵みなのでしょうか、悪魔のささやきなのでしょうか。「もっと悩みやがれ」「早く決めろよ...
9
機材

ビクセン 直焦ワイドアダプター60 (一般用)の組み方

ED81SIIのレデューサーやR200SSに一眼レフを接続するときに使ってるビクセンの「直焦ワイドアダプター60」。はずかしい話だけれど、このパーツの組み方が今になって、ようやく分かった。Tリングによっては、締め付けたイモネジが抜けてしまい...
6
天体写真

自分で撮った木星写真、2年でどう変わったか

ブログに手をいれてみた。Seesaaでは大カテゴリだけだったけど、下位の階層を設けて細分化した。木星の写真って、東京のベランダから撮れることもあって、結構な枚数になってきたので「天体写真」の下に「木星」カテゴリも設けてみた(カテゴリはPC版...
4
日記

C9.25を検討してみる

かねてから今夏の火星大接近用に長焦点の望遠鏡が欲しいと思っていました。買うとしたら、心はビクセンのVC200Lに半分決まっているのですが、所有しているR200SSと口径が200mmと同じなら、買い増す必要があるのかという気持ちがないではあり...
12
日記

ポチリヌス菌保菌者のつぶやき

ポチりそうになった人指がためらって、マウスから行き先をなくして右耳の穴へ。耳を掻いているうちにまた逡巡が始まる…。こんなことがここ何日が続いています。以下、私の心の声です。気にしないでください。ブログカードとかLine風バブルの表示テストを...
8
日記

天体写真あるある川柳

いよいよ関東甲信越地方も梅雨入りでござる。雨音がするでござる。撮影もしばらくお預けでござるな。天体写真あるある川柳でも作って遊ぶでござるよ……。 一、赤道儀 置いたとたんに 曇り空 二、そらし目で やっとこ見える 一等星 三、晴れてても 死...
8
火星

C5で撮影した火星に感動したよ

昨夜の話。「今夜はこれくらいで許しといたるわ」とか言いながら、赤道儀を片付けようとしたら、雲が晴れてきて真っ赤な火星が見えたので、諦めも悪く2ショットだけ撮ってみた。 SharpCapの画面をのぞいて、感動した。皆既月食みたいに赤いよ! 地...
4
天体写真

今シーズン初、土星撮影

会社からの帰りに空を見上げたら、火星が真っ赤じゃないか。恥ずかしながら、こんなに赤く熟しているとは思わなかった。見上げれば夏の大三角形やアルクトゥルス、木星も見える。この季節の夜空も色とりどりで賑やかなんだな。 ふだんはマンションの死角に入...
8
スポンサーリンク