星雲・星団 M97ふくろう星雲とM108(6年ぶり2回目) M97ふくろう星雲とM108。6年ぶり2回目なのだ。前回は、フルサイズのα99改で撮影したみたいだが、今回はフォーサーズのASI1600MC-COOLで撮影した。ASI1600MC-COOLの稼働も久しぶりだな。鏡筒は同じで、SDレデューサ... 2024.05.06 2 星雲・星団系外銀河
系外銀河 R130Sf-PF改で撮影したM51 R130Sf-PF改(パトラッシュ)とASI294MCで撮影したM51を現像した。1枚あたり2分、ゲイン139、80枚を撮影して、うち上位70枚をAPPでスタックした。こんな感じ。 クローズアップしたところ。細部までよく写ってる。ED81S... 2024.05.05 4 系外銀河
系外銀河 R130Sf-PF改で撮影したM81とM82 仕事しないといけないんだけれど、この連休に空が晴れると聞いて、いてもたってもいられなくなった。DSOを撮影するのはほぼ1年ぶりみたい。いつの間にか春。何を撮ろうかと思案したところ、無難にM81とM82のコンビを撮ることから始めた。 鏡筒は、... 2024.05.04 12 系外銀河
系外銀河 渦巻銀河M33で対決、R130SF-PF改 vs. ED81SII R130Sf-PF改とED81SII対決の続き。R130Sfで撮影し、未処理だったM33を現像してみた。いじりまわしすぎた感じはあるが、どうだろう? 渦巻きの感じは出ていると思う。 架 台:セレストロン Advanced VX カメラ:AS... 2022.11.04 6 系外銀河
望遠鏡を作る 改造R130Sf、プライム・フォーカス化への道(5)初試写 だいたい準備が揃ったので、ベランダで試写してみることにした。鏡筒の重量は5kgを超えているので、AZ-GTiには少し荷が重いかもしれないが、我慢してもらう。使ったカメラは非冷却のASI294MC(マイクロフォーサーズ)。フィルター類は使って... 2022.05.29 6 望遠鏡を作る系外銀河
系外銀河 新年好! 春節にM101を撮る あけましておめでとうございます! 新暦で新年のあいさつをしてなかったから、旧正月のあいさつをさせていただきますよ。本年もよろしくお願いします。 設営時には、一体どうなるかと思ったけれど、結果、落ち着いて撮影できたよ。にゃあさん史上、最長の4... 2022.02.01 10 系外銀河
系外銀河 アンドロメダ銀河 明るすぎワロタwwww カリフォルニア星雲に先立って撮影したのがアンドロメダ銀河(M31)。GAIN300で3分だと飽和してしまったので、GAIN131の1分にした。やっぱり明るいんだな。まぁ、笑うほどではないんだが(笑) ED81SII(496mm), AVX ... 2021.08.20 8 系外銀河
系外銀河 ファーストライト・エクステンダーPH(M51編) 久しぶりの遠征に来た。抜けるような青空。気持ちいい。今回は、エクステンダーPHのファーストライトを試しに来たんだよ。懸案だったファインダーは、光学等倍を鏡筒の背びれに載せて、アラインメントをとったら、M-GENに載せ替えるようにする。 カメ... 2019.05.03 10 系外銀河
系外銀河 M31はやっぱり難しい 諸々事情があって、「小津商店距離タッグマッチ」は延期することにしました。ざっくり言うと、ガイドにQHY5III174を使うと、APTでQHY5III178の画像が得られないという問題が起きました。原因は不明で、ドライバがカチあたっているのか... 2018.12.11 18 系外銀河
系外銀河 α99改によるアンドロメダ銀河、ダークとその適用後 EOS Kiss X7iのバッテリを探していたら、α99のバッテリも一緒に出てきた。迷子になっていたので、α99のダークが撮影できなかったんだ。なので、今回、StellarMateネタはちょっとお休み。 以前、α99改で撮影したM31を紹介... 2018.10.21 6 系外銀河
天体写真 M97ふくろう星雲とM108 上杉蒼太さんがふくろう星雲を撮っていらしたので、まねっこしてみた(タイトルも)。α99(フルサイズ)とED81SIIで広い範囲を撮影してみた。 誰がふくろうだと言い出したのか知らないけど、本当にふくろうみたいだ。 2600光年も離れているの... 2018.05.06 6 天体写真星雲・星団系外銀河
系外銀河 SD改造ED81SIIと赤外線改造α99で撮影してみる フルサイズ改造をしたED81SIIと赤外線改造をしたα99の組み合わせで写真を撮ってみたかった。ついでにPCレスの撮影というのをやってみたかった。 その前に、架台をAP赤道儀にしてみたんだけれど、ウエイトが2kgではバランスしなかった。これ... 2018.05.05 8 系外銀河
APT 春の銀河まつり M101、APTでGOTO++するのだっ! おなじみM101回転花火銀河です。このメシエ天体は、私がR200SSファーストライトで玉砕してしまった対象です。今回も1時間くらい露光したものの、使えたのはその半分にも満たないという結果で残念でした。が、この撮影でAPTのGOTO++を習得... 2018.04.24 8 APT天体写真系外銀河
天体写真 春の銀河まつり M64、黒眼のマユ毛にwaveletを添えて 春の銀河まつり3つ目は、M64です。どうみても白目なんだけれど、黒眼銀河。コアが眼玉だとしたら、暗黒帯はマユ毛というべきです( ー`дー´)キリッ かみのけ座にマユ毛付き銀河があるって、この領域は毛深いのだろうか。 案外、しっかり撮れたので... 2018.04.23 4 天体写真系外銀河
天体写真 春の銀河まつり M82 M82は表面にフィラメント?が見えているはず。それを表現するためには、M81とは違う処理をしないといけないことがわかったので、M81と一緒に撮ったんだけど、別々に処理することにした。スターバーストの色合いが出るのかどうか。Gさんにいただいた... 2018.04.22 12 天体写真系外銀河
天体写真 春の銀河まつり M81 春ですね。銀河まつりですね。参加してきましたよ。何から撮るかなやんだのですが、北斗七星がきれいだったので、定番のM81とM82からスタート。 画角内にはM81とM82とが一緒に入っています。別々に撮るのも面倒なので2つを一緒にAPTで撮りま... 2018.04.21 8 天体写真系外銀河
天体写真 LRGBチャレンジ2回目、被写体はまたもやM51 エキサイトの星空指数を見てみると、長野方面が晴れらしいということで久々に遠征しました。一晩中というわけにはいきませんでしたが、2~3時間は天の川が見える空が続きました。無茶苦茶久しぶりですよ。ちゃんと機材が使えるんだろうか? いつも薄暮時の... 2017.08.27 8 天体写真系外銀河
天体写真 LRGB撮影始動するよ 春の軍拡で入手したモノクロカメラQHY5III-174MとLRGBフィルターを稼働させる時がやってきました。連休初日はやや晴れ。昨年も撮ったM51を狙いました。この1年で、どれくらい表現が変わったかを見てみたいという趣旨もあります。 入手し... 2017.04.30 10 天体写真系外銀河