2017-12

スポンサーリンク
日記

2017年の御礼

大晦日です。一年、早いものですね。除夜の鐘は108つ。メシエ天体は107つ。 今年も新しい先達・先輩方に恵まれました。昨年に引き続き、みなさまにご指導をいただいて、電子ファインダーが実現したり、東京の空で星雲が撮れたり、機材に物欲が湧いたり...
10
天体写真

2017年の天体写真振り返り

出費を振り返るだけだと頭が痛くなるので、その結果、何が撮れたかも振り返っておくよ。にゃあ的に2017年はモノクロ=ナローバンド元年でした。 2017年の買い物振り返り 1月3日、地球照の撮影で新年を迎えます。8日に初遠征。M42とバラ星雲を...
8
機材

2017年の買い物振り返り

HIROPONさんが「今年の買い物振り返り」というエントリーを書かれていたので、それに習ってみる。たいへんおぞましい結果になりそうだけど、反省の意味を込めて……。 今年の買い物振り返り - 星のつぶやき ざっくりいうと、2017年のお買い物...
8
日記

東京の空、かろうじて捕らえたゆりかもめ

先日、エンゼルフィッシュの捕獲に失敗したので、とりあえずでも写る星雲、写らない星雲の別を探索してみようと思った。 シリウスがはっきり見えるから、近くのカモメを撮ることにした。東京で撮るから「ゆりかもめ」ってところかな。極軸合わせはポーラーメ...
8
日記

東京の空、光害地のベランダ天体撮影 – にゃあの場合

「光害地のベランダでも星空は撮れるんだよ」というのが言いたくて、天体撮影のヒントをまとめてみました。はじめに断っておきますと、私、にゃあは、天体撮影を始めて1年半の入門生です。なので、以下の方法が完成されたものではなく、短い経験に基づいたメ...
12
日記

レムナント Uso-800

おうし座の超新星残骸(Sh2-240)ではございません。午前8時ごろ、おおぐま座の方角に見えました。要は、雲なんですが、形が星雲っぽかったので、Hαのように処理してみましたです。うわ〜、みんなに怒られるぅ〜。でも、変わった形の雲でしょう?
2
ナローバンド

HαとOIIIのごった煮

以前撮影したHαとOIIIのナローバンド画像をそれぞれRGBに割り当て、2の3乗=8パターンで合成してみた。Aが水素輝線、Oが酸素輝線。AAAとOOOは当然、白くなる。OOOの画像を見ると、酸素は水素に較べて薄い(暗い)けど偏在しているよう...
6
画像処理

オエー鳥のインスピレーション

卒業された先輩方は、そうでもないかもしれませんが、現役世代、この年末年始がつろうございます。肝臓をいたわりながら、帰宅したら、おええええ! おええええ? オエーと言えば、OAA! ここである種の論理演算が働いてAOO! 会社においても社会に...
4
ポラリエ

ポーラメーターが出てきた!

行方をくらませていたポーラ(ポーラーじゃないらしい)メーターが出てきた。おもちゃ箱のなかで黒い筒と絡みあっていた。黒いとほかの部品や機材と色の区別がつかないんだよね(汗)これで、北極星が見えないベランダでも、ある程度の精度で極軸がとれる。必...
2
天体写真

東京の空、エンゼルフィッシュは釣れず

エンゼルフィッシュ星雲(Sh2-264)を狙ってみた。寒いし時間もないので、SharpCapのLiveStackでHα撮影を試みる。 導入自体は、オリオン座の頭の部分なので難しくはない。ただし、淡いらしい。どの作例を見てもかなり力技で持ち上...
8
ナローバンド

東京の空、機材全とっかえ。昨冬の馬頭星雲とどれだけ違うか

NGC7000に続いて、東京23区内のベランダから馬頭星雲を撮ることにしました。昨冬に撮影した馬頭星雲と写りがどう違うかを比較するためです。前回の撮影は12月12日、ほぼ一年ぶりです。 前回と今回では、撮影対象と撮影場所が同じでも機材がまっ...
10
天体写真

東京の空、さようなら北アメリカ星雲

日が沈む前にベランダに赤道儀を設置した。ポーラーメーターがどこかに行ったままので、また適当に極軸を合わせる。ただ、今回はオートガイドが機能する範囲にまでは追い込む。 もう街にはクリスマスソングが流れているけれど、夏の風物詩「北アメリカ星雲」...
10
ナローバンド

東京の空、極軸もとらないでバラ星雲を撮ってみた

午前2時半ごろ、外に出たら、さっきまで曇っていたはずなのに晴れていた。明日お休みだから部活しちゃう。遅いから一発勝負。 AP赤道儀は、前日の構成のままにしていたので、そのままベランダにセット。ケーブルをつないで適当に北に向ける。極軸はとらな...
4
ナローバンド

東京の空、M42をカラー冷却CMOSでHαを添えて

なんだかフランス料理のようなタイトルをつけてらっしゃるブログを見たことがあったので、まねっこしてみた。日付的には今日だけど、ライフサイクル的には昨晩、ベランダでM42を撮った。今回もやること盛りだくさん。 今日の機材 鏡筒:BORG 55F...
6
天体写真

酔っぱらいに星空は撮れるのか?

最近、いつもだいたい、疲れて帰ってきたり、酔っぱらって帰ってきたりした日に限って、空が綺麗なんだよな。いや、雨でも曇でも、いつも酔っぱらってるという話もある(笑) というのは半分本当の話だけれど、今日の夜空は肉眼でみても綺麗だった。酔っぱら...
2
日記

バローレンズの適正な倍率を計算してみる

火星を撮るに際して「自分が持っている鏡筒で、どのあたりが適正な拡大倍率なのか計算できるように勉強する」と思ってグーグル先生に聞いたら、「HIROPONさんのサイトに分かりやすい説明があるよ」と教えてくれた。こうやって、惜しげもなく知識を共有...
4
日記

2018年火星大接近にそなえる

だいぶ気が早いような気もするけど、もうあと半年で接近する火星が射程に入って撮影できると思うとワクワクしてきます。2016年の接近の際は、さそり座のアンタレスと火星を並べて撮った星座写真だったのですが、今回は望遠鏡があるし、おぼろげながらも火...
8
機材

iPhoneの電子コンパスAstro Locatorで極軸合わせ

北極星が見えないベランダで天体を撮影をするとき、いつもAP赤道儀にポーラーメーターを載せて極軸をとっています。コンパスがオイル式で少し時間がかかるのと、遠征先においては、たまにポーラーメーターを持って行くのを忘れることもあるので、スマートフ...
6
スポンサーリンク