そろそろ春の銀河まつり。系外銀河ってあんまり撮ったことがないから、どんな風に写るかよく分かってない。上杉蒼太さんが、春の花火やしし座の銀河三兄弟をR200SSで撮影されていて、まねっこする気十分。
春の花火
『春の花火』
春の花火といえばやっぱりこの天体でしょう。2018年3月10日R200SS+コレクターPH(焦点距離760mm・F3.8)+ SXP赤道儀BORG67FL+A…
しし座の銀河三兄弟
『しし座の銀河三兄弟』
1年ぶりにとある遠征ポイントまで遠征してきて、系外銀河の撮影に挑んできました。まずは一つ目を公開します。2018年3月10日R200SS+コレクターPH(焦点…
気に入った天体があったら、LRGB撮影してもいいかも。ちっちゃい天体はバローを使って撮ろうかしら。とりあえず撮ってみたいのはこんな銀河かなあ。(みなさんのアドバイスに従ってリスト更新しました!)
おすすめの銀河があったら、教えてください(^▽^)/
そうだ、遠征したら惑星も撮らなければ。
春は春で忙しいのね
この記事へのコメント
旦那、旦那
NGC2403 が速い時間から撮影できますぜ。
こいつ、M33みたいな雰囲気なんですぜ。
なんか呼ばれたような気がしたので来ました。
R200SSで撮り易そうなのはM81とM82の組み合わせですね。特にM81はかなり大きくて見栄えもいいですよ。後撮りづらいかもしれませんが、NGC4565も形が面白いですよ~。
https://ameblo.jp/akagi262/entry-12260911515.html
何時も、銀河の姿形を覚えてないので、ステラショットで、今の時間のお勧め銀河とか見てますが、どんな銀河だか?。(汗)
成る程、先ず、この8個ですかね。
昨年から、気になってるのは、銀河全体の写真。
50mmF2.8も準備できたので、ステラナビゲータ―10で、月日を先送りしたら、8月から9月頃に21時で真上のような。
梅雨を挟んで楽しみの季節到来ですね。
けむけむさん、ありがとうございます!NGC2403、水素の核を持ってるって、こいつは早いところ武装解除しないとやばそうですね!
上杉蒼太さん、お呼び立てしてスミマセン(笑)NGC4565、最も有名な真横から見た渦巻銀河の一つですか。かみのけ座って、地味なのにおもしろい銀河があるんですね!リストに追加しておくです!
オヤジさん、天の川銀河ですか! 壮大です! そういえば梅雨なんて季節がありましたね。それまでに撮り貯めないとストレス溜まりそうです。
「黒眼銀河」M64なんかも比較的撮りやすい天体ですね。 R200SSだと、「ふくろう星雲」M97とM108の組み合わせなんかも画角的にちょうどいいかもです。
さて、ウチも何を撮ろうか…。透明度が良ければM83なんかも狙ってみたいところですね。
銀河ではないですが、4月の新月期のお薦め散光星雲アンタレス周りのカラフルタウンと呼ばれている領域はどうでしょう。フルサイズ換算で200〜300mm位です。結構淡いので画像処理の練習にもってこいの対象と思います。
HIROPONさん、ありがとうございます。黒目銀河ですね!これもかみのけ座ですか。惑星状星雲も撮ったことがないので、やってみないとです。南にも回転花火があるとは。どれから撮るか悩みます。
Gさん、カラフルタウンは春からOKなんですね。画像処理だけでなくて、低空のカブリで撮影も難しそうですね。Gさんのような作例が撮れると嬉しいのですが。
こんばんわ
春の銀河…..
毎年冬眠明けの沈黙月間です。
惑星状星雲ならマイナーですが、やまねこ座の 「PK164+31.1」なんてどうですかねぇ。。
淡い難物ですが、昨年ニワトリで形は写ったので、遠征地なら捕獲できるかも。。。。
moritoさん、PKってこれまた撮るだけでなく導入するのも難しそうな天体ですね。The Perek-Kohoutek catalogって、初めて聞きました。日本語のリソースがほとんど見当たらないです(汗)
うわー。
こんなの見てたら、ヨダレが出そう。
残念ながら右肩の負傷により『春の銀河祭り』には参戦できませんので、遠慮無く追い抜いてってくださいな♪
個人的には、M104ソンブレロ星雲、オススメです♪
あぷらなーとさんの代わりにというか、あぷらなーとさんの分まで銀河祭りに邁進したいのですが、天気がいうこと聞いてくれません。とにかく、一日も早く撮影に復帰されることをお待ちしてます!