スポンサーリンク

【メモ】975mm級 同焦点距離タッグマッチ

今週末、天気が良さそうだ。うまく準備ができたら、かねてから妄想していた対決を実現させてみたい。ED81SII x ASI1600 MC組 vs. 55FL x QHY5III178C組による「975mm級 同焦点距離タッグマッチ」。120分1本勝負。忘れないうちにメモしておく。

星を撮るには、望遠鏡の口径が大きい方ほど集光力が高い。けど、口径が大きくても、焦点距離が長くなったら暗くなるんやで。(35mm換算の)焦点距離ががほぼ同じで、露光時間が同じなら、口径の大きい方が有利なのか、それともF値が小さい方が有利なのか。いやいや、解像度の問題もあるし、カメラの暗所性能によるところも大きい。試合の見所はいろいろあって一概に言えない。というか、自分でもこの試合の本質がよく分かってない。だけど/だから、試してみるよ。

ED81SII x ASI1600 MC組(合成焦点距離:978mm)
ED81SII(SDレデューサーHDキット)
625mm→496mm(0.79x)F7.7→6.1
ASI1600 MC COOL
フォーマット:フォーサーズ
35mm換算:1.98倍
解像度:4656 x 3520(約1600万画素)
ピクセルサイズ:3.8μm
ピクセルあたり解像度
1.5858″
ガイド
M-GEN
架台
Advanced VX
反則技
-15℃に冷却

55FL x QHY5III178C組(合成焦点距離:972mm)
BORG(55FL+レデューサー7880キット)
250mm→200mm(0.8x) F4.5→3.6
QHY5III178C
フォーマット:1/1.8インチ
35mm換算:4.86倍
解像度:3072×2048(600万画素)
ピクセルサイズ:2.4μm
ピクセルあたり解像度
2.4724″
ガイド
PHD2(QHY5III174M + Cマウント35mm)
架台
AP赤道儀

解像度では「ED81SII x ASI1600 MC組」が有利そうだけど、F値に関しては「55FL x QHY5III178C組」が2.8倍も有利。機材の構成は「55FL x QHY5III178C組」が圧倒的に軽い(そして安い)。

「55FL x QHY5III178C組」には、GPD WINを回す予定なので、バッテリーが持ちそうな時間に絞る。120分1本勝負くらいかな。ディザリングはやったほうがいいかな。ターゲットはカシオペア座のナヴィ。AP赤道儀でも導入に手間取らず、画角には「カシオペア座の幽霊」ことIC63が入ってくるはず。20:30撮影開始なら、ちょうど子午線を越えたあたりにくる。ダークとフラットもとる。「55FL x QHY5III178C組」は3分露出だとサチるかな。

ただし、主砲・副砲の2台体制で撮影を成功させた経験がないから自信がないのだ(^o^)/

この記事へのコメント

  1. ピクセルサイズで ED81SII組の勝ちと見た。ビシィッ!
    胃が痛くて夜中悶絶中。こりゃダメだ…

    • けむけむさん、ピクセルサイズはED81SII組が1.5倍の有利ですよね!裏面照射型CMOSセンサーの178がどこまで健闘するか! って、胃痛、お大事にください。

      • 何回か行った事ある胃腸科行ったら、いつもの薬剤性胃腸炎だろうからって薬を処方されて様子見です。
        胃カメラでラリっちゃう野望は潰えました…

        • けむけむさん、楽になればそれで良いですが辛いですね。胃カメラって麻酔でラリるんですか?

          • 病院によって、当たりハズレはありますが、鎮静剤を使ってくれると、爆睡できて、すっげぇ、爽快感があります。
            いつも、いつまで記憶があるのか?に挑戦してるんですが、「鎮静剤入れますね~」って聞いて、ヨシ、どk… くらいで気絶してます。でも、寝てる訳ではなくて自力で歩いたり、苦しいと言ったりしてるらしいです(謎)

            鎮静剤入っていくのが分かりますよ。で、ほわわわ~~~んと…

            • けむけむさん、その体験は貴重ですね。催眠術にかかったようなものなんでしょうかね。一度、看護師さんに歩いてるところを撮影してもらうと面白いかもです。

  2. どっちが有利なんでしょう……。F値の小さい55FL組のような気がします。明るさは七難を隠すと思いたいです。

    • 上杉蒼太さん、55FLの解像度はED81SIIを凌ぐような気もしています。178の裏面照射型CMOSセンサーの実力も意識して試したことがないですし。匹敵したら素敵です。お楽しみにください!

  3. これは屈指の好カード!
    1ピクセルに入射する光子の数を計算してみると
    (けむけむさんがおっしゃるとおり)
    ED81SII組が約1.6倍多くなると考えられるので有利かなぁ。
    ※F値の2乗÷ピクセルサイズの2乗
    あとは収差の量とセンサーの性能しだいですね。
    『実写対決』首を長くしてお待ちしております。

    • しまった!
      これは誤解を招く表現だったので訂正します(汗)

      訂正:ピクセルサイズ(ピッチ)の2乗÷F値の2乗

      この値が大きいほど明るく写る『はず』ということです♪

      • なるほど、ちゃんとそういう考え方(計算式)があったんだ。(当たり前か)
        ずーーーーと悩んでた。
        この対決の話がでたときも、同じ画角なのでED81SIIの方が単位時間あたり約2倍の情報(光子)量が得られ、もし両方のセンサーが同じ画素数ならF値が暗いにも関わらず1つの受光素子に2倍の情報が入ってくるはずと。
        ただ、それがどういうことかをうまく消化できず、口径ってなに?F値ってなに?状態だった。
        ネットでF値とか口径とかを調べても、どこにでも書いてある通り(焦点距離と口径の比)のことしか見つからなかった。

        v(^^)スッキリ

        • 是空さん、私もこの考え方がよくわかりませんでした。数式を表現している考え方というのがなかなか追いつけなくて。私にできるのは実写だけです。それも怪しいですが(笑)

          • ただこの世界、やってみないとわからんことがいっぱいある。
            >私にできるのは実写だけです。
            よろしく頼む。

            あっ、パンチョ行ってきたよ。
            いきなり600gいってみた。
            パスタ?うちはスパゲティ屋だけど。
            アルデンテ?何それ?
            みたいな感覚のナポリタンが👍。

            ウマカッタ(*^^*)

            • 是空さん、おまかせあれです! パンチョ、ウマいですよね。また行きたくなりました!

      • あぷらなーとさん、いつもいつも、ありがとうございます!

        ED81SII組 (3.8^2) / (6.1^2) = 0.38
        55FL組 (2.4^2) / (3.6^2) = 0.44

        これで合っているでしょうか? 頭が弱くてスミマセン
        撮影に失敗するかもしれないので、首を長くしてお待ちください!

        • ああっFL55の方をF4.5のままで試算してました。
          にゃあさんの計算の方が正解です。というわけでFL55セットの方が少し有利ですね♪

          • あぷらなーとさん、ありがとうございます! どうなることやら。いまから楽しみです〜

  4. 是空は東京に星空が無いといふ

    • 是空さん、是空抄ですねぇ。おそらく是空さんも私も同じ空を見上げているのですが、今日も空がありません。地上の星だけは輝き続けています。。。

タイトルとURLをコピーしました