ASI AIR 梅雨明けのリハビリ、ASI AIR PROの新機能を試す AZ-GTiの赤道儀モードとAP赤道儀で運用できる我が家のベランダ望遠鏡の限界は、結局BORG 71FLだということが判明したので、いさぎよく71FLでがんばる。ここしばらく、DSOの撮影もしなかったから、梅雨明けもしたことだし、ASI A... 2022.06.29 16 ASI AIR
機材 OPTICS ASIAの天体望遠鏡バッグは収納力抜群 R130Sfは、うちのベランダで振り回すにはでかい。赤い鼻先がベランダの壁に当たりそうになる。3kgのウエイトではAP赤道儀に乗らないこともあって、遠征でメインに使う鏡筒になりそうな雰囲気だ。とはいえ、ベランダでも経緯台で使う分には、使えな... 2022.06.27 8 機材
望遠鏡を作る R130Sf-PF改造機を愛でるだけのフォトギャラリー 望遠鏡を作る楽しみ、愛でる楽しみ。プライム・ニュートン鏡は、鼻先が突き出していてあんまりカッチョいいイメージがなかったので、カッチョ良さげに撮ってみた。ただ、それだけのエントリー。 2022.06.25 8 望遠鏡を作る
星雲・星団 東京の空 R130Sf-PF改で撮った強風下のM13 R130Sf-PF改の星像確認ついでにM13を撮ってみた。強風下の東京の空、露出1秒のライブスタックでトータル1200sec。カメラはASI 294MC。ダークなし、フラットなし、ガイドなし。フィルターはUV/IRカットのみ。写野回転を避け... 2022.06.25 4 星雲・星団東京の空
望遠鏡を作る R130Sf-PF改 星像の改善を試みる 風はきついけれど、久しぶりに星が見えたので、R130Sf-PF改にほどこした諸々の改善策がどんな結果を出すのか、星を撮影して確認したい。 まずは、比較のために、従来の状態でのスピカの星像を見ておく。三ツ矢サイダーのような影ができている。最初... 2022.06.24 10 望遠鏡を作る
日記 天体写真ブログのリンク集(更新順)をアップデート このブログをパソコンで見た場合、右カラムに「リンク集」というコーナーがあってだな、私にアドバイスや励ましをくださるみなさん(お得意様?)のブログをまとめてある(スマホの場合は下にスクロールさせると「サイドバー」というメニューが出てくる)。い... 2022.06.21 11 日記
望遠鏡を作る R130Sf-PF改造、カメラ接眼部のレシピ R130Sfのプライムフォーカス化改造で、無限遠を確認したカメラ接眼部の組み合わせ備忘。ここから大きく変更する感じでもないので、これでほぼ完成形だと思う。いまのところは。 回転装置のイモネジ化は完了した。六角レンチは1.5mmを使う。星像が... 2022.06.18 4 望遠鏡を作る
日記 梅雨の日の工作、ペリカンケースを詰め替える 記録によると、私がペリカンケースの1170を買ったのは、アイピースを持ち運びするためだったらしい。 その後、アイピースを使う頻度はぐんと減って、代わりにオートガイダーのM-GENを入れるケースになっていた。M-GENはすばらしい製品だと思う... 2022.06.13 4 日記
月 改造R130Sf、プライム・フォーカス化への道(8)ファーストライト R130Sfプライム・ニュートン改造鏡筒では、何度かテストショットをしているので、ファーストライトという感じがしないのだが、初めて画像保存を目的に天体を撮ったということでファーストライトということにする。被写体はお月さん。 R130Sf P... 2022.06.12 10 月望遠鏡を作る
表面処理 ストーン調スプレーで3Dプリンタの積層痕を消す アサヒペンの石調スプレーを使えば、3Dプリンタで印刷した積層痕が消える。話としては二番煎じだ。ただ、前回試したモデルは、積層痕と言っても、トッププレイヤーの跡が消えるという話だったのに対して、今回は、地層のように重なった、まさに積層痕が消え... 2022.06.11 6 表面処理
日記 自動導入できるフリーストップ経緯台がほしいなぁ R130Sf改の運用イメージが固まってきたので、AP赤道儀に載せてみたら、3kgのウエイトではバランスが取れなかった...orz 以下、梅雨なのでジメジメとぼやく。 宣伝用の画像では3kgのウエイトでバランスが取れているのに、おかしいな。た... 2022.06.08 21 日記
日記 ゴーストの正体見たり、赤外線 UV/IRカットフィルターを装着して撮影したら、一瞬にして消え去ったゴーストの正体が知りたい。そいつは「赤外線の乱反射」だというのが私の仮説なんだが、ほかのフィルターを使った場合でも、ゴーストが消えた可能性がある。これを検証してみたい。 た... 2022.06.05 10 日記
日記 自作レデューサーで生じたゴーストを消す 改造R130Sfのコマ対策のため、ACクローズアップレンズ49mmのNo.2をTリングに仕込んでレデューサーを製作したまでは良かったのだが、ゴーストが出て困っているというのが現在の状況。どんなゴーストかというと、下の写真のような感じ。これ、... 2022.06.04 10 日記
望遠鏡を作る 改造R130Sf、プライム・フォーカス化への道(7)ゴースト 空が黒く晴れていたので、改造R130Sfの星像を改善するための自作レデューサーを試してみるときがきた。今回使ったACクローズアップレンズは49mmのNo.2。Tリングを分解して、レンズをはめ込んでと。屈折望遠鏡の回で、何度も苦労したから楽勝... 2022.06.03 4 望遠鏡を作る
表面処理 対物キャップ兼用バーティノフマスク i*matさんに、対物キャップ兼用マスクをというアイデアをいただいたので、作ってみた。せろおさんにコメントもいただいたこともあり、進捗報告のため急遽、記事をアップ。 対物キャップの表面は、ストーン調スプレーで仕上げた。こんな感じ。とても3D... 2022.06.02 6 表面処理