今回はしっかりと、L-eNhanceをはめ込みましたよ。写真で刻印が確認できるでしょうか。前回、LPS-V4で撮影したのと同じ条件、5秒120コマで撮影してみます。
AZ-GTiは、2スターでアライメントしないとすぐに位置がずれていきますね。今回はそれで5分ほど、時間を無駄にしてしまいました。スマホ電子ファインダーを使ってシリウスとリゲルでアライメントしました。Hα単体ほど暗くなかったので導入やピント合わせもやりやすいと思います。交換したばかりのストッパーネジもGOODでした。5秒120枚を撮影して、コンポジット。画像サイズが小さいのであっという間に終わりました。その後、ごにょごにょと画像を処理します。
本邦初公開?L-eNhanceで撮影したM42です。じゃじゃん。だいぶ地平線に近いところにまで沈みましたが、月齢10の月があってもこの写り。ASI385は処理がお気軽だし、デュアルナローは都会向きかも。
下にLPS-V4で撮影したM42も載せておきます。L-eNhanceの方が、よりコントラストがはっきりしているのが分かります。鶏の首を締めている紐は、しっかりと黒く写っていますよね。全体的に星像も小さくなっています。左下にいるハチサを見るとよく分かります。見比べないと分からないくらいのレベル? いやいやこれは10分露光ですから、1時間とかの露光になってくると大きな差が出てくるに違い有りません(と信じたい)。
せっかくですから、合体させてみました。
■撮影データ
・撮影日:2019年12月9日
・鏡筒:NC77 (D=77mm, fl=たぶん250mmくらい, F=たぶん5.6くらい)
・補正光学系:【7110】
・カメラ:ASI385MC
・フィルター:L-eNhance
・ガイド:経緯台追尾
・架台:AZ-GTi
・露出:総露出時間10分(5sec×120 Gain=300)
この記事へのコメント
良好な結果おめでとうございます。
芋畑で月が沈むの待ちなう。テラ寒い
けむけむさん、深夜の撮影おつかれさまです。九州も寒いんですね。LPS-V4で十分なような気がするのは、きっと気の所為です。
熊本って盆地なので、結構最低気温低かったりするんすよ。
今日は最高/最低が 15/1℃。
大阪 15/3、東京 12/5、金沢 14/1、仙台 7/-1 晴れたり曇ったりで温度は結構変わると思うけど、天気予報見てると、熊本の最低気温は西日本ぢゃないんですよね… やっぱ、盆地気候悪い…
けむけむさん、あんまり本州と変わらないのですね。寒くなったら、熊本あたりに暖を求めて遊びに行くといいかなあと思っていたのですが、今度けむけむさんにお会いするとしたら、春か夏の温暖な時期になりそうですよ。
ええでぇ、ええでぇ。👍
ハチサ(初めて知った)よりも、M42の上部の勾玉状の中心の星の方が違いがよくわかった。
ちょっとマジになるなら、多段かませれば中心部もさらにはっきりしそう。
是空さん、120コマ全部が5秒で露光しているので、実はトラペジウム付近は飽和してないのです(分離はできてないのですが)。なので、画像処理が下手くそってことです!
なるほど、なるほど。^^v
385ならEAAにも良さそうですね。
(写りが良いですね、120MCからかなりの進化です)
私の居住地はすでに氷点下なのでお部屋リモートEAAしてます。
T-Studioさん、ぬくぬくリモートはよいですね。そういえばRP4が日本でも発売になりましたね。また遊べそうです!
RPi4買いましたよ。
(諸々調べてAstroberryでシステム組みました。)
EAAなどでは問題なく使えていますが、USBブートにまだ対応していないので、天体カメラのような大きなファイルを扱うにはシステムのマイクロSDカードがボトルネックになります。
本格的に使用するならUSBブートに対応してからの方が良いかもしれません。
(一眼デジカメでJPEG撮影でしたら問題ありません。)
T-Studioさん、コメントに気づいてませんでした(><) ごめんなさい。 RPi4羨ましいです。たんたんと狙っているのですが、ASI AIR proがさらに良さげで悩めます。どちらもモバイルバッテリーで動くといいのですが...