StellarMate OS StellarMate OS v1.4.4 T-Studioさんが、Kstarsのアップデートを記事にされていたのと思うところあって、本当の久しぶりにStellar Mateを立ち上げました。 アップデートはインターネット経由で行うので、ルーターとラズパイをLANケーブルでつなぎます... 2019.09.21 13 StellarMate OS
StellarMate OS QHYがStellarMateベースのコントローラーを開発中 QHYがStellarMateをベースにしたコントローラを開発しているようです。ソースは同社のフェイスブック。 StellarMateというのは、シングルボードコンピュータであるRaspberry Piで実現する統合撮影環境です(オープンな... 2019.03.04 11 StellarMate OS撮影
StellarMate OS StellarMateにASI1600 MC-COOLを接続する 操作は忘れかかってるけど、StellarMateの存在を忘れてしまっているわけではないのだ。久しぶりにStellarMate端末を取り出してきた。EOSは制御できることが分かったので、次はよく使うASI1600 MC-COOLを接続してみる... 2018.11.26 16 StellarMate OS
StellarMate OS EOS KissをStellar Mateにつなぐ 保存するフォルダ名を英数字にすることで、QHYのCMOSカメラからWindowsパソコンに転送できない問題はクリアした。次はQHY5III174Mの代わりに、EOS Kiss X7iをStellar Mate 端末につないでみた。望遠鏡はB... 2018.10.27 13 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMateで撮影に成功、相手には日本語が通じないのだ のりきゅうさんに指南いただいたとおりに設定してみた。それでもうまくいかない。考えあぐねること半日。一向に一枚もまともに撮れない。 しかし、のりきゅうさんに教えていただいたとおりに設定をしたら、撮影にFailするけれど、ローカルへの転送はでき... 2018.10.22 12 StellarMate OS
StellarMate OS StellaMate OS、撮影の段で四苦八苦 いま私がやりたいのは、カメラをStellar Mateに接続して、最初のまともな1枚を撮影することなんだ。ところが、まったく要領を得ない。1秒のコマを撮るのに何分かかるんだこれ? 前回、ウィザードを使って機材を接続するところまでやった。複数... 2018.10.20 25 StellarMate OS
StellarMate OS StellaMate OS、使用する機材を選択する ちょっとまてよ。WindowsでKStarsを起動するってことは、noVNC(リモートデスクトップ)でStellaMate端末につながなくていいということか。StellaMate端末の電源を入れたら、stellamateの電波をつかむだけで... 2018.10.19 10 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMateのKStarsはWindowsで起動するねん 時間の問題 本題に入る前に、StellarMate端末の時間取得の問題。使う前に手で合わせるのかと覚悟していたけど、先輩方が解決方法を教えてくださった。 rimpaさんが教えてくださったところによると、USB型のGPSモジュール (U-bl... 2018.10.17 0 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMate端末を遠隔で操作するよ StellarMateを使うにあたって、最初にとまどうことのひとつに、ディスプレイのないパソコンをどう操作したらいいかってことがあると思う。かくいう私がそうなんだ。HDMIケーブルを使ってStellarMate端末と家庭用のテレビにつなぐと... 2018.10.16 6 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMate OSをラズパイにインストールするよ StellarMateが使えるようになったら、格安の撮影統合撮影環境が手に入る。あるいはオートガイドをするだけにでっかいノートパソコンが不要になる。これまでのエントリーでは、いろいろ御託が先走ってしまったので、これからは、まずはStella... 2018.10.15 8 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMate OS 人柱を地で行く 統合天体撮影環境として、コンシューマー向けのようにも見えるStellarMate OS だけど、私のような素人が手を出してはいけないブツであることは確かだということは分かった。Linuxは過去にちょっとかじったことがあるくらいで、Stell... 2018.10.14 2 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMate OSのPHD2にはまった 注意:このエントリーは試行錯誤中の出来事を記したものです。結論を保証するものではありませんm(_ _)m 「はまった」と若者言葉で言うとき、おおよそ二通りの意味に解釈できる。一つは、「楽しくて熱中してしまった」という意味。もう一つは「思うよ... 2018.10.14 10 StellarMate OS
StellarMate OS StellarMate OS やろうと思ったけど StellarMate OSをダウンロードして、micro SDに焼いて、ノートPCからStellarMateにVNCで接続するところまではやってみた。でも、なんだか大変で、めげてしまいそう。はじめから順を追ってブログにまとめていくつもりだ... 2018.10.13 11 StellarMate OS
astroberry/ AstRPi ラズベリーパイが天体写真ギョーカイに進出しているよ ちっちゃいものクラブ会員の私は、秋葉原の電子部品屋さんでRaspberry Pi Zeroを目にしたとき、ちゅるちゅるっとした衝撃が全身に走ってしまいました。意味もなく「これ欲しい」って思いました。 3000円で手のひらより小さいパソコンが... 2018.10.12 6 astroberry/ AstRPiINDIGOStellarMate OS
StellarMate OS 天体撮影専用「StellarMate OS」って何なんだ? ノートパソコンいらずの環境を探していたら、StellarMate OSという製品に行き着いた。ZWOから発売されている「ASI AIR」と機能は同じかそれ以上で、小型コンピュータの「Raspberry Pi」を使って、カメラや赤道儀を制御す... 2018.09.30 14 StellarMate OS