にゃあ

スポンサーリンク
望遠鏡を作る

クローズアップレンズNCで星空を撮る

酔って帰ってくる日に限って晴れているのに、今日は酔って帰っていないのに空が晴れていた。ここぞとばかりに自宅ベランダで「クローズアップレンズ NC キット」で組んだ自作望遠鏡Astro Nier NC77を引っ張り出し、EOS Kiss 7X...
8
望遠鏡を作る

NiSi「クローズアップレンズ NC キット」で望遠鏡を組んだった

NiSiの「クローズアップレンズ NC キット」で望遠鏡を組んだ。焦点距離が予想より短かったので、延長筒に関して新たな出費は必要なかったけれど、それでも筒が長いので55FLを支えていた鏡筒バンドをはずして、新しい方に持ってきた。ビデオカメラ...
8
望遠鏡を作る

16800円の新品アポクロマート対物レンズを入手した

アポクロマートの対物レンズが16800円で買えるというのは非常にリーズナブルです。ただし、本来的な用途は一眼レフ用のクローズアップレンズであること、焦点距離が公開されていないとか、そんな制限を気にしなければですが。 なんだか皆さんに背中を押...
14
望遠鏡を作る

アポクロマートのクローズアップレンズだと!?

あぷらなーとさんのTwitterを見ていたら、また面白そうな品物に出会ってしまった。望遠レンズ用「クローズアップレンズ NC キット」。口径77mmのアポクロマートらしい。もちろん、望遠鏡あそびに使いたい。アマゾンにも取り扱いがある。お値段...
13
機材

天体コンデジNANO1でDSOを撮影する練習

先日、NANO1のダークを撮影したから、今度は引き算する番だ。一瞬だけ空が晴れたので、AZ-GTiと36EDにNANO1を取り付けた。NANO1の先っちょにはLPS-V4を装着。ベガとアルタイルでアライメントを終えてM57を導入してみた。 ...
4
タイムラプス

SONY RX0でインターバル撮影をする

ソニーのRX0ってインターバル撮影ができないのですよ。なので今年の4月に発売されたRX0IIのインターバル撮影機能を羨ましく思っていました。しかし、タイマーレリーズを使えば、インターバル撮影が実現できちゃうんですね。知らなかった。 今回使っ...
0
日記

消費税の増税まであと1か月、物欲を整理するのだ

気がつくと、きょうは9月1日だ。あと1か月すれば消費税が10%になる。「358そして10へとよく育ち」という新聞川柳もあったっけか。その新聞は軽減税率で……とか、そんな話をしたいんじゃない。ポイント制度が予定されているせいだろうか、まだ日に...
13
機材

天体コンデジ「NANO1」でダークを撮ってみた

NANO1のイメージセンサーはIMX377。Nexus 5XやNexus 6Pという一昔前のスマホに使われていた製品で、現役機種ではアクションカムのYI 4Kで使われているみたい。 まったく晴れないので、NANO1のダークを撮ってみることに...
10
BORG

BORG互換M42延長筒

M57に続いて、今度はBORG互換M42延長筒のご紹介ですよ。amazonで取り扱いがありました。メーカーだかブランドだかショップ名だかは「GAOHOU」というそうです。 7mm、14mm、28mmの3本の延長筒がセットになっています(M4...
6
望遠鏡を作る

是空様専用 NGC7000 処理済み

先日、ANT-6で試写した写真を放置していたところ是空さんから「撮って出しでここまで写ってるんだから、どの程度までいけるか興味ある。白黒でいいのでちょっと炙ってみない?」とコメントをいただいたので形ばかりだけど処理してみることにした。タイト...
3
望遠鏡を作る

ANT-6 ファーストライト

ANT-6のファーストライトをしにきた。7Xiに赤外線シャープカットフィルターと自作レデューサーを装着して北アメリカ星雲を導入した。AP赤道儀(ポーラメータによる極軸あわせ)を使って30秒露光。撮って出しのJPGがこれ。 気になる四隅はこん...
6
BORG

BORG互換M57延長筒

カメラde遊ing さん、あぷらなーとさんに教えていただいたバシュポのBORG互換M57延長筒(リング)が届きました。主婦が特価品に飛びつくように、私もニコン用とソニーEマウント用の両方を注文してしまったのでした。バシュポって、漢字で「百摄...
6
望遠鏡を作る

自作レデューサーのレンズ方向、屈折は凸を上に、反射は凸を下に

自作のレデューサーの効果がまったくと言っていいほど効果が得られなかったことにがっくりしていたところ、UTOさんが「レデューサーレンズの凸面を下ではなくて上(対物側)にしたらいい」とアドバイスをくださった。 さっそく凸凹をひっくり返して試写し...
8
BORG

BORG【7523】に48mm径フィルターを取り付ける

ネジ径48mmのOPTOLONG「Night-sky H-Alphaフィルター」をBORG鏡筒の接眼部にあたる一眼レフの直前に取り付けたいと思った。BORGのパーツってたくさん種類があるよね。でも、フィルターが取り付けられるパーツってそう多...
8
望遠鏡を作る

レデューサーを自作してみた

ANT-6の収差を改善すべく、先人の知恵にならってレデューサーを作ることにした。いきなりフルサイズの収差を補正するのは難しそうだったので、APSから手を付けることに。今回はCanon 7Xiに合うようEFマウントのレデューサーで挑戦なのだ。...
4
望遠鏡を作る

収差の復習をする

収差について、理解しているようで理解できていなくて、これからもどこまで理解できるか分からないけれど、復習しておく。これまであぷらなーとさんに何度も講義してもらっているけれど、ふだんから使わないとやっぱり忘れてしまっていて、これでは申し訳ない...
6
望遠鏡を作る

ANT-6のフルサイズ周辺像

ANT-6がフルサイズのイメージサークルを確保することは分かった。しかし気になるのは周辺像。ゆがみはどれくらいなのかフルサイズのα99で撮ってみた。 結果、想像していたとおり。フルサイズの隅っこの星は、ほうき星状に盛大に流れている。画角がQ...
10
BORG

ANT-6、怪我の功名でふつうの見た目になる

SVBONYの直進ヘリコイドが不調だったので、フィルターホイールをとりはずした。代わりに遊んでいたMMF-1をつけてみたところ、見た目がふつうの望遠鏡になってしまった。対物レンズの手前は2インチホルダーMと延長筒Sで、そこにMMF-1がくっ...
6
望遠鏡を作る

TB006アクロマートレンズで合焦を試すよ

今回、Astro Nierの対物レンズをMore BlueさんのTB006に新調した。前代のAstro Nier AC50(仮称)は、赤い星と青い星の片方にしかピントが合わないという、言うなれば不具合を抱えていたんだ(正確には目的外使用。ケ...
8
望遠鏡を作る

光害に強いコンパクト望遠鏡を組んでみた

「東京の空に最適化した望遠鏡(仮)」のパーツが届いたので組み上げてみた。「望遠鏡を作る」という言葉より「望遠鏡を組む」という言葉の方が適切だな。ちょうど自作PCみたいな感覚だろうかね。作るわけじゃないんだ。組むんだよ。だから、にゃあさんにで...
12
スポンサーリンク